ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月22日

夏はキスⅡ

皆さん、こんにちは。ようやく梅雨に入りましたねぇ。

こちらは、朝のうちは風もなく日差しがあったのですが、夕方から雨がポツポツ。

今日は鳥羽市で 「赤崎さん」 と云う祭りがあったのですが、言い伝えでは必ず雨。

今日も例に倣ってしまいました。

それでも、孫はフライドチキンのカップを持ってご機嫌な様子。

こう云う伝統はずっと続いて欲しいと思います。



かく云う私は、この地に来て40年。4回くらいしか行ったことがないんですけどね。



さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
最近、ブログ更新が少ないのですが、インスタを始めたのが原因。

日常のことをすぐにアップできるのはSNSの好いところ。(ブログもSNSか)

悪意のない投稿ならこんなに人に役立つものはないと思います。

でも、人間が運営しているので、なにか裏はあるかも?

皆さんはそれに飲み込まれないよう楽しんで貰えればと思います。




本日、リベンジキスに浮いてきました。

目覚ましを3:30にかけたのですが、ゴリゴリマンさんの電話に起こされました。
(@_@;)

急いで支度して4:30。

浮かんだのは5:03。

夏はキスⅡ テイクオフ

今日も相棒はゴリゴリマンさん。

夏はキスⅡ パパ・ヘミングウェイ

とりあえず別々の方向へ行こうと思ってたのですが、キス釣りリベンジなので実績に逆らえず。

神社の鳥居を目指しました。




ゴリゴリマンさんは深場を攻めてます。

私は魚探で水平な場所を探して天秤を投入。

しかし、キス釣りとは思えない釣果。

はじめに釣れたのは・・・。

夏はキスⅡ めでたい

なんとか鯛ゲット?




外道は気にせずと思いますが、メゴチの猛攻で餌がどんどんなくなっていきます。

肝心のキスはごくたまに。

夏はキスⅡ 本日最大

久しぶりの20UP。

昔はこれでも小さい方だったんですが・・・。




竿が引き込まれるバイトが。

叩いたので鯛?

とか思いましたが、上がってきたのは茶色い魚。

夏はキスⅡ おひさ

煮付けが美味しゅうございました。




結局、今回のキスリベンジも玉砕。

期待した浅瀬はメゴチ地獄でしたが、キスはなんとかツ抜け。

カヤックキスは難しいのであります。

ちなみにゴリゴリマンさんは真鯛を数匹とヒラメを釣ってました。




カヤックキスは封印して、次回はタイラバに専念したいと思います。




このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(カヤック釣り)の記事画像
夏はキス
赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ
赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅱ
乗っ込みに間に合った?
夏を迎えるんですがⅡ
赤唐辛子に乗って(パクリ)
同じカテゴリー(カヤック釣り)の記事
 夏はキス (2024-06-16 19:56)
 赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ (2024-06-08 14:47)
 赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅱ (2024-05-26 13:05)
 乗っ込みに間に合った? (2024-05-18 15:25)
 夏を迎えるんですがⅡ (2024-05-11 19:06)
 赤唐辛子に乗って(パクリ) (2024-05-05 08:21)
この記事へのコメント
こんにちは
この時期にキスのツ抜けで苦労するとはキスも身近な魚じゃなくなってしまったのでしょうか…

メゴチのサイズが気になりますね
それとカワハギナイスです!

ゴリゴリマンさんは流石の釣果ですね
Posted by モンタナモンタナ at 2024年06月23日 08:22
こんにちは。

良いサイズなキスですね~
キスの刺身にメゴチの天婦羅、、、
カワハギの煮つけ、
酒がすすみますね~♪
Posted by RedRed at 2024年06月23日 09:46
モンタナさん、こんにちは。

キス、腕が無いのもありますが、いなくなりましたねー。メゴチも10センチ無い悲惨さでありました。

タイラバと二兎追ったのが敗因?寡黙にタイラバしてたゴリゴリマンさんがウイナーでありました。
Posted by omedaomeda at 2024年06月23日 10:30
Redさん、こんにちは。

昔はこれくらいのキスばかり釣れた物ですが昨日は一匹のみ。

カワハギが救いでありました。
Posted by omedaomeda at 2024年06月23日 10:33
omedaさん、こんちは。

キス釣りもなかなか難しいんですね…
私はタコの用意をしていたのですが天気が早くから崩れそうだったので中止に…残念。

そちらに行けばよかったなーと思うのですが…ゴリゴリマンさんに弟子入したいと思います。
Posted by タモタモ at 2024年06月23日 11:24
タモ会長、こんにちは。

カヤックキスはポイント通過が早すぎであります。浅場で出なかったのも敗因。

ゴリゴリマンさんはブリも狙っているので、玉網がデカいです。(^^)
Posted by omedaomeda at 2024年06月23日 15:41
こんにちは。

カヤックフィッシングお疲れさまであります。インスタが忙しくて何より。
KFキスもムズいんすね~。でも何とか ” つ抜け ” て良かったであります。
ちなみに奇遇にも明日は地元でKFキスの予定なんですが虫エサが無駄にならないように頑張ろうと思います~。
Posted by わいちんわいちん at 2024年06月23日 19:47
わいちんさん、こんにちは。

KFキス、ポイントに当たるかと風が大敵です。頑張ってね〜。

一つアドバイスを。外道対策に人工餌も持ってった方が良いですよー。
Posted by omedaomeda at 2024年06月23日 22:31
こんにちは。
たも網はブッコ抜けない魚に使うものですから
小さいと意味がないのでドデカいものを常備しています~。
omedaさんがデカいの釣ってもヘルプに飛んでいきますよ!

タイラバのゴツゴツと引くアタリと叩く引きは癖になりますね!
しかも食べても鯛も鮃も本当に旨いですねぇ。
でも将来の夢は鰤やサワラにカヤックを引っ張りまわされてみたいです!
秋はF5級太刀魚とかもwww
お互い健康でいましょうね~
Posted by ゴリゴリマン at 2024年06月24日 15:34
ゴリゴリマンさん、こんにちは。

同じ内容のコメントはナチュログあるある。コメントのレスポンスが悪すぎであります。

とりあえずイサキ情報仕入れといてください。
Posted by omedaomeda at 2024年06月24日 16:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏はキスⅡ
    コメント(10)