2024年05月05日
赤唐辛子に乗って(パクリ)
皆さん、こんにちは。
こちらは、澄み切った青い空が広がる静かな朝を迎えました。
今宵の美味し国は、南西の風3m予報。
いつもなら釣りに行く気になりますが、GWなのでBBQ大会となりそうです。
まぁ、隣のアングラ-のこと気にしながら釣りをするのもなぁと言ったカンジ。
皆さんが街に帰ったあと、のんびりと竿が出せたらと思います。
さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
こちらは、澄み切った青い空が広がる静かな朝を迎えました。
今宵の美味し国は、南西の風3m予報。
いつもなら釣りに行く気になりますが、GWなのでBBQ大会となりそうです。
まぁ、隣のアングラ-のこと気にしながら釣りをするのもなぁと言ったカンジ。
皆さんが街に帰ったあと、のんびりと竿が出せたらと思います。
さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
昨日、超久しぶりに浮いてきました。
後輩がカヤックを買ってから情報やらがたくさん入ってきて、行く気になったってところ。
私がカヤックを始めた頃はどこで出廷しても怒られなかったものですが、今はアチコチで出禁。
マナ-の悪い人はどの世界にもいるのでありました。
前の日にカヤックを積み込んで4時に起きてGO。
朝ご飯調達
コンビニで待ち合わせて出廷場所へ。
この日は他に2艇スタンバってました。
我がターポンは重いのが難点。
N・BANとの相性は最悪。
積むのも下ろすのも四苦八苦。
ジムニーだった頃が懐かしい。
ついでに言わせてもらうと、N・BANはタンク容量が小さくて航続距離がすこぶる短い。
助手席側のピラーが邪魔で左側が確認できない。
リッター19キロを謳うもすこぶる燃費が悪い。
商用車としては欠陥品と思うのは私だけ?
なんとか浜まで引きずって
テイクオフ
出廷できるという以外全く情報がないので海の様子は不明。
魚探を頼りに進みます。
水深7m付近でも海底の様子がくっきり。
大きな魚が泳いでいきました。┐(´-`)┌
プレジャーボートがいる辺りは何か釣れるだろうと様子を見ながら進むと、魚探に魚の群れ。
びっしり
見るとイワシと思われる魚がうじゃうじゃ。(@_@;)
これはしたりとタイラバを落とすもPNB。
ならばとジグに変えてもPNB。( ̄□ ̄;)
しばらくして後輩が寄ってきました。
彼は竿2本体制。
試しにサビキを落とすと・・・。
PNB。
ちなみに隣で出廷したカヤックはイカ狙いだったそうで、そちらはしっかり釣っていたそうです。
何度か上げ下げをしているとひったくるアタリ。
久しぶりにカヤックでの釣果。
引きを楽しんで上げた魚が・・・。
やりっ
初めて釣りました。
ポストに放り込むには小さすぎましたが、マイメモリアルフィッシュ。
同じと思われる場所を行ったり来たり。
砂地から瀬にかかる頃コンとバイトが。
そのまま一定速度でマキマキ。
竿に重みがかかったらフッキング成功。
竿を叩いて上がった魚が・・・。
めでたい
これまたポストに放り込むには小さすぎました。
このあとは・・・。
こえーよ
風が出てきて納竿。
エソと戯れる人
久しぶりのカヤックはなかなか楽しいものとなりました。
今回の場所は思ったより浅いことが判明。
もう少し情報仕入れて深い場所を探そうと思います。
帰ろう
そろそろ夏。
夏の風に吹かれながら、キス釣りがしたいななどと思うのでありました。
後輩がカヤックを買ってから情報やらがたくさん入ってきて、行く気になったってところ。
私がカヤックを始めた頃はどこで出廷しても怒られなかったものですが、今はアチコチで出禁。
マナ-の悪い人はどの世界にもいるのでありました。
前の日にカヤックを積み込んで4時に起きてGO。

コンビニで待ち合わせて出廷場所へ。
この日は他に2艇スタンバってました。
我がターポンは重いのが難点。
N・BANとの相性は最悪。
積むのも下ろすのも四苦八苦。
ジムニーだった頃が懐かしい。
ついでに言わせてもらうと、N・BANはタンク容量が小さくて航続距離がすこぶる短い。
助手席側のピラーが邪魔で左側が確認できない。
リッター19キロを謳うもすこぶる燃費が悪い。
商用車としては欠陥品と思うのは私だけ?
なんとか浜まで引きずって
出廷できるという以外全く情報がないので海の様子は不明。
魚探を頼りに進みます。
水深7m付近でも海底の様子がくっきり。
大きな魚が泳いでいきました。┐(´-`)┌
プレジャーボートがいる辺りは何か釣れるだろうと様子を見ながら進むと、魚探に魚の群れ。
見るとイワシと思われる魚がうじゃうじゃ。(@_@;)
これはしたりとタイラバを落とすもPNB。
ならばとジグに変えてもPNB。( ̄□ ̄;)
しばらくして後輩が寄ってきました。
彼は竿2本体制。
試しにサビキを落とすと・・・。
PNB。
ちなみに隣で出廷したカヤックはイカ狙いだったそうで、そちらはしっかり釣っていたそうです。
何度か上げ下げをしているとひったくるアタリ。
久しぶりにカヤックでの釣果。
引きを楽しんで上げた魚が・・・。
初めて釣りました。
ポストに放り込むには小さすぎましたが、マイメモリアルフィッシュ。
同じと思われる場所を行ったり来たり。
砂地から瀬にかかる頃コンとバイトが。
そのまま一定速度でマキマキ。
竿に重みがかかったらフッキング成功。
竿を叩いて上がった魚が・・・。
これまたポストに放り込むには小さすぎました。
このあとは・・・。
風が出てきて納竿。

久しぶりのカヤックはなかなか楽しいものとなりました。
今回の場所は思ったより浅いことが判明。
もう少し情報仕入れて深い場所を探そうと思います。

そろそろ夏。
夏の風に吹かれながら、キス釣りがしたいななどと思うのでありました。
Posted by omeda at 08:21│Comments(10)
│カヤック釣り
この記事へのコメント
こんにちは
久々のカヤックですね
今回のポイントは逆にキスが良さそうな?
ポストはどこの家のポストなんでしょう?
どうぞomeda家で消費してください
久々のカヤックですね
今回のポイントは逆にキスが良さそうな?
ポストはどこの家のポストなんでしょう?
どうぞomeda家で消費してください
Posted by モンタナ
at 2024年05月05日 10:30

omedaさん、こんちは。
久しぶりのカヤックおつでした。
大変な思いして出したものの釣れる魚も少ないと悲しくなりますがたまにはいいっすなぁ。
少し遠出でもして3桁メーターのポイントいきましょう\(^o^)/
久しぶりのカヤックおつでした。
大変な思いして出したものの釣れる魚も少ないと悲しくなりますがたまにはいいっすなぁ。
少し遠出でもして3桁メーターのポイントいきましょう\(^o^)/
Posted by タモ
at 2024年05月05日 10:32

モンタナさん、こんにちは。
ポストと言えば決まっております。カヤハラするくらい釣ってみたいものであります。
このポイントは平たいとこは上から見たら白かったので砂地かも?
ポストと言えば決まっております。カヤハラするくらい釣ってみたいものであります。
このポイントは平たいとこは上から見たら白かったので砂地かも?
Posted by omeda
at 2024年05月05日 12:15

会長、こんにちは。
ターポン重過ぎ問題。年寄りにはキツいっす。
私的に近場で浮かぶだけってのがオツなのであります。
ターポン重過ぎ問題。年寄りにはキツいっす。
私的に近場で浮かぶだけってのがオツなのであります。
Posted by omeda
at 2024年05月05日 12:19

こんにちは。
カヤックフィッシングお疲れさまであります。メモリアルフィッシュおめでと~。
久しぶりのKF楽しそうであります。今シーズンは出廷回数が増えそう?すねw
ちなみにやっと私はハイ〇ースに載せるのが苦にならなくなったとか。
カヤックフィッシングお疲れさまであります。メモリアルフィッシュおめでと~。
久しぶりのKF楽しそうであります。今シーズンは出廷回数が増えそう?すねw
ちなみにやっと私はハイ〇ースに載せるのが苦にならなくなったとか。
Posted by わいちん
at 2024年05月05日 16:15

よっ、ターポン仲間!
もうほとんど見なくなりましたね。
うちのも旧いけどまだまだ活躍してもらいます
もうほとんど見なくなりましたね。
うちのも旧いけどまだまだ活躍してもらいます
Posted by 鯰
at 2024年05月05日 17:31

わいちんさん、こんにちは。
ありがとうございます。お互い◯ボでなくてよかったですな。今年はあと一回は行く予定であります。
◯イエースはカヤックも女性も載せるのにいいですな。(^^)
ありがとうございます。お互い◯ボでなくてよかったですな。今年はあと一回は行く予定であります。
◯イエースはカヤックも女性も載せるのにいいですな。(^^)
Posted by omeda
at 2024年05月05日 20:25

ナマズさん、こんにちは。
時代はFRPであります。ターポンもナントカオクでかなり出てますよね。
穴が開くまでは現役で使おうと思います。
時代はFRPであります。ターポンもナントカオクでかなり出てますよね。
穴が開くまでは現役で使おうと思います。
Posted by omeda
at 2024年05月05日 20:31

こんばんは。
マズメ時は活性が高かったですが
やっぱり水深は深いほうが
いいですね(^^)
大物はもちろんのこと
キス釣り大会が開催された暁には
お誘い下さい(*´ω`*)
マズメ時は活性が高かったですが
やっぱり水深は深いほうが
いいですね(^^)
大物はもちろんのこと
キス釣り大会が開催された暁には
お誘い下さい(*´ω`*)
Posted by ゴリゴリマン at 2024年05月05日 20:37
ゴリゴリマンさん、こんにちは。
次回はもう少し深い場所を目指しましょう。例の場所の探索願います。私は左官屋さんルートを開拓してみます。
6月に入ったらキス釣りですな。
次回はもう少し深い場所を目指しましょう。例の場所の探索願います。私は左官屋さんルートを開拓してみます。
6月に入ったらキス釣りですな。
Posted by omeda
at 2024年05月06日 10:12
