ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月08日

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ

皆さん、こんにちは。

こちらは、6月の梅雨時とは思えない朝日のきれいな朝を迎えました。

朝のうちは風がなかったのですが、お昼前から南の風がそよそよと。

明日からは天気が崩れそうであります。

例年ですとシトシトと雨の降る時期ですが、今年は梅雨入りが遅いですねぇ。

でも、自然のすることですから帳尻合わせに梅雨明けの頃は土砂降りになったり?

あまりひどい災害なんかが起きなければいいなと思います。



まぁ、自然の怒りの原因は人間活動なんですけどね。



さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
本日、2週間ぶりに浮いてきました。

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ テイクオフ

最近夜釣りに行ってないので、釣り自体久しぶりであります。

今日もゴリゴリマンさんと。

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ パパ・ヘミングウェイ

風のない穏やかな海でありました。




風がなく、潮の動きもないのでカヤックは同じ場所で浮いておりました。

こうなると、釣りになりません。

魚探にも反応なし。

時間だけが過ぎていくのでありました。




明るくなってくるとジギング船が徘徊を始めます。

だいたいいつも同じ場所で流しているのですが、今日は何隻かが来たと思ったらすぐに移動。

よほど釣れていないんでしょうね。

かく云う私もPNB。




魚探に反応が出たのでベイトの調査を。

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ びっしり

前に来た時はもう少し下まで赤かったのですが、正体はイワシでありました。

期待しましたが、ここでもPNB。




少しうねりが出てきて、ちょっと沖で釣っていたら通りかかった漁師さんから 「ウネルとあんたらは見えん。もっと陸に行ってくれ」 とお叱りを受けてしまいました。

で、素直に移動。

この頃から風が出てきてカヤックが流れるように。

これで、地形を見ながらのドテラ流しができます。




で、移動した先の海底に小さな起伏を発見。

フリーフォールのタイラバが着底したらステイ。

はじめの5回転を早めに。後はスローに15回マキマキを繰り返します。

すると、リールのハンドルを回してもスプールが逆回転を始めました。

何者かがバイトした模様。

スプールが更に回ったらスプールを抑えて大きく合わせを。




うまいことフッキングが決まって竿が大きくしなります。

これは明らかに大きい。

首をふる抵抗は真鯛に違いなし。




ドラグを締めてファイト開始。

ベイゲームのドラグの音が小気味よく鳴って、ティップが海に刺さります。

寄せたり出したりを繰り返し、ゆっくりと回りながら上がってきた魚が・・・。

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ めでたい

omedaさん史上最大の鯛。

苦節3時間は無駄ではありませんでした。




同じコースをもう一度。

すると・・・。

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ ぐう

やはり、真鯛は沈み根に付くようです。

その日の風とか潮流の方向とかを読んでアプローチすれば、なんとか釣れるような気がしました。

ポイントを考えて流すのは、なんかアマゴ釣りに似てますね。




そのうち更に風が強くなって波立ってきて納竿。

無事帰るまでがカヤック釣りであります。

赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ こうなりました

後で聞けば、ゴリゴリマンさんはカヤックが動かなかった朝方に3匹釣っていました。

タイラバの釣りはもう少し学習と経験が必要なようであります。









このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(カヤック釣り)の記事画像
リハビリカヤック
初物づくし
やっぱり鯛しか釣れないカヤック
また2匹のみでしたⅡ
また2匹のみでした
25初浮きは
同じカテゴリー(カヤック釣り)の記事
 リハビリカヤック (2025-05-14 18:27)
 初物づくし (2025-05-05 21:23)
 やっぱり鯛しか釣れないカヤック (2025-04-27 20:44)
 また2匹のみでしたⅡ (2025-04-19 20:12)
 また2匹のみでした (2025-04-17 22:22)
 25初浮きは (2025-04-05 22:58)
この記事へのコメント
こんにちは。

良い魚ですね~♪
お見事ですッ!!

アマゴ釣りは、すべてに通じてますッ♪
Posted by RedRed at 2024年06月08日 18:34
こんにちは。

カヤックフィッシングお疲れさまであります。ナイスフィッシュ~!
大鯛おめでとうございます。2週間待った甲斐がありましたね~。今回の釣果はYouTube先生のおかげ?
ちなみに私は明日 日本海で浮く予定でしたが あちらの大将から ” 強風で来ても浮けんよ ” と連絡が入り残念至極であります~。
Posted by わいちんわいちん at 2024年06月08日 19:16
Redさん、こんにちは。

なかなか格闘させてもらいました。でも、2Kgはなかったようです。

アマゴ釣りは流れを読むのが釣果に繋がりますが、タイラバも似ているなと。
Posted by omedaomeda at 2024年06月08日 21:30
わいちんさん、こんにちは。

Youtyube 先生はためになりますね~。でも、あの人達みたいに釣れないのがもどかしいっす。

そろそろ梅雨ですね、海の様子がどうなるかでカッヤックできるか?安全第一で楽しみましょう。
Posted by omedaomeda at 2024年06月08日 21:37
omedaさん、こんばんみ

苦節三時間お疲れ様でした~そしておめでとうございます!

朝には私も行けばよかったな~な予報に変わってましたね。
風が吹きそうな予報だったんだけどな~だから行かなかった。
Posted by タモタモ at 2024年06月08日 23:21
こんにちは
久しぶりの釣りの日記
で、やりましたね!お見事であります!

鯛は食べました?
それとも店頭に並んだのでしょうか?
Posted by モンタナモンタナ at 2024年06月09日 09:01
会長、こんにちは。

昨日は少しうねってましたが昼前までは無風でした。でも、風が無いと釣りにくいですね。

次回はハタかイサキ釣りたいです。
Posted by omedaomeda at 2024年06月09日 10:11
モンタナさん、こんにちは。

ありがとうございます。今はタイラバにハマってます。

大きいタイは大きすぎて売り物にならずムニエルになりました。
Posted by omedaomeda at 2024年06月09日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤唐辛子に乗って(パクリ)Ⅲ
    コメント(8)