2023年09月25日
omeda氏の休日
皆さん、こんにちは。
こちらは、青い空が広がりましたが、薄い雲も広がって秋らしくない朝を迎えました。
東の風が強いらしく、離島に向かう船は大きなうねりを乗り越えてたので久しぶりに船酔いを。
普段船酔いなんてしないのですが、昨日は久しぶりにビールを飲んで遅くまでキャンプ動画を見ていたのが原因。
無理が効かない歳になりました。
アウトドアで遊ぶのもあと何年出来るか?
そろそろ次の趣味を考えないといけません。
さて、今日は 「日記帳」 の話。
こちらは、青い空が広がりましたが、薄い雲も広がって秋らしくない朝を迎えました。
東の風が強いらしく、離島に向かう船は大きなうねりを乗り越えてたので久しぶりに船酔いを。
普段船酔いなんてしないのですが、昨日は久しぶりにビールを飲んで遅くまでキャンプ動画を見ていたのが原因。
無理が効かない歳になりました。
アウトドアで遊ぶのもあと何年出来るか?
そろそろ次の趣味を考えないといけません。
さて、今日は 「日記帳」 の話。
昨日、次男が撮影用の板を買いに行きたいと云うので付き合うコトに。
次男の嫁さんにはいつも世話になっているので、その慰労も兼ねていろいろと回ってきました。
10時に伊勢市を出て向かった先が・・・。
おひさ
11時ちょっと過ぎに出向いたのですが既に順番待ち。
チャリダーやライダーや県外の人がたくさんおります。
でも、待っても食べる価値はあるのでありました。
食べ終わって出るころは駐車場も溢れて、待ち客がズラリ。
早めに行かれることをお勧めします。
そのあとは、地場産シイタケを買いに道の駅大台へ。
すぐ隣
私は隣のビジターセンターでフリー冊子を貰ってきました。
出会いがあるかも?
なかなか面白そうなイベント案内。
これ欲しいなと思ったTシャツが・・・。
秘境大杉谷
地方も頑張っているのでありました。
メインイベントは撮影用の板の購入。
きつつき館
ここも地場産の商品がたくさん置いてあります。
¥4,000
不二子ちゃんは魚屋さん用のまな板を注文してました。
クワガタムシ
孫のアキラ君ご推薦の虫は・・・。
¥13,000
しばらくはビニール製の虫で我慢してもらいます。
さらに南下。
道の駅
ここの名物はマンボウの串焼き。
これね
今回もおなかいっぱいで買いませんでした。
もう一つおまけに。
おひさ
ここのシュークリームはなかなかのお味。
鶏の味噌漬けなんかはキャンプに向いてそうであります。
不二子ちゃんはフリードリンクのコーヒーを飲んでました。
ここからは高速道路で帰ります。
勢和多気インターで降りれば・・・。
左へ
国道42号線に出てすぐに交差点を左折。
そこは・・・。
旅籠
たぶんイオンタウンが大株主のビソン。
目指したのは日本屈指の産直市場。
施設内にはセンスがいい建物がたくさん並んでます。
ホテル棟へ行く屋外のエスカレーターに乗るだけでも楽しいっす。
これね
温泉があったりと優雅なリゾートもできますが、海が見えないのは残念。
初めてビソンへ出向いた私のイチオシは・・・。
オレンジ
オレンジは、万能調味料として大人気のアウトドアスパイス「ほりにし」の生みの親でもあるアウトドアショップ。
ここで1時間くらい時間が潰せるんじゃないかと云う品揃え。
次回は画伯と行きたいと思います。
ちなみに¥2,000何かを買うと駐車場はタダになります。
そのあとはコーヒータイム。
古民家
静かな里にあるカフェ。
オーダーストップギリギリの時間だったので、次回はのんびり出かけたいと思います。
久しぶりにおいしいコーヒーでありました。
それから晩御飯が・・・。
杏
日曜日は宮本屋が休みなのであります。
最後に・・・。
なにはなくとも
ナイロン製の玉網とバーブレスのジグヘッドを買いました。
フックはナチュさんより安いっす。\_( ゚ロ゚)ここ重要。
昨日までポイント5倍だと云うので、ペイペイにチャージしてまで思わず注文してしまった商品は・・・。
この値段
取り寄せて火曜日発送だそうです。
何を買ったかはお楽しみ。\_(。・∀・)注目
そんなで、なかなか充実した秋の一日となったのでありました。
次男の嫁さんにはいつも世話になっているので、その慰労も兼ねていろいろと回ってきました。
10時に伊勢市を出て向かった先が・・・。

11時ちょっと過ぎに出向いたのですが既に順番待ち。
チャリダーやライダーや県外の人がたくさんおります。
でも、待っても食べる価値はあるのでありました。
食べ終わって出るころは駐車場も溢れて、待ち客がズラリ。
早めに行かれることをお勧めします。
そのあとは、地場産シイタケを買いに道の駅大台へ。

私は隣のビジターセンターでフリー冊子を貰ってきました。

なかなか面白そうなイベント案内。
これ欲しいなと思ったTシャツが・・・。

地方も頑張っているのでありました。
メインイベントは撮影用の板の購入。

ここも地場産の商品がたくさん置いてあります。

不二子ちゃんは魚屋さん用のまな板を注文してました。

孫のアキラ君ご推薦の虫は・・・。

しばらくはビニール製の虫で我慢してもらいます。
さらに南下。

ここの名物はマンボウの串焼き。

今回もおなかいっぱいで買いませんでした。
もう一つおまけに。

ここのシュークリームはなかなかのお味。
鶏の味噌漬けなんかはキャンプに向いてそうであります。
不二子ちゃんはフリードリンクのコーヒーを飲んでました。
ここからは高速道路で帰ります。
勢和多気インターで降りれば・・・。

国道42号線に出てすぐに交差点を左折。
そこは・・・。

たぶんイオンタウンが大株主のビソン。
目指したのは日本屈指の産直市場。
施設内にはセンスがいい建物がたくさん並んでます。
ホテル棟へ行く屋外のエスカレーターに乗るだけでも楽しいっす。

温泉があったりと優雅なリゾートもできますが、海が見えないのは残念。
初めてビソンへ出向いた私のイチオシは・・・。

オレンジは、万能調味料として大人気のアウトドアスパイス「ほりにし」の生みの親でもあるアウトドアショップ。
ここで1時間くらい時間が潰せるんじゃないかと云う品揃え。
次回は画伯と行きたいと思います。
ちなみに¥2,000何かを買うと駐車場はタダになります。
そのあとはコーヒータイム。

静かな里にあるカフェ。
オーダーストップギリギリの時間だったので、次回はのんびり出かけたいと思います。
久しぶりにおいしいコーヒーでありました。
それから晩御飯が・・・。

日曜日は宮本屋が休みなのであります。
最後に・・・。

ナイロン製の玉網とバーブレスのジグヘッドを買いました。
フックはナチュさんより安いっす。\_( ゚ロ゚)ここ重要。
昨日までポイント5倍だと云うので、ペイペイにチャージしてまで思わず注文してしまった商品は・・・。
取り寄せて火曜日発送だそうです。
何を買ったかはお楽しみ。\_(。・∀・)注目
そんなで、なかなか充実した秋の一日となったのでありました。
Posted by omeda at 12:15│Comments(6)
│日記帳
この記事へのコメント
こんにちは!けっこうな移動距離で
一富士で始まり、締めの焼肉でおしまいかと思いきや、釣具店で散財とは流石であります
素敵な休日の過ごし方ですね
ビソンはなかなか楽しそうな場所ですね
ところで何買ったんです?リール?
一富士で始まり、締めの焼肉でおしまいかと思いきや、釣具店で散財とは流石であります
素敵な休日の過ごし方ですね
ビソンはなかなか楽しそうな場所ですね
ところで何買ったんです?リール?
Posted by モンタナ
at 2023年09月25日 17:45

モンタナさん、こんにちは。
ビソンは駐車代200円払っても一度は行ったほうが良いかと思います。今日は買い漁ったパンを食べてたんですが、ハズレなしでありました。
つい最近出回ってきたアレを買いました。
ビソンは駐車代200円払っても一度は行ったほうが良いかと思います。今日は買い漁ったパンを食べてたんですが、ハズレなしでありました。
つい最近出回ってきたアレを買いました。
Posted by omeda
at 2023年09月25日 21:52

こんにちは。
充実した秋の一日お疲れさまであります。 ” VISON ” 気になりますね~。
修学旅行みたく いっぱい周りましたね~。情報番組で取り上げらたトコばかりで楽しそうであります。
ちなみに ” キャンプコン ” いま流行らしいっすよ。
充実した秋の一日お疲れさまであります。 ” VISON ” 気になりますね~。
修学旅行みたく いっぱい周りましたね~。情報番組で取り上げらたトコばかりで楽しそうであります。
ちなみに ” キャンプコン ” いま流行らしいっすよ。
Posted by わいちん
at 2023年09月26日 08:03

omedaさん、こんちは
ビソンは人多かったですか?前に行った時は人が多くて嫌になり直ぐに出てしまいました。それと、勢和多気からだと42号を南下して荷坂トンネルの手前に無人販売で板売ってますよねー。そこが安いのでよくまな板を買います。
ビソンは人多かったですか?前に行った時は人が多くて嫌になり直ぐに出てしまいました。それと、勢和多気からだと42号を南下して荷坂トンネルの手前に無人販売で板売ってますよねー。そこが安いのでよくまな板を買います。
Posted by タモ
at 2023年09月26日 12:14

わいちんさん、こんにちは。
カヤック遠征の帰りは国道42号線をお帰りください。
ビソンは半日は遊べますよー。
カヤック遠征の帰りは国道42号線をお帰りください。
ビソンは半日は遊べますよー。
Posted by omeda
at 2023年09月26日 12:30

会長、こんにちは。
その無人販売は買った後に気がついたのでありました。滅多に通らないので次回があるどうか?
この日のビソンは各店舗とものんびりと回れました。中国語が飛び交ってました。
その無人販売は買った後に気がついたのでありました。滅多に通らないので次回があるどうか?
この日のビソンは各店舗とものんびりと回れました。中国語が飛び交ってました。
Posted by omeda
at 2023年09月26日 12:34
