ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月30日

渓流ルアーデビューに向けて

皆さん、こんにちは。鬱陶しい季節になりましたねぇ。

こちらは、昨日から梅雨入りをしたそうです。なんでも例年より10日ほど早いとか。

これから、一か月半くらいジメジメとした日が続きますが、自然には必要なコトなのでココは我慢であります。何と言っても雨の方が釣れる魚も居るのですから。

さて、今日は 「アマゴ釣り」 の話。
先日、アマゴ釣りの帰りに松阪市にある何でも揃う (変なモノもある) 釣具屋さんに行ってきました。

と云うのも、私がいつも行く美味し国の釣り道具屋さんでは〝目に掛けないルアーが置いてあるカモ〟と思ったからです。

去年はアマゴ釣りのテンカラを始めたので、今年はいよいよ渓流ルアー釣りを始めるべくいろいろと準備を進めていて 「まずはスプーンで」 釣りたいのでありました。

先日アマゴ釣りから帰ったらナチュさんから 「注文の商品が揃ったのでお金を振り込め」 と言うメールが来ておりまして、いよいよ渓流ルアー開始となりそうなのです。

その記事は別の機会に回すとして、先日購入したものはコレ

渓流ルアーデビューに向けて スプーンとは云わないか

美味し国ではめったに見ないこの形

渓流ルアーデビューに向けて 1/12ozと

渓流ルアーデビューに向けて 4g

私はハスルアーと云うのは 「ハスさん」 と云う人が作ったルアーだと思っていたのですが、その名の由来はなんなのでしょうか?

先日、JUNさんに渓流で使うスプーンの重さを伺ったトコロ 「渓なら1から3gぐらいが好いんでないかい」 と言うコトだったので4gは重すぎカモ。

次回、テンカラ竿をおニューのルアーロッドに変えて渓を闊歩できればと思っております。



おまけ : なかなか面白いので是非\_('д'o)注目

懐かしの番組を思い出させるっす



このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(アマゴ釣り)の記事画像
22秋放流
22春放流
桜を見に
22渓流釣りは
2021発眼卵放流なのだ
ここで夏を見送る
同じカテゴリー(アマゴ釣り)の記事
 22秋放流 (2022-11-20 20:19)
 22春放流 (2022-05-30 11:59)
 桜を見に (2022-04-03 15:10)
 22渓流釣りは (2022-03-11 12:06)
 2021発眼卵放流なのだ (2021-11-15 11:57)
 ここで夏を見送る (2021-09-20 17:01)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流ルアーデビューに向けて
    コメント(0)