2013年05月31日
坐骨神経痛になってしまいました
皆さん、こんにちは。梅雨のこの時期いかがお過ごしですか?
こちらは、昨日からの雨が朝には止み、青空が覗いて美味し国はいきなり梅雨の中休みになってしまいました。
ところで、美味し国では奈良県境でクマが出没しているそうです。(◎_◎;) !
私がアマゴ釣りに行く場所はソノ山の反対側なので、もしかしたら遭遇なんてコトもあるやも。
さて、今日は 「日記帳」 の話。
こちらは、昨日からの雨が朝には止み、青空が覗いて美味し国はいきなり梅雨の中休みになってしまいました。
ところで、美味し国では奈良県境でクマが出没しているそうです。(◎_◎;) !
私がアマゴ釣りに行く場所はソノ山の反対側なので、もしかしたら遭遇なんてコトもあるやも。
さて、今日は 「日記帳」 の話。
只今、毎日薬を9種類も美味しく頂いております。┐( ̄ー ̄)┌
齢は取りたくないっす
この3月に病院へ行った時から 「血圧が高い」 と云われ続けていて、大きい病院の先生は4月の検診の時にも悠長に 「家庭用の血圧計を買って次回 (6月) まで記録しておいて下さい」 と申されたので暫く何もしないでおりました。
しかし、ネットで調べると高血圧は重大な病気のリスクが高いのが判り、母の日の買い物の時に不二子ちゃんに遊び道具と一緒に血圧計を買って貰いました。
家電屋さんで値切り倒した ¥7,000
それから1週間くらい毎日血圧計とニラメッコ。測り始めは160/106でありました。
業界No.1
高血圧に好いと云われる散歩をしたり、黒ゴマ茶を飲んだり、バナナを食べたりしていたのですがあまり経過は芳しく無く、6月の診断までにつなぎで個人病院へ。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
ところで、恥ずかしい話なのですが私は足の裏にウイルス性のイボがよく (3年に一度くらい) できます。その個人病院は皮膚科も診療してくれるので足の治療と血圧の診断をお願いしました。
まずは、足の診察から。 「これくらいだったら液体窒素で (焼く!)」 ・・・←すごい激痛(>д<`)
イボの方は何とかなりそうでしたが 「焼くと血圧が変動するから先に血圧を測ろう」 と言うコトになりシュコシュコと血圧計を・・・
そーしたら 「あんた死んじゃうよ」 と云う診断。(◎_◎;) !
いきなり、降圧剤と云うモノを処方されてしまいました。大きい病院の先生の診断はなんだったのでしょうか?
病院の先生に脅されて 「健全な生活習慣を送ろう」 と思い大人しくしていた矢先にギックリ腰 → 坐骨神経痛となりまたまた処方を。
で、風邪と合わせて9種類の薬となったのでありました。
それから、3週目に突入しているのですがなんとか下の血圧が80台になってきました。70台が目標らしいのでもうしばらく大人しくしていようと思います。
そして、イボの方もだいぶ収まってきたようですが、まだ大きいのが二つ最後の抵抗をしております。
とーちゃん大丈夫か?トイッタマナザシ
↓ いらないウンチク\_('д'o)注目
足のイボの病名は=ウイルス(HPV:ヒトパピローマウイルス)性のイボ(尋常性ゆうぜい)
ハトムギ茶は漢方薬だそうで、皮膚病に効く人には効くそうです。
坐骨神経痛は腰からだんだん足先に移動していくのでそれまでに対処した方が好いとのコト
この3月に病院へ行った時から 「血圧が高い」 と云われ続けていて、大きい病院の先生は4月の検診の時にも悠長に 「家庭用の血圧計を買って次回 (6月) まで記録しておいて下さい」 と申されたので暫く何もしないでおりました。
しかし、ネットで調べると高血圧は重大な病気のリスクが高いのが判り、母の日の買い物の時に不二子ちゃんに遊び道具と一緒に血圧計を買って貰いました。
それから1週間くらい毎日血圧計とニラメッコ。測り始めは160/106でありました。
高血圧に好いと云われる散歩をしたり、黒ゴマ茶を飲んだり、バナナを食べたりしていたのですがあまり経過は芳しく無く、6月の診断までにつなぎで個人病院へ。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
ところで、恥ずかしい話なのですが私は足の裏にウイルス性のイボがよく (3年に一度くらい) できます。その個人病院は皮膚科も診療してくれるので足の治療と血圧の診断をお願いしました。
まずは、足の診察から。 「これくらいだったら液体窒素で (焼く!)」 ・・・←すごい激痛(>д<`)
イボの方は何とかなりそうでしたが 「焼くと血圧が変動するから先に血圧を測ろう」 と言うコトになりシュコシュコと血圧計を・・・
そーしたら 「あんた死んじゃうよ」 と云う診断。(◎_◎;) !
いきなり、降圧剤と云うモノを処方されてしまいました。大きい病院の先生の診断はなんだったのでしょうか?
病院の先生に脅されて 「健全な生活習慣を送ろう」 と思い大人しくしていた矢先にギックリ腰 → 坐骨神経痛となりまたまた処方を。
で、風邪と合わせて9種類の薬となったのでありました。
それから、3週目に突入しているのですがなんとか下の血圧が80台になってきました。70台が目標らしいのでもうしばらく大人しくしていようと思います。
そして、イボの方もだいぶ収まってきたようですが、まだ大きいのが二つ最後の抵抗をしております。
↓ いらないウンチク\_('д'o)注目
足のイボの病名は=ウイルス(HPV:ヒトパピローマウイルス)性のイボ(尋常性ゆうぜい)
ハトムギ茶は漢方薬だそうで、皮膚病に効く人には効くそうです。
坐骨神経痛は腰からだんだん足先に移動していくのでそれまでに対処した方が好いとのコト
Posted by omeda at 21:39│Comments(3)
│日記帳
この記事へのコメント
痛いっす(; ̄ェ ̄)
Posted by xp at 2013年06月01日 10:03
重なるときは重なりますね。。早く良くなりますように^^
Posted by ストクラ at 2013年06月01日 12:03
>XPさん、コメントありがとうございます。
XPさんもどっか痛いんですか?液体窒素で焼くと4日は足を引きず ります。( ̄◇ ̄;)
>ストクラさん、( ・ω・)ノ こんにちは。有難うございます。
そーゆー訳でカヤック中にバタッといったらまずいので、海は暫くお 預けなのでした。
XPさんもどっか痛いんですか?液体窒素で焼くと4日は足を引きず ります。( ̄◇ ̄;)
>ストクラさん、( ・ω・)ノ こんにちは。有難うございます。
そーゆー訳でカヤック中にバタッといったらまずいので、海は暫くお 預けなのでした。
Posted by omeda at 2013年06月01日 16:11