ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年09月09日

omeda氏の休日

皆さん、こんにちは。

こちらは、風の無い静かな朝を迎えました。

9月に入って涼しくなるのかと思ったらまだまだ夏が居座っておりまして、現場に出ると汗だく。

すぐに現場事務所へ逃げ込むのでありました。

その現場事務所では、蝉よりも秋の虫の声が聴こえてきてイイカンジ。

季節は移ろいでいるようであります。



本格的な秋になったら、アジング三昧であります。



さて、今日は 「美味し国」 の話。
昨日、不二子ちゃんの足の指骨折の日曜診療へ。

無事に骨がくっついたようで、日曜ごとの通院も最終日となりました。

日曜日に診察してくれる病院はありがたいのですが、その病院は隣町のさらに隣町。

必然的にお昼御飯が外食となるのでありました。




昨日行ったお食事処は・・・。

omeda氏の休日 はるはる

多気町にあるうどんやさん。

お昼時は満席が多いのですが、グッドタイミングでなんとかカウンターへ。

暑さしのぎに冷やしおろしうどんとなりました。

omeda氏の休日 これね

ここのうどんは腰があって噛み応え十分。

うどんとはこう言うモノだと云うのを再認識させてくれます。




帰るには早かったので国道260号線をドライブすることになりました。

昔は「酷道」の誉高い道だった(時差式対面通行の信号機があったり)のですが、今は2車線の綺麗な道になってます。




向かった先は「恋人たちの聖地」鵜倉園地であります。

案内板が小さいので見落としがちなのですが、伊勢方面からですとローソンがある東宮トンネル手前を左折。

道途中のラーメン屋さん「やんがや」さんも評判の店であります。

さらに奥に進むといよいよ1車線の狭いクネクネ道に入ります。

「対向車よ来ないでねー」と進みますが、案内看板が無いので本当に展望台があるのか?と不安になります。

で、駐車場の1,4キロ手前でようやく案内板発見。

駐車場はきれいに整備されていて10台くらい停められそう。

綺麗なトイレもありました。




ここのウリは展望台から観るハートの入り江。

omeda氏の休日 こうね

カップルで行くには最高の場所であります。

さらに歩くと天空のブランコ。

omeda氏の休日 これね

星が綺麗に見えるみたいなので、次回は夜景を見てみたいと思います。




帰りは来た道を東に。

国道260号線は賢島が起点?御座が起点?浜島が起点?

昔は御座と浜島がフェリーで結ばれていたんですけどね。

三重県に来た頃は動いていた覚えがあります。




南伊勢町押渕まで来たら左折して山の方向へ。

目的地は蜂蜜屋さん。

狭い道をそろそろ進むと・・・。

omeda氏の休日 長谷川養蜂

店内には各種蜂蜜が並んでいます。

omeda氏の休日 こうね

伊勢志摩のスーパーなんかでよく見かけるのですが、そばとアカシアがあるのは知りませんでした。

今回は専用容器付きの百花とそばを注文。

omeda氏の休日 色が違う

今朝、そのそばをヨーグルトと食べたのですが、癖のある味。

なかなかおいしかったです。




そんなで、日曜日のドライブに付き合うのは昨日が最後?

来週からはカヤック三昧と行きたいトコロであります。





このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(美味し国)の記事画像
omeda氏の休日
omeda氏の休日
浜松に出掛けたら
こんなモノを頂きました
鳥羽市のパン屋さんと言えば
手作りソーセジと言えば
同じカテゴリー(美味し国)の記事
 omeda氏の休日 (2024-09-23 21:14)
 omeda氏の休日 (2023-10-22 16:04)
 浜松に出掛けたら (2023-06-29 12:24)
 こんなモノを頂きました (2023-06-09 12:22)
 鳥羽市のパン屋さんと言えば (2023-05-07 10:49)
 手作りソーセジと言えば (2023-05-01 12:22)
この記事へのコメント
来週からカヤック三昧といきましょ!

いつかコラボできるとうれしいですね
Posted by 鯰 at 2024年09月09日 15:35
こんにちは

てっきりカヤックフィッシングかと思ってましたが、おデートでしたか
通院も終わって良かったですね

「やんがや」さんは知りませんでした
今度行ってみたいと思います
癖のある蕎麦の蜂蜜が気になりますね~
Posted by モンタナモンタナ at 2024年09月09日 17:51
こんばんは。

日中は、まだまだ暑いですね~
日差しはピークを越えた気がします♪

カヤック三昧ッ!!
楽しみですね~♪
Posted by RedRed at 2024年09月09日 20:57
鯰さん、こんにちは。

現場の都合で土曜日が仕事になっちゃうのがあかんのですが、なるべく浮こうと思います。

ビワマス釣ってみたいっす。
Posted by omeda at 2024年09月09日 23:00
モンタナさん、こんにちは。

車中泊のポイント候補に南伊勢町いかがですか?

次回は神津浦の「ひがしやま」って所に行きたいです。
Posted by omeda at 2024年09月09日 23:06
Redさん、こんにちは。

日がだいぶ短くなってきましたね。早く秋本番になって欲しいです。

ぼちぼち台風が毎週きそうですな。(^^)
Posted by omeda at 2024年09月09日 23:10
こんにちは。

ホリデードライブお疲れさまであります。日曜ごとの通院が終わって何より。
リアス海岸を望みながらのドライブは気持ちイイすよね~。あー行きたくなってきたw
ちなみに来月も 蒲郡〜鳥羽間のフェリー特別運航があるみたいすね。
Posted by わいちんわいちん at 2024年09月10日 07:57
わいちんさん、こんにちは。

あの辺、カヤック出せそうなところがたくさんありそうですね。海も深いらいですね。深さは正義。

フェリーでそんなことしてるんですか?知りませんでした。昔が懐かしいです。
Posted by omeda at 2024年09月10日 08:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
omeda氏の休日
    コメント(8)