2016年03月18日
山口県の山賊なのだ
皆さん、こんにちは。
こちらは、今日も穏やかな春の朝を迎えました。
庭先の桜も何故か一本だけ花が咲き誇っております。
ここで春を迎える
ちと、気が早いですな。
美味し国は、先ほどから雨でありまして、そうなると海は穏やかな筈。
雨が降る中、合羽を着てメバルと対面するのも好いかも知れません。
さて、今日は 「美味し国」 の話。
こちらは、今日も穏やかな春の朝を迎えました。
庭先の桜も何故か一本だけ花が咲き誇っております。
ちと、気が早いですな。
美味し国は、先ほどから雨でありまして、そうなると海は穏やかな筈。
雨が降る中、合羽を着てメバルと対面するのも好いかも知れません。
さて、今日は 「美味し国」 の話。
今日も山口県情報を。
先日、久しぶりにアマゴンゾウさんの店に寄らせて頂きました。
我が家の一大イベントが無事終了したので、その打ち上げでありました。
手ぶらで行くのも何かと思い、お菓子を持参したのですが、その時のお菓子の一つが・・・
限定品に弱い
アマゴンゾウさんへのコメントは〝岡山〟とか申しておりますが、山口県限定であります。
この変わったポテチのフレーバーは、山口県にあるお店の〝焼き鳥味〟なのであります。
\_('д'o)注目
その店は、山口県内では結構有名な店だそうで、結納の前の顔合わせに我が家の長男の嫁さんのご両親とそこで会食をする段取りでありました。
その名も〝山賊〟。
だから、ポテチも 「山賊焼き味」 なのであります。
そして、何故ソコが会食の場になったかと云うと、これまた我が嫁さんの不二子ちゃんがTVで観て、どうしても〝行かねば〟と云うコトになったからでありました。┐(´ー`)┌
なんでも、超人気店で、三階の席は早くから予約をしないと席が取れないんだとか。
で、釣り道具屋さんに寄ってから出向いたのですが、岩国市から国道2号線を山奥に入って峠を越えた辺りに異様な建物群が。(◎_◎;) !
3月ですが
季節感がまるっきり無い、目出度い景色であります。
まだ空いてました
神社の境内に立っているようなカンジです。
由緒あり
外で食べる人用の炬燵の席が有ったりしました。
面白い
このトキは時間が早かったので、お客さんも少なかったです。
我々は予約をしてあったこちらの建物へ。
どう云う造り?
こちらへの通路にも炬燵席が。
外で食べると旨いんですよね
三階までえっちらと。
梁がすごいです
二階のお座敷も予約が。
反対側にも予約席
予約席座ると・・・
豪勢でありました
ここで改めまして、あちらのご両親に挨拶を交わして食事の運びに。
鍋
おにぎり=直径15センチ
ウリのヤキトリ
魚も出て
〆のうどん
イチゴ味
の、コースでしたが、全部は食べきれずヤキトリは半分以上お持ち帰りを。
味も評判通りの美味しさで、人気店なのも納得でありました。
食事が終わり外に出ると、駐車場は満杯。
炬燵席もほとんど埋まっておりまして、待ちのお客さんが多数でありました。
儲かりまっか?
儲かるでしょうねぇ。
飽きないですよ
道の駅みたいなお土産やさん的なトコロもあり、変わったトコロで食事がしたい方、これから山口県へ行かれる方は是非。
先日、久しぶりにアマゴンゾウさんの店に寄らせて頂きました。
我が家の一大イベントが無事終了したので、その打ち上げでありました。
手ぶらで行くのも何かと思い、お菓子を持参したのですが、その時のお菓子の一つが・・・
アマゴンゾウさんへのコメントは〝岡山〟とか申しておりますが、山口県限定であります。
この変わったポテチのフレーバーは、山口県にあるお店の〝焼き鳥味〟なのであります。
\_('д'o)注目
その店は、山口県内では結構有名な店だそうで、結納の前の顔合わせに我が家の長男の嫁さんのご両親とそこで会食をする段取りでありました。
その名も〝山賊〟。
だから、ポテチも 「山賊焼き味」 なのであります。
そして、何故ソコが会食の場になったかと云うと、これまた我が嫁さんの不二子ちゃんがTVで観て、どうしても〝行かねば〟と云うコトになったからでありました。┐(´ー`)┌
なんでも、超人気店で、三階の席は早くから予約をしないと席が取れないんだとか。
で、釣り道具屋さんに寄ってから出向いたのですが、岩国市から国道2号線を山奥に入って峠を越えた辺りに異様な建物群が。(◎_◎;) !
季節感がまるっきり無い、目出度い景色であります。
神社の境内に立っているようなカンジです。
外で食べる人用の炬燵の席が有ったりしました。
このトキは時間が早かったので、お客さんも少なかったです。
我々は予約をしてあったこちらの建物へ。
こちらへの通路にも炬燵席が。
三階までえっちらと。
二階のお座敷も予約が。
予約席座ると・・・
ここで改めまして、あちらのご両親に挨拶を交わして食事の運びに。
の、コースでしたが、全部は食べきれずヤキトリは半分以上お持ち帰りを。
味も評判通りの美味しさで、人気店なのも納得でありました。
食事が終わり外に出ると、駐車場は満杯。
炬燵席もほとんど埋まっておりまして、待ちのお客さんが多数でありました。
儲かるでしょうねぇ。
道の駅みたいなお土産やさん的なトコロもあり、変わったトコロで食事がしたい方、これから山口県へ行かれる方は是非。
Posted by omeda at 18:11│Comments(6)
│美味し国
この記事へのコメント
僕もテレビで知ってここは行ってみたい場所です
とくに鶏肉が好物なのでなので羨ましいです
とくに鶏肉が好物なのでなので羨ましいです
Posted by モンタナ at 2016年03月18日 20:02
モンタナさん、こんにちは。雨であきまへんな。
おっ、三重県にもご存知の人が居ると云う事は、やはり有名なんですねぇ。
鶏肉は専用の焼き釜が有って、一度に大量に焼いておりましたよ。
次に行く事が有ったら、炬燵の席でお酒でも飲みながら寛んでみたいです。
おっ、三重県にもご存知の人が居ると云う事は、やはり有名なんですねぇ。
鶏肉は専用の焼き釜が有って、一度に大量に焼いておりましたよ。
次に行く事が有ったら、炬燵の席でお酒でも飲みながら寛んでみたいです。
Posted by omeda
at 2016年03月18日 20:23

こんばんは~。
何か不思議なところで、ナントカノ神隠しの様ですね。
この地方の昔からの何かなんでしょうかね?
あっ、許可は無事得られたんでしょうね?^^。
何か不思議なところで、ナントカノ神隠しの様ですね。
この地方の昔からの何かなんでしょうかね?
あっ、許可は無事得られたんでしょうね?^^。
Posted by ヨッシー at 2016年03月18日 22:19
ヨッシーさん、こんにちは。
バハに乗る好い季節がやってきましたね。キスももうじきであります。
この店は山口県下にもう2店舗?あるそうです。地元の人にも好評だとか。
肝心の味もまずまずでありまして、ヨッシーさんも錦帯橋に行ったら寄ってみてください。
バハに乗る好い季節がやってきましたね。キスももうじきであります。
この店は山口県下にもう2店舗?あるそうです。地元の人にも好評だとか。
肝心の味もまずまずでありまして、ヨッシーさんも錦帯橋に行ったら寄ってみてください。
Posted by omeda
at 2016年03月18日 23:51

凄い店ですね!
掃除とかテーブルセッティングが大変そう!
一度は行ってみたいですね!
今晩は鶏肉買ってこ!
ところで岡山はどこからでてきたんですか?
掃除とかテーブルセッティングが大変そう!
一度は行ってみたいですね!
今晩は鶏肉買ってこ!
ところで岡山はどこからでてきたんですか?
Posted by アマゴンゾウ
at 2016年03月19日 09:55

アマゴンゾウさん、こんにちは。
どなたかのブログで拝見しましたが、雨の日は炬燵席にはカバーが掛かっておりました。50席はあると思うんですけどね。
岡山は高速がいつまでも岡山県を走っていたイメージが強かったから??
どなたかのブログで拝見しましたが、雨の日は炬燵席にはカバーが掛かっておりました。50席はあると思うんですけどね。
岡山は高速がいつまでも岡山県を走っていたイメージが強かったから??
Posted by omeda
at 2016年03月19日 11:47
