ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月02日

さぁ、庭を作ろう

皆さん、こんにちは。

こちらは、うっすらと雲が広がる朝を迎えました。

陽射しが無く、そよ風が吹いていたので体感的には過ごし易かったカモ?

もう少ししたら鬱陶しい季節が始まりますので、それまでは初夏の風を味わおうと思います。

さて、今日は 「日記帳」 の話。
この前、我が家のお嫁さんの為に駐車場へステップを作ったのですが、いよいよ先日から我が家の庭の整備が始まりました。

本当は自分で一から始めるつもりだったのですが、機械とか材料とかテクニックとかを考えると 「プロに頼んだ方が安上がりカモ?」 と云うコトになりました。

で、馴染みの水道屋さんへ連絡を。

「今、暇?」 「何もしとらんよ」 「安くなんない?」 「考えましょう」 てな会話をしてから値段も決めずにGO!

さぁ、庭を作ろう 現状

さぁ、庭を作ろう 同じく

で、私は夕方の小一時間と、土曜日の休みを返上してお付き合いをば。

はじめは、 「ヤマモモの木に猿が来るので移植せよ」 と云う、不二子ちゃんの命令を聞くコトに。

さぁ、庭を作ろう 立派な木でしたが

さぁ、庭を作ろう 哀れな姿に





まずは廃材の枕木を周りに並べて・・・

さぁ、庭を作ろう 奥から逃げます

さぁ、庭を作ろう 一応寸法を見ている

こんなカンジに進みました。

さぁ、庭を作ろう 半分くらいっすか

なかなか丁寧な仕上がりで、ちゃんと転圧もしてくれております。






今はインターロッキングブロックを発注中でありまして、だいたい7000個(◎_◎;) !

必要だとのコト。

お盆までに仕上がるのでしょうか?

でも、仕上がったら、ヤキニクパーティーですな。( ̄ー ̄)




このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(土地家屋調査士風)の記事画像
さぁ、庭を作ろうⅤ
さぁ、庭を作ろうⅣ
さぁ、庭を作ろうⅢ
さぁ、庭を作ろうⅡ
さあ、擁壁を作ろう。Ⅱ
さあ、地積測量図を作ろうⅴ
同じカテゴリー(土地家屋調査士風)の記事
 さぁ、庭を作ろうⅤ (2015-08-25 18:31)
 さぁ、庭を作ろうⅣ (2015-08-14 17:49)
 さぁ、庭を作ろうⅢ (2015-08-13 15:19)
 さぁ、庭を作ろうⅡ (2015-06-12 19:57)
 さあ、擁壁を作ろう。Ⅱ (2011-07-07 21:11)
 さあ、地積測量図を作ろうⅴ (2011-06-16 20:44)
この記事へのコメント
omedaさん
今晩は!
凄いですね!
さすがプロ!
焼肉パーティーの時はぜひ呼んでください!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年06月02日 21:20
アマゴンゾウさん、こんにちは。ソーセージ美味そうでしたなぁ。^^

これから先は水道屋さんの手を離れるので、手抜きになると思います。
盆までに出来るかどうか半信半疑であります。

秋のカマス釣りまでにキス釣りにも行きましょう。
Posted by omedaomeda at 2015年06月02日 21:29
その辺りにも猿が出没するのですか!?
ヤマモモもったいないですね


出来上がりが楽しみですね
作業はけっこう手間がかかりそうですね
釣りの方に影響はでませんか?(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2015年06月03日 07:37
こんにちは。

「あぁ~ヤマモモの木が・・・」(涙。

7000個のブロックとは、壮大なプロジェクト!♪(笑。
数を数えるだけでも大変そうです ^^。

BBQでも他にも何か良い事に使えると良いですね。
Posted by ヨッシー at 2015年06月03日 13:41
モンタナさん、こんにちは。

桟橋の裏山界隈は自然が色濃く残っているのであります。

我が家のヤマモモは瑞宝と云う品種だったので、かなり大粒
の実が生っていました。ヨメニハサカラエナイッス

釣り優先で頑張ります!
Posted by omedaomeda at 2015年06月03日 17:06
ヨッシーさん、こんにちは。

ボッチツーリング、よさげですねぇ。あとでじっくり拝見しますね。
全部張り終わったら、寝転ぶのが目下の目標です。

ゆくゆくは目地の間から草が生えてくるので、少しは涼しくなりそうですよ。
Posted by omedaomeda at 2015年06月03日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぁ、庭を作ろう
    コメント(6)