2014年11月17日
魔法のフライパンなのだⅡ
皆さん、こんにちは。
こちらは、最近急に冷え込んできまして、今日も犬に布団を盗られる朝を迎えました。
昼前からちょっとばかり雲が広がりまして、時折雨がパラパラと・・・。
季節が変わったので、これからの美味し国はこんな天気の後は西風が強くなるのですが、軟弱カヤッカーがカヤックで浮かぶのはちょいとばかりしんどいのであります。
さて、今日は 「日記帳」 の話。
こちらは、最近急に冷え込んできまして、今日も犬に布団を盗られる朝を迎えました。
昼前からちょっとばかり雲が広がりまして、時折雨がパラパラと・・・。
季節が変わったので、これからの美味し国はこんな天気の後は西風が強くなるのですが、軟弱カヤッカーがカヤックで浮かぶのはちょいとばかりしんどいのであります。
さて、今日は 「日記帳」 の話。
最近、珍しく仕事に追われブログ更新が滞っていたのですが、志摩半島の先っぽで魚のアパートを沈設する仕事をしておりました。
志摩半島がこれくらいに見えるトコロで
高さ20m
こっちは5m
で、1週間ほど真面目に。
久しぶりに船に乗ったので帰るとバタンキューでありました。∠( ̄◇ ̄) トシハトリタクナイッス
日曜日は絶好のカヤック日和だったのですが、釣りもせず久しぶりに名古屋へ。
ナゴヤドームの見える学校で、資格試験に臨んでおりました。
巨人戦観たいっす
もはや、ライフワークと化している〝造園施工管理技士〟の試験であります。
今回も実地試験と云うものに挑戦しましたが、試験直前までスマホのオセロで遊んでおりまして、来年も行く羽目になりそうでありました。
でも、久し振りの都会の風は田舎者には珍しいのでありまして、一年に一度くらい、おのぼりさんはしてみるモノであります。
ところで、今回も不二子ちゃんが同行しておりまして、私の試験時間に名古屋で買い物をしておりました。
そこで、こんなモノを。
東急ハンズ
フライパン
去年、同じ場所で〝1年半待ち〟と云われ、製造本社に出向くも販売製品が無かった〝魔法のフライパン〟であります。
フライパンにしてはなかなか大したお値段なのですが、よっぽど思い入れが強かったのか即バイト。
いちまんにせんえん(◎_◎;) !
シマラーの彼女としてはなかなかの高額商品。自分のモノは買わずに、家族のモノを買うとはなかなかできた嫁さんであります。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
まぁ、どんなに好いフライパンでも、料理の腕が上がるかは、神のみぞ知るトコロなんですけどね。
ちなみに、最初の料理は目玉焼きでありました。
なんか、すぐ作れちゃうそうです。
みなさんも、街で見かけたら是非どうぞ。
で、1週間ほど真面目に。
久しぶりに船に乗ったので帰るとバタンキューでありました。∠( ̄◇ ̄) トシハトリタクナイッス
日曜日は絶好のカヤック日和だったのですが、釣りもせず久しぶりに名古屋へ。
ナゴヤドームの見える学校で、資格試験に臨んでおりました。
もはや、ライフワークと化している〝造園施工管理技士〟の試験であります。
今回も実地試験と云うものに挑戦しましたが、試験直前までスマホのオセロで遊んでおりまして、来年も行く羽目になりそうでありました。
でも、久し振りの都会の風は田舎者には珍しいのでありまして、一年に一度くらい、おのぼりさんはしてみるモノであります。
ところで、今回も不二子ちゃんが同行しておりまして、私の試験時間に名古屋で買い物をしておりました。
そこで、こんなモノを。
去年、同じ場所で〝1年半待ち〟と云われ、製造本社に出向くも販売製品が無かった〝魔法のフライパン〟であります。
フライパンにしてはなかなか大したお値段なのですが、よっぽど思い入れが強かったのか即バイト。
シマラーの彼女としてはなかなかの高額商品。自分のモノは買わずに、家族のモノを買うとはなかなかできた嫁さんであります。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
まぁ、どんなに好いフライパンでも、料理の腕が上がるかは、神のみぞ知るトコロなんですけどね。
ちなみに、最初の料理は目玉焼きでありました。
なんか、すぐ作れちゃうそうです。
みなさんも、街で見かけたら是非どうぞ。
Posted by omeda at 18:21│Comments(4)
│日記帳
この記事へのコメント
omedaさん!
すごい仕事ですね!
資格試験もご苦労さまです!
魔法のフライパンの熱の伝わり方が違うようですね!
私も買ってみようかな?
すごい仕事ですね!
資格試験もご苦労さまです!
魔法のフライパンの熱の伝わり方が違うようですね!
私も買ってみようかな?
Posted by アマゴンゾウ
at 2014年11月18日 11:05

アマゴンゾウさん、こんにちは。
画伯も似たような仕事しております。すごいのは働いている作業員の皆さんであります。
魔法のフライパンはプロが使うには好い道具みたいと評判ですよ。ただ、いつも在庫があるとは限らないのが難点です。
予約も1年待ちとかザラのようです。
画伯も似たような仕事しております。すごいのは働いている作業員の皆さんであります。
魔法のフライパンはプロが使うには好い道具みたいと評判ですよ。ただ、いつも在庫があるとは限らないのが難点です。
予約も1年待ちとかザラのようです。
Posted by omeda
at 2014年11月18日 12:27

こんにちは。
アパートで育てて・・・釣る!(笑
試験、お疲れ様です。
造園・・・と、魚のアパート・・・
幅広いですね^^。
以前 我が家で使っていたレミパンも
もう、お釈迦に。それでも、1万円はしたような
決して高くないと思いますよ 今は大量生産・大量消費で
職人の技術介入は?ってのが殆どないです
自分も、工場に言ったら買っちゃう感じはムンムン♪です^^。
本物を使えば、作る気持ちも できばえも違うと思います
不二子様は、きっと美味しいものを作ってくれますよ(笑
アパートで育てて・・・釣る!(笑
試験、お疲れ様です。
造園・・・と、魚のアパート・・・
幅広いですね^^。
以前 我が家で使っていたレミパンも
もう、お釈迦に。それでも、1万円はしたような
決して高くないと思いますよ 今は大量生産・大量消費で
職人の技術介入は?ってのが殆どないです
自分も、工場に言ったら買っちゃう感じはムンムン♪です^^。
本物を使えば、作る気持ちも できばえも違うと思います
不二子様は、きっと美味しいものを作ってくれますよ(笑
Posted by ヨッシー at 2014年11月18日 13:51
ヨッシーさん、こんにちは。
三重県の水産業はなかなか頑張っているのであります。
うちの不二子ちゃんはパスタとハンバーグはなかなかおいしいモノを作るのでありまして、満足しております。
このフライパン、口コミの評判が高いそうでプロが使うにはいいのではないでしょうか?長い目で見ると安い買い物かも知れませんね。
三重県の水産業はなかなか頑張っているのであります。
うちの不二子ちゃんはパスタとハンバーグはなかなかおいしいモノを作るのでありまして、満足しております。
このフライパン、口コミの評判が高いそうでプロが使うにはいいのではないでしょうか?長い目で見ると安い買い物かも知れませんね。
Posted by omeda
at 2014年11月19日 01:56
