2013年07月02日
今年3作目は
皆さん、こんにちは。
こちらは、朝のうち雲が広がりましたが昼頃には太陽も覗いていて、相変わらず空梅雨なのでありました。
今日は昔で云う半夏生と云う日だそうで、この日に降る雨は大雨になるとか。昔の人は二十四節気をさらに分けていたのですから、今の人と違って感性が豊かだったのでしょうね。
さて、今日は 「映画」 の話。
こちらは、朝のうち雲が広がりましたが昼頃には太陽も覗いていて、相変わらず空梅雨なのでありました。
今日は昔で云う半夏生と云う日だそうで、この日に降る雨は大雨になるとか。昔の人は二十四節気をさらに分けていたのですから、今の人と違って感性が豊かだったのでしょうね。
さて、今日は 「映画」 の話。
先の震災で復興に充てられるハズだった予算が、別の用途で使用されていたコトが判明して、未執行分のそれを返せとかいう話が出ているそうですが 「なぜ、それを認めたか」 の責任は問いだされていないようです。そして、返すか返さないかは各配分先の都合で不透明だとのコト。
でもそこが大事なコトで、その辺もきっちりとして頂きたいと思います。たぶん、復興すべきお金で儲けていた人が少なからずいたと思うんですよねぇ。\_('д'o)注目
先日、アマゴ釣りに行った後、昼から今年3本目の映画を観に鈴鹿市まで行ってきました。
なぜ、美味し国からこんな遠いトコロへ映画を観に行く羽目になったかと云うと、次男から貰った映画のペアの只券がマイカル系列でないと使ず、その期限が6月末日だったからであります。
そして、 「平日に愛人と観に行くから券頂だい( ̄▽ ̄)」 と不二子ちゃんに云ったら 「私が行く( ̄  ̄メ) 」 となったからであります。
2時に家を出て、4時25分の映画に間に合わすのに釣りからトンボ返りなのでありました。
鈴鹿ベルシティと云えばココなのですが・・・
先立つものが・・・
私は、映画館のロビーで次の新作の看板を見るのも好きなのですが、今、気になる映画と云えば
これと
これ
私はSFが好きなのであります。
今回、映画の冒頭でジブリ作品のPVが流れましたが、スクリーンで観ると感動が違うのでありました。荒井由実の音楽が印象的だったのでぜひ観てみたいと思います。
大人が観ないと
ところで、今回選んだ映画はと云うと・・・
アフターアース
「親子共演なのでどうなんかなー」 と思いましたが、SFとしては結構面白かったです。でも、セットとか出演者とかにお金はかかってなさそうでありました。
↑ ウィル・スミスのギャラに消えて行った?
脚本 (原案)はお父さんだと思うのですが、ストーリーとしてのヒネリは少なかったような。なので、迫力を求める方にはどんなモンかなと。
↑ ようするに、ちょっとチャチイ感じっす。
でも、「大人になると云うのはこーゆーことカモ」 と思わすような作品であります。実際の親子共演を地で行ってるみたいですね。
エンドロールを観ると主役は息子さんの方だったようなので、息子さんの顔を覚えてもらうには無難な作品だったような気がしました。
さて、次はどの映画が観られるか楽しみであります。何と云っても齢を取ったジジイは¥1,000で観ることが出来るのであります。┐( ̄ー ̄)┌ イイダロ
でもそこが大事なコトで、その辺もきっちりとして頂きたいと思います。たぶん、復興すべきお金で儲けていた人が少なからずいたと思うんですよねぇ。\_('д'o)注目
先日、アマゴ釣りに行った後、昼から今年3本目の映画を観に鈴鹿市まで行ってきました。
なぜ、美味し国からこんな遠いトコロへ映画を観に行く羽目になったかと云うと、次男から貰った映画のペアの只券がマイカル系列でないと使ず、その期限が6月末日だったからであります。
そして、 「平日に愛人と観に行くから券頂だい( ̄▽ ̄)」 と不二子ちゃんに云ったら 「私が行く( ̄  ̄メ) 」 となったからであります。
2時に家を出て、4時25分の映画に間に合わすのに釣りからトンボ返りなのでありました。
鈴鹿ベルシティと云えばココなのですが・・・
私は、映画館のロビーで次の新作の看板を見るのも好きなのですが、今、気になる映画と云えば
私はSFが好きなのであります。
今回、映画の冒頭でジブリ作品のPVが流れましたが、スクリーンで観ると感動が違うのでありました。荒井由実の音楽が印象的だったのでぜひ観てみたいと思います。
ところで、今回選んだ映画はと云うと・・・

「親子共演なのでどうなんかなー」 と思いましたが、SFとしては結構面白かったです。でも、セットとか出演者とかにお金はかかってなさそうでありました。
↑ ウィル・スミスのギャラに消えて行った?
脚本 (原案)はお父さんだと思うのですが、ストーリーとしてのヒネリは少なかったような。なので、迫力を求める方にはどんなモンかなと。
↑ ようするに、ちょっとチャチイ感じっす。
でも、「大人になると云うのはこーゆーことカモ」 と思わすような作品であります。実際の親子共演を地で行ってるみたいですね。
エンドロールを観ると主役は息子さんの方だったようなので、息子さんの顔を覚えてもらうには無難な作品だったような気がしました。
さて、次はどの映画が観られるか楽しみであります。何と云っても齢を取ったジジイは¥1,000で観ることが出来るのであります。┐( ̄ー ̄)┌ イイダロ
Posted by omeda at 20:35│Comments(2)
│日記帳
この記事へのコメント
幸せ
Posted by コナン at 2013年07月03日 22:39
コナンさん、コメントありがとうございます。
それは良いコトです。いつまでも続きますよう願っております。^^
それは良いコトです。いつまでも続きますよう願っております。^^
Posted by omeda at 2013年07月04日 06:21