ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月19日

季節は変われどⅣ

皆さん、こんにちは。

こちらは、今日も澄みきった青空が広がる初夏の朝を迎えました。

空気が乾いているので気持ちよく、一年中こんな気候だと云うコトが無いのであります。

でも、そろそろ6月。

嫌な夏の前に、もう一つ嫌な季節がやってくるのでありました。



子供の頃は、夏は大好きだっんですけどね。



さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩も風がなかったので出撃を。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( @_@)┘

出向いた先は岬周辺。

先日の轍を踏むまいと、明るいうちから釣座に着きました。




日があるうちは本命は釣れないだろうと、穴釣りを。

季節は変われどⅣ おひさ

いきなり終わりを告げる魚からスタートです。

でも、これは想定内。

居ると思う穴には一匹は住んでいるようで入れ食い。

先端まで歩いてちょっと毛色の違う魚を。

季節は変われどⅣ おひさ 2

夏になったらサンダル履きで、もう少し大きいやつを狙いたいと思います。




日が陰る頃アングラーが。

挨拶を交わし、隣で釣りをして貰うコトに。

投げサビキ師のようでありました。




しばらくなんにも釣れなかったのですが、満潮を迎える頃ようやく・・・。

季節は変われどⅣ やりっ

アジ君は回って来ていなさそうだったので、メバル君を狙ったのであります。

季節は変われどⅣ ぽん

時合が来たのかワンキャストワンフィッシュ。

でも、一番大きそうなやつに海藻に潜られフックオフ。( ̄□ ̄;)

見ればスナップから先がありませんでした。

リーダーを1号に変更。




そうこうしていると隣のサビキ師が私の投げてる方向へ電気ウキを飛ばします。

まぁ、それくらいは許せるのですがその後がいけません。

人間灯台と化すのでありました。

私の狙っているコースにヘッドライトを照射。

それも、結構長いコト。┐(´ー`)┌

このあとツヌケしましたが、人間灯台がますます稼働して納竿。




帰りのシャローで物は試し。

季節は変われどⅣ 狙ってみるもん

思わぬ魚が釣れて満足しました。




今宵はどこに出向こうか?

人間灯台だけは避けたいトコロ。

季節は変わりましたが、メバル君狙いがヨサゲであります。



タグ :メバル

このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
この頃さっぱり
最後の講習
風が吹くまで
またまたメバプラなのだ
久しぶりメバプラなのだ
冬はメバルⅣ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 この頃さっぱり (2025-04-02 09:56)
 最後の講習 (2025-03-21 08:46)
 風が吹くまで (2025-03-19 09:46)
 またまたメバプラなのだ (2025-02-28 12:15)
 久しぶりメバプラなのだ (2025-02-26 20:57)
 冬はメバルⅣ (2025-02-08 15:29)
この記事へのコメント
こんにちは。

メバルパトロールお疲れさまであります。大漁おめでとうございます。
グッドコンディションのメバルばかり!もうコレはメバプラ復活待ったなしなのでは?
Posted by わいちんわいちん at 2022年05月19日 07:20
わいちんさん、こんにちは。

昨日はジグ単から始めたのですが、フロートに変更したのが功を奏しました。

メバプラ、私もそんな気がしてました。
Posted by omedaomeda at 2022年05月19日 07:25
こんにちは
良いサイズが釣れているではないですか!(羨)
気分良く釣っていたのにその後がなんとも残念で…
後から来て隣に入られる場合は、海面を照らすな!と条件を付けなければいけませんね
Posted by モンタナ at 2022年05月19日 15:55
モンタナさん、こんにちは。

今日観た釣り番組の録画でヒロセマンが「メバルは5月6月」って言ってました。アジが釣れ始めるまでプラッキングもありかも?

これからは、人間灯台が来たら退散しようと思います。
Posted by omeda at 2022年05月19日 16:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節は変われどⅣ
    コメント(4)