ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月13日

アマゾン(海藻)が消滅なのだ

皆さん、こんにちは。

こちらは、昨晩からの雨が降り続く、少し暖かい朝を迎えました。

今のトコロ、風はそんなに強くないのですが、夕方には春の嵐になるそうな。

明日の朝には雨も上がり、その後はお決まりの爆風に。

なので、夜釣りに行くなら、明後日と云うコトになりそうであります。



今宵はアニメの続きを観て、鋭気を養いたいと思います。



さて、 今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩、南の風予報だったので、湾奥へ出陣。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( @_@)┘

ところが、ポイントへ着くと予報に反して東の風が。(@_@;)

せっかく来たので竿を出しますが、1gのジグヘッドでも風でラインを煽られ釣りになりませんでした。

仕方がないので、一番手前の風影になる外灯下に移動。




こちらはこちらで、ゴミの吹き溜まり。

ゴミの合間にキャストしてフワフワ作戦。

ソコに居るアジ君の気が向けば・・・。

アマゾン(海藻)が消滅なのだ 豆アジ

なんとか魚をゲット。




ポツポツと釣っていると、ここの主君登場。

アマゾン(海藻)が消滅なのだ 細くなりました

だいぶ慣れたのか、グリップから魚を受け取るようになりました。




猫にあげたらクーラーへ。

猫にあげたらクーラーへ。

なんてコトを5回はしたので、なんとかツヌケ。

しかし、豆アジングの醍醐味は感じられずサイレンが鳴る前に納竿。




帰りに久しぶりのポイントへ寄ってみました。

ソコは春前からホンダワラがめちゃくちゃに繁茂して釣りにならなかったのですが、内港側の密林は消滅傾向。

潮が引き過ぎの感がありましたが、ダメ元で・・・。

アマゾン(海藻)が消滅なのだ ちと大きい

ポンポンと3匹釣ったトコロで風に嫌気が差して納竿。

風の日は釣りをするものではありません。

でも、ここで釣れるなら、次回は狙い目であります。




家に付く前に、家から歩いて4分のお散歩フィッシング会場へ。

こちらも、ゴミが吹き溜まってましたが、ゴミを避けると・・・。

アマゾン(海藻)が消滅なのだ おいおい

なんか、遠征しなくても好いような気もしてきました。( ̄∇ ̄)トウダイモト・・・



タグ :アジング

このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(その他)の記事画像
田植えアジングⅡ
田植えアジング
リハビリアジング
久しぶりライトゲーム
2024釣り納めなのだ
アイランドフィッシングⅨ
同じカテゴリー(その他)の記事
 田植えアジングⅡ (2025-05-19 08:46)
 田植えアジング (2025-05-17 09:39)
 リハビリアジング (2025-05-13 08:39)
 久しぶりライトゲーム (2025-04-22 13:47)
 2024釣り納めなのだ (2024-12-31 12:39)
 アイランドフィッシングⅨ (2024-12-26 11:49)
この記事へのコメント
海藻が抜けて釣りやすくなったのは有難いことですね
ご近所のポイント、昔に行ったことはありますがタケノコメバルが一匹だけだった記憶が…
でもじつは穴場なのかもしれませんね
Posted by モンタナモンタナ at 2021年04月13日 20:08
モンタナさん、こんにちは。

あそこの港は組合が賢いので街灯が少ないみたいですよ。釣り人もマナーを考えないとどんどん釣り場がなくなりますね。そして、一番手前で釣れたりしました。

海藻が無くなったポイントも、またおいでください^^。
Posted by omedaomeda at 2021年04月13日 20:35
こんにちは。

深夜徘徊お疲れさまであります。 ” つ抜け ” 羨ましいす!
遠征をしなくても近場で釣りが成立するのが一番であります。
Posted by わいちんわいちん at 2021年04月14日 08:00
わいちんさん、こんにちは。

夜釣りは悪く無いっすね〜( ̄∀ ̄)

私的には豆アジは魅惑の数字を釣らないと面白くないであります。でも釣れたら魚に感謝ですね。

近場はもう少し通ってみます。
Posted by omedaomeda at 2021年04月14日 10:09
こんにちは
お近くにポイントがたくさんあって羨ましいです。
Posted by しいま at 2021年04月14日 12:20
しいまさん、こんにちは。

それだけが、田舎の良いところであります。

明後日あたりは風もなさげですよ。またおいでください。
Posted by omedaomeda at 2021年04月14日 18:47
ホンダワラが消滅!!

アオリがいなくなりますね!

困ったもんです!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2021年04月15日 10:57
アマゴンゾウさん、こんにちは。

他の海藻は生えてるからアオリの巣は大丈夫ですよ。と言いつつ、アオリはそれほど狙ったことがありません。
Posted by omedaomeda at 2021年04月15日 14:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマゾン(海藻)が消滅なのだ
    コメント(8)