2018年10月24日
湾奥も捨てたもんじゃないvol.7
皆さん、こんにちは。
こちらは、青い空に大きな雲が浮かび、西風が強く吹く雨上がりの寒い朝を迎えました。
朝のうちは寒かったのですが、日が高くなるにつれ蒸し暑さを感じるように。
一日の寒暖差が大きいのが今の季節であります。
そのうち、防寒ブーツが必要になってきて、いよいよメバルのプラッキングが始まるのであります。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、青い空に大きな雲が浮かび、西風が強く吹く雨上がりの寒い朝を迎えました。
朝のうちは寒かったのですが、日が高くなるにつれ蒸し暑さを感じるように。
一日の寒暖差が大きいのが今の季節であります。
そのうち、防寒ブーツが必要になってきて、いよいよメバルのプラッキングが始まるのであります。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩、「いきものがかり」 が居たのでアジングへ。ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
久しぶりのミノームツも狙おうと2タックル持参であります。
昨年、ムツ釣りに嵌ってから夕方のメッキ釣りに出向かなくなったので、今年もメッキはお目に掛かれないカンジ。
ポイントへ着くと、狙い通りの貸切。( ̄― ̄)ニヤリ
西向きの微風の中、街灯の灯りが徐々に効き始め、潮が動き出す絶好のコンディション。
いざっ
まずはシャローマジックから。
マキマキしてくると、回収間際のルアーの背後にチェイスする褐色の魚体を発見。
再度キャストして大きめのアクションで・・・。
やりっ
でも、すぐに見切られます。
そこで、リュウキバイブを投入。
遠くに投げ込んでカウントダウン。
大きめのトゥイッチからのフリーフォール。
ラインスラッグに変化があれば・・・。
狙い通り
今季初のバイブムツであります。
この後、2匹釣ったトコロで大型のセイゴ(ランカーサイズ)軍団が。
海面をベイトが逃げ回り、あちこちで水飛沫が上がります。(◎_◎;)!
それを機にムツの当たりは無くなって、ジ・エンド。
あまりのセイゴの数にアジ釣りをする気力も無くなり湾奥へ。
こちらは、餌釣りの人が結構なペースでアジを掛けていましたが、ワームではノーバイト。
さらなる湾奥にて・・・。
丸呑み
シーズン当初よりはちょっとサイズが上がりましたが、数は出ませんでした。
帰りにポケモンのジムが在る、とある神社まで。
そこには道を挟んだ海に街灯の灯りが届いておりまして、小さな桟橋が浮かんでいます。
かなり潮が引いていたので 「ブログネタにガシでも」 と竿を出してみました。
ボトムをゆ~~っくり引いてくると、モソッとしたバイトが。
すかさず電撃フッキング。
根魚とは違う抵抗。
「またセイゴかい」 と寄せてくると、どうもそれも違うような。
灯りに浮かんだ魚はアジ君でありました。
よく引きました
この魚を釣って納竿。
こうなりました
最後の最後で好い思いをした釣行となりました。
そんなこんなで味を占めたので、今日もムツを狙ってから同じパターンとなりそうであります。
久しぶりのミノームツも狙おうと2タックル持参であります。
昨年、ムツ釣りに嵌ってから夕方のメッキ釣りに出向かなくなったので、今年もメッキはお目に掛かれないカンジ。
ポイントへ着くと、狙い通りの貸切。( ̄― ̄)ニヤリ
西向きの微風の中、街灯の灯りが徐々に効き始め、潮が動き出す絶好のコンディション。
まずはシャローマジックから。
マキマキしてくると、回収間際のルアーの背後にチェイスする褐色の魚体を発見。
再度キャストして大きめのアクションで・・・。
でも、すぐに見切られます。
そこで、リュウキバイブを投入。
遠くに投げ込んでカウントダウン。
大きめのトゥイッチからのフリーフォール。
ラインスラッグに変化があれば・・・。
今季初のバイブムツであります。
この後、2匹釣ったトコロで大型のセイゴ(ランカーサイズ)軍団が。
海面をベイトが逃げ回り、あちこちで水飛沫が上がります。(◎_◎;)!
それを機にムツの当たりは無くなって、ジ・エンド。
あまりのセイゴの数にアジ釣りをする気力も無くなり湾奥へ。
こちらは、餌釣りの人が結構なペースでアジを掛けていましたが、ワームではノーバイト。
さらなる湾奥にて・・・。
シーズン当初よりはちょっとサイズが上がりましたが、数は出ませんでした。
帰りにポケモンのジムが在る、とある神社まで。
そこには道を挟んだ海に街灯の灯りが届いておりまして、小さな桟橋が浮かんでいます。
かなり潮が引いていたので 「ブログネタにガシでも」 と竿を出してみました。
ボトムをゆ~~っくり引いてくると、モソッとしたバイトが。
すかさず電撃フッキング。
根魚とは違う抵抗。
「またセイゴかい」 と寄せてくると、どうもそれも違うような。
灯りに浮かんだ魚はアジ君でありました。
この魚を釣って納竿。
最後の最後で好い思いをした釣行となりました。
そんなこんなで味を占めたので、今日もムツを狙ってから同じパターンとなりそうであります。
Posted by omeda at 12:24│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
最後の鯵が一番デカイ鯵ですか?
リュウキのバイブは海でも効果があるんですね!
リュウキのバイブは海でも効果があるんですね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年10月24日 14:00

こんにちは。
2タックルの季節がやって来ましたね。
ムツプラッキングも楽しそうですが、最後のデカアジが羨ましいっす。
今宵の釣果も期待してます。
2タックルの季節がやって来ましたね。
ムツプラッキングも楽しそうですが、最後のデカアジが羨ましいっす。
今宵の釣果も期待してます。
Posted by わいちん
at 2018年10月24日 15:34

アマゴンゾウさん、こんにちは。
最後の鯵は25UPでありました。久しぶりであります。
ムツは激しく動くルアーが好きなようであります。
最後の鯵は25UPでありました。久しぶりであります。
ムツは激しく動くルアーが好きなようであります。
Posted by omeda
at 2018年10月24日 19:37

わいちんさん、こんにちは。
いよいよ湾奥の魚が減ってきました。再来週の新月にどうなっているか?
ぼちぼちアジングタックルをプラッキングタックルに変更しようかなと。
いよいよ湾奥の魚が減ってきました。再来週の新月にどうなっているか?
ぼちぼちアジングタックルをプラッキングタックルに変更しようかなと。
Posted by omeda
at 2018年10月24日 19:38

こんばんは
ややっ!好いアジが最後に釣れて老人るじゃないですか!?
ムツのプラッキングも楽しそうだし、地元でアジやメバルが釣れてもやっぱそっちに活きたくなります
ややっ!好いアジが最後に釣れて老人るじゃないですか!?
ムツのプラッキングも楽しそうだし、地元でアジやメバルが釣れてもやっぱそっちに活きたくなります
Posted by モンタナ
at 2018年10月24日 22:04

モンタナさん、こんにちは。
今日はムツが爆でありました。セイゴも一回り大きい奴がウヨウヨしております。
2タックル持っておいでくださいませ。
今日はムツが爆でありました。セイゴも一回り大きい奴がウヨウヨしております。
2タックル持っておいでくださいませ。
Posted by omeda
at 2018年10月24日 22:19

omedaさんこんばんは(^^)
ナイスサイズのアジですねー♪
さぞナイスファイトだったことでしょう(^^)
鯵の刺身…美味しいだろうなあ(笑)
うらやましす〜♪
ナイスサイズのアジですねー♪
さぞナイスファイトだったことでしょう(^^)
鯵の刺身…美味しいだろうなあ(笑)
うらやましす〜♪
Posted by koniyuki
at 2018年10月24日 23:30

koniyukiさん、こんにちは。
味も20UPになるとナイスファイトですよね。
最近は一口サイズ(三枚おろし)の刺身は、いささか食べ飽きてきました。マリネとつみれが、我が家のブームであります。
味も20UPになるとナイスファイトですよね。
最近は一口サイズ(三枚おろし)の刺身は、いささか食べ飽きてきました。マリネとつみれが、我が家のブームであります。
Posted by omeda
at 2018年10月25日 07:28
