ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月24日

尺キス修業Ⅱ

皆さん、こんにちは。

こちらは、梅雨の中休みとなりまして、風もなく海も穏やかな日となりました。

美味し国は明日の前半まで雨・風・波はなさそうですが、天気予報が少しずれたおかげで日曜日のキス釣り大会は〝中止〟と云う残念なコトになってしまいました。

もしかしたら、暑くも無くのんびり釣りが出来るグッドコンディションだったかもしれません。

晴れ男のY (W) 氏が来るのを考慮しなかったのが敗因でありました。∠( ̄◇ ̄) シッパイナリ



まぁ、開催が伸びた分だけ楽しみが増したと考えるようにしたいと思います。



さて、今日は 「海の釣り」 の話。
私は今週は連休でありました。

予定では、土曜日にアマゴ釣りをして日曜日にキス釣り大会のつもりでしたが、天気予報の判断を誤ったので順序を逆にするコトに。

で、今日は4:30起きでキス釣り修行をば。

昨晩のうちにカヤックを車載していたので海に浮かんだのが5:00。大潮の満潮であります。

尺キス修業Ⅱ テイクオフ

海水浴場が水没しておりました。

予報では東の風が2mとのコトでしたが、無風。

尺キス修業Ⅱ どよ~ん

カヤックキスには一番向いていない天気であります。






前回調子よかった場所で第1投。

上がってきた魚が・・・

尺キス修業Ⅱ おいおい

6月の尺キス狙いがこれでは。( ̄◇ ̄;)マズイッス

おまけに魚はどんどん小さくなっていきます。

尺キス修業Ⅱ リリース

上手く針掛かりした魚は逃がしてあげます。





最初のポイントを諦め神頼みをしに。

尺キス修業Ⅱ 釣れますように

日が出てきて風が吹いてくると・・・

尺キス修業Ⅱ やりっ

しかし、レギュラーサイズは小さいのでありました。




潮が引ききるとお客さん攻撃。

尺キス修業Ⅱ リリース

狙ってないモノが釣れてきます。

尺キス修業Ⅱ キープ

でもたまに

尺キス修業Ⅱ 小さいっす

こうして13:00まで。

尺キス修業Ⅱ こうなりました

8時間1本勝負。お馬鹿さんですね~。┐(´ー`)┌




今日も尺キス修業は失敗。魚も小さくなってきました。

来週あたりからHGは海開きの準備が始まると思いますので、カヤックはプチ遠征しないとなりません。

今年中の尺キスはちょっと難しくなってきました。




このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(キス)の記事画像
夕涼みと云うには
胴突き仕掛けのハナシ
キス釣り大会出来そうです
キスは何処へ行った?Ⅱ
キスは何処へ行った?
ここで夏を迎える
同じカテゴリー(キス)の記事
 夕涼みと云うには (2024-07-10 12:15)
 胴突き仕掛けのハナシ (2022-07-04 12:05)
 キス釣り大会出来そうです (2022-06-26 17:29)
 キスは何処へ行った?Ⅱ (2022-06-04 11:58)
 キスは何処へ行った? (2022-06-03 17:39)
 ここで夏を迎える (2022-05-31 11:52)
この記事へのコメント
こんにちは。

是非ともキス釣り大会は全員参加で開催したいすね!
私はマジで晴れ男では?
Posted by わいちんわいちん at 2017年06月24日 15:26
わいちんさん、こんにちはー。

梅雨の空は読めないっすね〰️。また、画伯にお願いします。

わいちんさんより強力な人が居るので・・・。( ´∀`)
Posted by omedaomeda at 2017年06月24日 17:50
尺だけがキスじゃ~ありませんョ~(^^)

一人海に浮いて...これ程の至福はありません!

楽しめて何よりです⤴
Posted by kaz13kaz13 at 2017年06月24日 19:31
omedaさん、おはようございます。
尺鱚修行がんばっておられますね(^^)
僕は小さいキスは、鱗と頭と内臓をとってカリカリの唐揚げにして、塩と黒胡椒を振ってビールのおつまみキススティックにしていただきます。
カヤック尺キス記事、楽しみにしています*\(^o^)/*
Posted by koniyukikoniyuki at 2017年06月25日 10:45
鳥居の場所…
なるほど、以前にキスポイントで教えてもらった場所ですね?

一度すごく狭い道を抜けて近くまで行きました
岩がある辺りはメバルも良さそうかと思ってますが、夜間にあの道を通りたくないのでよう行きません
Posted by モンタナモンタナ at 2017年06月25日 14:37
kazさん、こんにちは。

キス釣りは浮かんでるだけでものんびりできて楽しいっすよ。

岸から100mも離れていないので、危険も少なく快適です。

尺キスはライフワークっすかね^^。
Posted by omeda at 2017年06月25日 17:42
koniyukiさん、こんにちは。

尺キスはなかなか難しそうです。でも、実績ポイントだそうですから頑張ります。

我が家はてんぷらオンリーだったのですが、今年からフライが仲間入りしました。
Posted by omeda at 2017年06月25日 17:44
モンタナさん、こんにちは。

あそこは最近「車は遠慮ください」看板が立ちました。行くときはお気を付けを。

リゾートホテルの海岸もなかなか良さそうですよ。研究しておきます。
Posted by omeda at 2017年06月25日 17:48
尺を釣るのは難しいですね!

尺アマゴも釣りたいです!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年06月27日 14:26
アマゴンゾウさん、こんにちは。

そうですねー。尺と云うのはある意味区切りのようですね。

でも、釣っちゃう人はあっさり釣っちゃうんですけどね。^^。
Posted by omedaomeda at 2017年06月27日 18:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尺キス修業Ⅱ
    コメント(10)