2016年10月02日
アジングのちラストキスの秋
皆さん、こんにちは。
こちらは、今日もすっきりしない天気となりました。
日中は時折日も差し込みましたが、海には霧が長いこと掛かっておりました。
秋になったと云うのに青空がなかなか拝めませんが、そろそろ抜けるような青空を期待したいと思います。
もう10月ですね、月日の経つのはあっと云う間であります。
さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
こちらは、今日もすっきりしない天気となりました。
日中は時折日も差し込みましたが、海には霧が長いこと掛かっておりました。
秋になったと云うのに青空がなかなか拝めませんが、そろそろ抜けるような青空を期待したいと思います。
もう10月ですね、月日の経つのはあっと云う間であります。
さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
昨晩、ブログ友達のタモさんがメッキ釣りの遠征で美味し国に。
南伊勢町界隈から北上したそうですが、波風とも強く釣りにならなかったようです。
最終地点をI漁港に定めたと云うコトで、アジングコラボしてもらうコトに。
私が釣り座に着いたらすぐにタモさん登場。
しかし、ソコも結構な風。
予報では2mの風だったのですが、軽量ジグヘッドの釣りにはタフコンディションでありました。
しばらくアタリも無くダベリング。
釣竿の話がなかなか面白かったです。
タモさんの竿を振らせてもらいましたが、やはり高い竿は軽くしなやかで、操作性と感度が良いような気がしました。
私は〝竿は何でも良い派〟だったのですが、タモさんの竿を振ってみて 「ティクトの竿が好いカモ?」 とか思うのでありました。
ちなみに、タモさんの車には〝ブルーカレント〟が3本くらい載っておりました。
そうこうしているうちに最初の獲物。
だめじゃん
最初のアジはタモさんが。
私が 「竿が好いからっすよ」 と云うと、 「竿を変えてみよう」 と私のソルパラで釣りを開始。
ニクイ人
何んなく釣るのでありました。┐(´ー`)┌
しかし、風は一向に止まず、アタリも単発となり納竿。
こうなりました
殆どタモさんの獲物ですが、アジはタモ家へ。
私はアオリイカをオミヤに頂き、日が変わる前に解散となりました。
そして、本日。
先週の的矢湾キス釣り大会が中止となってしまったので、ラストキス釣りに。
テイクオフ
カヤック釣りも久しぶりの出撃です。
ポイントについて第1投。すぐにアタリが。
やりっ
〝もしかしたらクーラーが満タンかも??〟
とか思ったらキスのアタリはこれのみ。
これ
とか
これ
の猛攻に。(◎_◎;) !
しばらく粘りましたが、釣りにならないのでありました。┐(´ー`)┌
遠くに小さなボートが浮かんでいるのを発見。
そちらまで移動。
アンカリングしてアジを狙っておりましたのでご挨拶を。
ジョイクラ+2馬力=定番
美味し国界隈のボートの出廷場所など、色々と伝授して頂きました。
なんでも、6月に私がさっきまで釣っていた場所で尺キスを10匹ほど釣ったそうでした。
( ̄◇ ̄;)オイオイ
おじさんは魚探を装備していたので、海底の様子を聞くと砂地とのコト。
そこから風任せでサビく事にしました。
20m位流されていると強い引きが。
〝キスならかなりの大きさ〟とか思っていたら首を振り抵抗。
そんな引きをするのは・・・
めでたい
この魚を釣ったトコロで風波とも強くなり撤収。
無事帰還
先ほどのオジサンも同じ場所から出ていたようでありました。
これで、今年のキス釣りは終了。次回からはメバルかアジか。
寒くなるまで、休日はカヤックで遊びたいと思います。
南伊勢町界隈から北上したそうですが、波風とも強く釣りにならなかったようです。
最終地点をI漁港に定めたと云うコトで、アジングコラボしてもらうコトに。
私が釣り座に着いたらすぐにタモさん登場。
しかし、ソコも結構な風。
予報では2mの風だったのですが、軽量ジグヘッドの釣りにはタフコンディションでありました。
しばらくアタリも無くダベリング。
釣竿の話がなかなか面白かったです。
タモさんの竿を振らせてもらいましたが、やはり高い竿は軽くしなやかで、操作性と感度が良いような気がしました。
私は〝竿は何でも良い派〟だったのですが、タモさんの竿を振ってみて 「ティクトの竿が好いカモ?」 とか思うのでありました。
ちなみに、タモさんの車には〝ブルーカレント〟が3本くらい載っておりました。
そうこうしているうちに最初の獲物。
最初のアジはタモさんが。
私が 「竿が好いからっすよ」 と云うと、 「竿を変えてみよう」 と私のソルパラで釣りを開始。

何んなく釣るのでありました。┐(´ー`)┌
しかし、風は一向に止まず、アタリも単発となり納竿。
殆どタモさんの獲物ですが、アジはタモ家へ。
私はアオリイカをオミヤに頂き、日が変わる前に解散となりました。
そして、本日。
先週の的矢湾キス釣り大会が中止となってしまったので、ラストキス釣りに。
カヤック釣りも久しぶりの出撃です。
ポイントについて第1投。すぐにアタリが。
〝もしかしたらクーラーが満タンかも??〟
とか思ったらキスのアタリはこれのみ。
とか
の猛攻に。(◎_◎;) !
しばらく粘りましたが、釣りにならないのでありました。┐(´ー`)┌
遠くに小さなボートが浮かんでいるのを発見。
そちらまで移動。
アンカリングしてアジを狙っておりましたのでご挨拶を。
美味し国界隈のボートの出廷場所など、色々と伝授して頂きました。
なんでも、6月に私がさっきまで釣っていた場所で尺キスを10匹ほど釣ったそうでした。
( ̄◇ ̄;)オイオイ
おじさんは魚探を装備していたので、海底の様子を聞くと砂地とのコト。
そこから風任せでサビく事にしました。
20m位流されていると強い引きが。
〝キスならかなりの大きさ〟とか思っていたら首を振り抵抗。
そんな引きをするのは・・・
この魚を釣ったトコロで風波とも強くなり撤収。
先ほどのオジサンも同じ場所から出ていたようでありました。
これで、今年のキス釣りは終了。次回からはメバルかアジか。
寒くなるまで、休日はカヤックで遊びたいと思います。
この記事へのコメント
タモさんとのコラボ、楽しげですね~
今度は僕も混ざりたいものです
尺キス情報!熱いですね
来期は尺キスゲットでしょうか!
今度は僕も混ざりたいものです
尺キス情報!熱いですね
来期は尺キスゲットでしょうか!
Posted by モンタナ at 2016年10月02日 17:26
モンタナさん、こんにちは。出張は如何ですか?今日から??
タモさんはデカメバルから豆アジまでそつなくこなしますなぁ。流石であります。
尺キス・尺メバル・尺アジ・尺メッキなんぞを釣ってみたいものであります。
また、一緒に釣りしましょう!
タモさんはデカメバルから豆アジまでそつなくこなしますなぁ。流石であります。
尺キス・尺メバル・尺アジ・尺メッキなんぞを釣ってみたいものであります。
また、一緒に釣りしましょう!
Posted by omeda
at 2016年10月02日 18:05

こんばんは。
お二人はナイスコンビですね!
ダベリング風景が目に浮かびますわ。
尺キスがなんて聞くとウズウズが止まりませんな!
メバルシーズンには尺メバル獲りたいですね!
お二人はナイスコンビですね!
ダベリング風景が目に浮かびますわ。
尺キスがなんて聞くとウズウズが止まりませんな!
メバルシーズンには尺メバル獲りたいですね!
Posted by わいちん
at 2016年10月02日 18:46

わいちんさん、こんにちは。
タモさんは若いのに魚釣りが上手であります。新聞にも投稿するそうなのでセミプロ?
尺メバルも毎年釣られています。あやかりたいですなぁ。
タモさんは若いのに魚釣りが上手であります。新聞にも投稿するそうなのでセミプロ?
尺メバルも毎年釣られています。あやかりたいですなぁ。
Posted by omeda
at 2016年10月03日 06:35

さすがタモさん!
カヤックもいいですが
エンジン付きボートが欲しい!
カヤックもいいですが
エンジン付きボートが欲しい!
Posted by アマゴンゾウ
at 2016年10月03日 08:38

カヤックでの釣り、かっこいいです。
湖にカヤックで出て、トラウトを釣りたいですわぁ。
もはや夢の世界であります。
湖にカヤックで出て、トラウトを釣りたいですわぁ。
もはや夢の世界であります。
Posted by zero
at 2016年10月03日 10:07

アマゴンゾウさん、こんにちは。
タモさんはリールがセルテートでしたよ。なんとも贅沢^^。
動力船は船検が面倒なので、おやめになったほうが宜しいかと。
あっ、お金持ちは別ですよ。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
タモさんはリールがセルテートでしたよ。なんとも贅沢^^。
動力船は船検が面倒なので、おやめになったほうが宜しいかと。
あっ、お金持ちは別ですよ。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
Posted by omeda
at 2016年10月03日 11:56

zeroさん、こんにちは。
フレッシュウォーターカヤックは一度してみたいですね。ビワマスとか。
私がよく行く蓮ダムにもバス以外の魚が居そうな気がしています。
カヤックは割と敷居が低いのでぜひ始めてみてください!
フレッシュウォーターカヤックは一度してみたいですね。ビワマスとか。
私がよく行く蓮ダムにもバス以外の魚が居そうな気がしています。
カヤックは割と敷居が低いのでぜひ始めてみてください!
Posted by omeda
at 2016年10月03日 11:59

おはようございます( ̄^ ̄)
釣れる釣れないは、日頃の心がけです(^O^)
ところでomedaさんが使ってたソルパラって何番でした??
釣れる釣れないは、日頃の心がけです(^O^)
ところでomedaさんが使ってたソルパラって何番でした??
Posted by タモ
at 2016年10月04日 08:09

タモさん、こんにちはー。
この前のソルパラはS702Mでした。安いけど重たいッすね〰。
やっぱりこの前折れた竿を修理しますわ。
この前のソルパラはS702Mでした。安いけど重たいッすね〰。
やっぱりこの前折れた竿を修理しますわ。
Posted by omeda
at 2016年10月04日 22:07
