2015年03月17日
クロネコの岸壁Ⅱ
皆さん、こんにちは。
こちらは、朝のうち雲が広がりましたが、日中には青空が覗き一気に春らしい気候になりました。
こう暖かいと海の釣りも視野に入ってくるのでありまして、皆さんの〝乗っ込み真鯛〟の釣り記事が楽しみであります。
どうぞ皆さん、頑張ってデカモン揚げちゃってください。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、朝のうち雲が広がりましたが、日中には青空が覗き一気に春らしい気候になりました。
こう暖かいと海の釣りも視野に入ってくるのでありまして、皆さんの〝乗っ込み真鯛〟の釣り記事が楽しみであります。
どうぞ皆さん、頑張ってデカモン揚げちゃってください。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
先日、ローカルの釣り番組の録画を観ていたら、〝クロネコの岸壁〟が出てきました。
冬のシーズンは少し風裏になる場所で、我々の的矢湾キス釣りの基地でもあります。
で、最近、いつもの桟橋は小さい奴しか釣れないのでプチ遠征をば。
TVでやっていたポイントへ出向くも、地元の人と思われるアングラーがいたので灯りのある岸壁に釣り座を構えました。
海の方は、早々と始まっている代掻き(志摩地方は夏にお米を収穫)のせいか結構な濁りが。
ゴミも漂っておりましたが潮が動き出すとゴミも移動を始め、小さいながらもライズが頻繁に。
魚はやる気があるようであります。
フロートタイプのルアーをキャストしてマキマキ開始。
足元付近でココンッとアタリがあるのにフッキングしません。
外灯の明かりで下から突進してくる魚が何匹か確認できますがその正体は・・・。
君かぁ
リリースを繰り返しているうち、足元に例のクロネコがやってきました。元気そうで何よりであります。
おひさ
挨拶代わりに釣れたメバルを進呈。
すると、他にもう2匹やってきて 「早う釣れ」 と唸り声をあげるのであります。
争奪戦開始
結構なプレッシャーの中なんとか全員に行き渡りました。
しかし、釣れる魚が小さく、これでは、いつもの桟橋と変わらないのでありました。
ここで、少し遠投しようとソリッドのルアーに交換。
マグバイト ミミック
外灯の明暗の境までフルキャスト。ソリッドなのでよく飛びます。
五つばかりカウントダウンして、ゆーーっくりマキマキ・・・。
やりっ
なんとか竿が絞られる魚が釣れたのですが、ここで風が強くなり納竿。
〝クロネコの岸壁〟、結構デカモンの脈がありそうなので、もう一度にプチ遠征をしても好いかなと思うのでありました。
冬のシーズンは少し風裏になる場所で、我々の的矢湾キス釣りの基地でもあります。
で、最近、いつもの桟橋は小さい奴しか釣れないのでプチ遠征をば。
TVでやっていたポイントへ出向くも、地元の人と思われるアングラーがいたので灯りのある岸壁に釣り座を構えました。
海の方は、早々と始まっている代掻き(志摩地方は夏にお米を収穫)のせいか結構な濁りが。
ゴミも漂っておりましたが潮が動き出すとゴミも移動を始め、小さいながらもライズが頻繁に。
魚はやる気があるようであります。
フロートタイプのルアーをキャストしてマキマキ開始。
足元付近でココンッとアタリがあるのにフッキングしません。
外灯の明かりで下から突進してくる魚が何匹か確認できますがその正体は・・・。
リリースを繰り返しているうち、足元に例のクロネコがやってきました。元気そうで何よりであります。
挨拶代わりに釣れたメバルを進呈。
すると、他にもう2匹やってきて 「早う釣れ」 と唸り声をあげるのであります。
結構なプレッシャーの中なんとか全員に行き渡りました。
しかし、釣れる魚が小さく、これでは、いつもの桟橋と変わらないのでありました。
ここで、少し遠投しようとソリッドのルアーに交換。
外灯の明暗の境までフルキャスト。ソリッドなのでよく飛びます。
五つばかりカウントダウンして、ゆーーっくりマキマキ・・・。
なんとか竿が絞られる魚が釣れたのですが、ここで風が強くなり納竿。
〝クロネコの岸壁〟、結構デカモンの脈がありそうなので、もう一度にプチ遠征をしても好いかなと思うのでありました。
Posted by omeda at 17:48│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
はじめまして!コメント失礼します
以前から覗かせてもらっておりました
クロネコ岸壁、どうやら先週自分が訪れた場所のようです
ネコちゃんで分かってしまいました(笑)
小型が多いようですが、型の良いのも潜んでそうな場所ですよね
また自分も訪れてみたい場所です
以前から覗かせてもらっておりました
クロネコ岸壁、どうやら先週自分が訪れた場所のようです
ネコちゃんで分かってしまいました(笑)
小型が多いようですが、型の良いのも潜んでそうな場所ですよね
また自分も訪れてみたい場所です
Posted by モンタナ
at 2015年03月18日 17:19

モンタナさん、こんにちは。コメントありがとうございます。ルビアスの調子は如何ですか?
こちらこそいつも読み逃げでごめんなさいです。魚とか釣りの趣味が似ているなぁと思っておりました。
あの岸壁は年に数回伺うのですが、どうも沖目の方が大型が潜んでいるような予感がします。
どこかで会えましたらよろしくお願いいたします。
こちらこそいつも読み逃げでごめんなさいです。魚とか釣りの趣味が似ているなぁと思っておりました。
あの岸壁は年に数回伺うのですが、どうも沖目の方が大型が潜んでいるような予感がします。
どこかで会えましたらよろしくお願いいたします。
Posted by omeda
at 2015年03月18日 18:26
