ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月28日

誰も居ないポイントで

皆さん、こんにちは。

こちらは、少し雲が広がりましたが、清々しい風が吹く朝を迎えました。

この先1週間ほどは天気にも恵まれ、絶好の遊びシーズンになりそうなのですが、いつになったら気兼ねなく大手を振って釣りに行けるのやら。

先日、WHOのテドちゃんが 「パンデミック終息には程遠い」 と発言なさったそうで、この人が云うなら、もしかしたら逆に終息に向かっているかもしれませんが、中国では 「再陽性」 増加現象が起きていたりと予断を許さないのでありました。



もっとも、私の場合 「不要」 の外出ではないので、ついつい竿を担いでしまうのでありますが・・・。



さて、今日は 「海の釣り」 の話。
今、私は、鳥羽市にある離島に向けた巡行船発着場のマリンターミナルの近くで工事をしているのですが、その発着場に市長直筆のお願い看板があります。

誰も居ないポイントで 収束したら来てね

観光で潤っている地方都市の首長としては、なかなか思い切った事をするなぁと云う気がするのですが、離島なんぞで感染者が出たら一大事なのでありました。

誰も居ないポイントで 大変であります

感染経路の掌握をするためにも、県外への外出は控えたほうがよさそうであります。





このように、最近市長が市内放送で 「釣りを控えてね」 とお願いしているにも拘らず、昨晩は無風・闇夜の絶好のコンディションでついつい出撃をば。

ポイントへ着くと、いつもは明るいホテル下も営業自粛で真っ暗。

グロー系のルアーをチョイス。





まずは、マイブームのジェリーサーディーンをば。

フルキャストしてフリーフォール。

ヨタヨタと沈んでいくベイトを演出。

それが魚の目に留まれば・・・。

誰も居ないポイントで フック伸びました

フッキングしてから潜航したので、メバル君かと思いきやシルバー君でありました。





沖に澪筋が出来ると、そこかしこでライズが。

どうもメバル君が活動を開始した模様。

澪筋へ投げこんで流れに乗せてからマキマキ・チョン。

55mmのルアーにアタックしてきた魚が・・・。

誰も居ないポイントで お腹パンパン

久しぶりの25UP。

これくらいになるとかなり楽しめるのでありました。

誰も居ないポイントで ポン

このあと、ポンポンと釣ったらライズが無くなり納竿。

みるとジェリーサーディーンはズタボロ。

誰も居ないポイントで 強度なさすぎ

もう少し長持ちだと云うコトが無いのであります。






一人しかいない静かなポイントは寂しくもあり、楽しくもアリなのであります。



このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
この頃さっぱり
最後の講習
風が吹くまで
またまたメバプラなのだ
久しぶりメバプラなのだ
冬はメバルⅣ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 この頃さっぱり (2025-04-02 09:56)
 最後の講習 (2025-03-21 08:46)
 風が吹くまで (2025-03-19 09:46)
 またまたメバプラなのだ (2025-02-28 12:15)
 久しぶりメバプラなのだ (2025-02-26 20:57)
 冬はメバルⅣ (2025-02-08 15:29)
この記事へのコメント
こんにちは。

貸し切りとは羨ましい。今宵も出撃確定ですな~。(笑)
私も先人に倣ってタックルを ” 例の10万円 ” で新調したいと懇願いたしましたが嫁氏に一蹴されました。(汗)
Posted by わいちんわいちん at 2020年04月29日 08:00
わいちんさん、こんにちは。

昨日は今年早々アノの魚を釣ってきました。今日も行きそうであります。

あっ、私の場合¥1/3は嫁のものであります。
Posted by omedaomeda at 2020年04月29日 11:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誰も居ないポイントで
    コメント(2)