2019年03月02日
春告げ魚の湾奥Ⅱ
皆さん、こんにちは。
こちらは、昨日に引き続き風の強い朝を迎えました。
美味し国は夕方辺りからようやく風が収まるそうなので、今宵はなかなかの夜釣り日和となりそうです。
明日の解禁日は昼から雨みたいで、アマゴ釣りをする時間が短そうなので今晩は思う存分竿を振りたいと思います。
もっとも、塩加減がイマイチなのと、明日はアマゴ釣りに行く前に4時起きで画伯を迎えに行かないといけないので、そんなに遅くまで釣りをするワケにもいかないのでありますが・・・。( ̄◇ ̄;)
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、昨日に引き続き風の強い朝を迎えました。
美味し国は夕方辺りからようやく風が収まるそうなので、今宵はなかなかの夜釣り日和となりそうです。
明日の解禁日は昼から雨みたいで、アマゴ釣りをする時間が短そうなので今晩は思う存分竿を振りたいと思います。
もっとも、塩加減がイマイチなのと、明日はアマゴ釣りに行く前に4時起きで画伯を迎えに行かないといけないので、そんなに遅くまで釣りをするワケにもいかないのでありますが・・・。( ̄◇ ̄;)
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
いよいよ明日から三重県櫛田川の2019アマゴが始まります。
わくわく
今年はどんな楽しいコトが待っているのかと、とても楽しみであります。
でも、6月までは車でテン場には行けないみたいなので、しばらくは隣の川で竿を出すコトになるかも?
そっちの川もなかなか魅力があるのであります。
昨日、風吹きの中アジングタックルを担いでみました。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
先日の湾奥アジの感触が忘れられず、2匹目のドジョウを狙うのでありました。
5.11feetロッド、エステル0.3号、フロロ2.4lbのタックルは久しぶり。
今の季節の湾奥ポイントは横から風が吹いているので、まずは1gのジグヘッドから。
重さも相まって風に乗っかりぴゅーーんっと。
もぞもぞしたアタリで・・・。
こう持つトキは小さい
予想では風にラインが煽られジグヘッドは表層を泳いでくるはずでしたが、割とボトムを攻めているような?
ジグヘッドを0.5gに変えてラインとティップの動きに注意しながらリーリング。
ゆ~~っくりマキマキしているとティップが止まるのを確認。
電撃フッキングをすれば・・・。
やりっ
アジ君は街灯の明かりの切れ目辺りでたむろしている感じでありました。
しかし単発。
“もう帰ろうかな?”と思う頃に釣れて、なかなか帰られず。
やる気があれば丸呑み
ぐだぐだと釣りをしておりましたが、北風で指先が冷たくなって納竿。
こうなりました
今年は春からアジが釣れることが判ってラッキーであります。
短い時合のメバル君も楽しみたいので、今日は2タックル持って両方狙っちゃうのもアリなのであります。( ̄ー ̄)ワレナガラスキダネ

今年はどんな楽しいコトが待っているのかと、とても楽しみであります。
でも、6月までは車でテン場には行けないみたいなので、しばらくは隣の川で竿を出すコトになるかも?
そっちの川もなかなか魅力があるのであります。
昨日、風吹きの中アジングタックルを担いでみました。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
先日の湾奥アジの感触が忘れられず、2匹目のドジョウを狙うのでありました。
5.11feetロッド、エステル0.3号、フロロ2.4lbのタックルは久しぶり。
今の季節の湾奥ポイントは横から風が吹いているので、まずは1gのジグヘッドから。
重さも相まって風に乗っかりぴゅーーんっと。
もぞもぞしたアタリで・・・。
予想では風にラインが煽られジグヘッドは表層を泳いでくるはずでしたが、割とボトムを攻めているような?
ジグヘッドを0.5gに変えてラインとティップの動きに注意しながらリーリング。
ゆ~~っくりマキマキしているとティップが止まるのを確認。
電撃フッキングをすれば・・・。
アジ君は街灯の明かりの切れ目辺りでたむろしている感じでありました。
しかし単発。
“もう帰ろうかな?”と思う頃に釣れて、なかなか帰られず。
ぐだぐだと釣りをしておりましたが、北風で指先が冷たくなって納竿。
今年は春からアジが釣れることが判ってラッキーであります。
短い時合のメバル君も楽しみたいので、今日は2タックル持って両方狙っちゃうのもアリなのであります。( ̄ー ̄)ワレナガラスキダネ
Posted by omeda at 12:15│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
こんにちはm(__)m
湾奥恐るべし・・・
今から徐々に数釣りが楽しめそうですねぇ(^^)
そちら方面は変化にとんだシチュエーションを満喫できる場所が多いので色んな釣りが楽しめそう!
今年も引き出しを増やすですか!?
湾奥恐るべし・・・
今から徐々に数釣りが楽しめそうですねぇ(^^)
そちら方面は変化にとんだシチュエーションを満喫できる場所が多いので色んな釣りが楽しめそう!
今年も引き出しを増やすですか!?
Posted by ハニ丸
at 2019年03月02日 12:33

ハニ丸さん、こんにちは。
今頃は出撃中でしょうか?今日は風も無く何よりであります。
引き出しはそんなに増やせないと思いますので、手持ちの道具でやりくりしてみたいと思います。
がっ、またまた欲しいリールが・・・^^。
今頃は出撃中でしょうか?今日は風も無く何よりであります。
引き出しはそんなに増やせないと思いますので、手持ちの道具でやりくりしてみたいと思います。
がっ、またまた欲しいリールが・・・^^。
Posted by omeda
at 2019年03月02日 19:46

湾奥いいですね~
この時期のアジのツ抜けは羨ましいっす
今頃はアマゴと戯れている感じでしょうか?
この時期のアジのツ抜けは羨ましいっす
今頃はアマゴと戯れている感じでしょうか?
Posted by モンタナ
at 2019年03月03日 09:04

モンタナさん、こんにちは。
昨晩は無風の中メバル→アジと出向くも貧果で納竿。思うように行きません。
今はふる里の開店待ちです^_^
昨晩は無風の中メバル→アジと出向くも貧果で納竿。思うように行きません。
今はふる里の開店待ちです^_^
Posted by omeda
at 2019年03月03日 10:48

おっ!結構ガッツリアジ釣られてますね( ゚ロ゚)!!良いなぁ
指先が冷えると一気に寒く感じますよねぇ(;・ω・)寒いのは苦手です 大分暖かくなったとは言え、まだまだ防寒対策はいりますな
指先が冷えると一気に寒く感じますよねぇ(;・ω・)寒いのは苦手です 大分暖かくなったとは言え、まだまだ防寒対策はいりますな
Posted by Hirotta
at 2019年03月03日 23:52

おはようございます。
2匹目のドジョウがいっぱいですな~。(笑)それよか ” 山の釣り ” はどうでしたか?ブログ更新お待ちしております~。
2匹目のドジョウがいっぱいですな~。(笑)それよか ” 山の釣り ” はどうでしたか?ブログ更新お待ちしております~。
Posted by わいちん
at 2019年03月04日 07:38

Hirottaさん、こんにちは。
この時期のアジングは考えた事が無かったのですが、これでどっちの風が吹いてもなんかしら釣りが出来ます。
昨日は雨の中グローブ無しでは辛いモノが有りました^^。
この時期のアジングは考えた事が無かったのですが、これでどっちの風が吹いてもなんかしら釣りが出来ます。
昨日は雨の中グローブ無しでは辛いモノが有りました^^。
Posted by omeda
at 2019年03月04日 12:10

わいtんさん、こんにちは。
昨日は明るい内にアジンガーと話をする機会がありましたが、錦ではデイ鯵が爆釣みたいですよ。
なんでも、愛知県の人で釣りをするために志摩市に家を購入したのだとか。タックルもお金が掛かっておりました。
アマゴ釣りは予想通りの展開であります^^。
昨日は明るい内にアジンガーと話をする機会がありましたが、錦ではデイ鯵が爆釣みたいですよ。
なんでも、愛知県の人で釣りをするために志摩市に家を購入したのだとか。タックルもお金が掛かっておりました。
アマゴ釣りは予想通りの展開であります^^。
Posted by omeda
at 2019年03月04日 12:14
