ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月25日

10分の桟橋Ⅲ

皆さん、こんにちは。

こちらは、朝のうちは風がなかったのですが、日が昇り始めるとザワザワと。

昨晩、小さな低気圧が通り過ぎ今日明日は大風となりそうで、夜釣りはしばらく中止のような。



どのみち、小潮のトキはマヅメと潮時が合っていないので、おとなしく家にいるのが賢明なのであります。



さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨日、ナイアンティック社が開催するポケモンイベントがあって、お昼から3時までポケ活を。

ず~~っと歩いていたので、家に帰って昼寝をば。

そろそろ釣りの準備でもと思ってスマホを見ると、モンタナさんから“出撃”のラインが入っていました。

急いで車に道具を積み込み、いつもの桟橋へ。





ノロノロと坂道を上っていると見覚えのある大型の4駆が煽ってきました。(≧∇≦)

駐車場で挨拶を交わし、揃ってポイントへ移動。

着いたトキはまさにこれから日が暮れようとする絶好のタイミング。( ̄― ̄)ニヤリ





時合い到来とともにモンタナさんがまずは1匹。

私も何とか1匹。

さらにモンタナさんが釣った魚はなかなかの大きさ。

10分の桟橋Ⅲ ぽん

私も負けじと。

10分の桟橋Ⅲ ぽん

しかし、釣れたのはほんの数分。

パッタリと釣れなくなるのでありました。

10分の桟橋Ⅲ こうなりました

誰が来てもどんな潮時でも10分の桟橋なのであります。





その後モンタナさんはモンタナポイントへ。

私も出向きましたが、かなり潮が引いていた感じで竿も出さず挨拶してお別れを。

次回はもう少し条件の好いトキに来て頂きたいモノであります。





PS 業務連絡

あの九州男爺さんの近畿旅が始まりました。

前回みたいに街角で偶然見つけると云うのもロマンがありますが、連絡先が判ればお会いしてお渡ししたいモノが有りますので、メッセージ頂けたらなぁと思います。




このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
この頃さっぱり
最後の講習
風が吹くまで
またまたメバプラなのだ
久しぶりメバプラなのだ
冬はメバルⅣ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 この頃さっぱり (2025-04-02 09:56)
 最後の講習 (2025-03-21 08:46)
 風が吹くまで (2025-03-19 09:46)
 またまたメバプラなのだ (2025-02-28 12:15)
 久しぶりメバプラなのだ (2025-02-26 20:57)
 冬はメバルⅣ (2025-02-08 15:29)
この記事へのコメント
相変わらず時合いはマズメがらみの短時間だけですかぁ(^_^;)潮位が低いのも厳しいですねぇ そろそろ調子良くなりそうですけど、渓流解禁でそちらも忙しくなりそうですね(^ω^)
Posted by HirottaHirotta at 2019年02月25日 13:08
それにしても10分とは!

でもいいサイズの釣れてますね!

渓流が解禁ですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年02月25日 13:51
omedaさんこんばんは(^^)
おや5分から、また10分に延びましたね(笑)
でも、そのわずかな時合いを逃さず本命をキャッチされるのは、毎度のことながらお見事だなあと感心してしまいます(^^)
モンタナさんの記事も楽しみですねー♪
Posted by koniyukikoniyuki at 2019年02月25日 20:25
Hirottaさん、こんにちは。

このポイントは何故か一瞬で時合が過ぎてしまいます。( ̄◇ ̄;)

アマゴが始まってもキャンプには行けないので、もうしばらくメバルに遊んで欲しいのですが、密かにアジを狙っていたりするのでありました^^。
Posted by omedaomeda at 2019年02月25日 20:48
アマゴンゾウさん、こんにちは。

外灯があった頃はめちゃくちゃ釣れたりしたポイントでしたが、自然は思う様には行きません。

アマゴ釣りは年券を買ってないので、明日あたり買おうかなと。もっとも、将棋大会に重点が置かれるカモ??
Posted by omedaomeda at 2019年02月25日 20:51
koniyukiさん、こんにちは。

さすがM氏は釣りが上手なので、時合を伸ばしてくれたようです。

ここはガシラが釣れるとメバルが釣れなくなるのでありまして、昨日もM氏がガシラを釣って納竿となりました。
Posted by omedaomeda at 2019年02月25日 20:55
こんばんは。

誰が来ても潮時にかかわらず ” 10分の桟橋 ” とはミステリーすね~。興味津々であります。時合いの終わりを告げる ” ガッシー ” はもっと気になりますな~。
Posted by わいちんわいちん at 2019年02月25日 22:53
おはようございます
翌朝の回収はありがとうございました

メバルの胃の中はほぼ空でありました
食べるものが少ないから時合も短いのでしょうかね?
でもあの赤いウン○は気になりますよね
どこか離れた場所に行って捕食してるのでしょうか?
Posted by モンタナモンタナ at 2019年02月26日 08:07
わいちんさん、こんにちは。

何で釣れなくなるのか?さっぱり判りません??一度、謎を解きに来てください^^。

ガッシーも日に日に小さくなってきております。これも謎であります。
Posted by omedaomeda at 2019年02月26日 11:57
モンタナさん、こんにちは。

あの〇ンコの色はアミパターン?そろそろゾエアの出番でしょうか?

昨日は1分の桟橋でありました。
Posted by omedaomeda at 2019年02月26日 11:59
九州男爺です

連絡遅くなり申し訳ございませんでした。
早速ですが
明日(27日)伊勢に向かいます
~名張市~午後に松阪市へ~国道23号線~伊勢市には遅くても17時前にはと思っています 伊勢での車泊地は未定です
28日は伊勢市を昼頃立って~鳥羽市~志摩市へと思っています・・
無理なくご都合がよろしければと思います・・
当方気楽な一人旅・・時間的にも余裕がありますので・・お待ちするのは何時間でもお待ちして大丈夫です・・・
Posted by 九州男爺九州男爺 at 2019年02月26日 16:22
九州男爺さん、こんにちは。長旅ご苦労様です。

木曜日は鳥羽市内に居ると思いますので、前回お会いしたスタンドの近くにある鳥羽商工会議所駐車場で待ち合わせるのは如何でしょうか?

ブログ友達とよく落ち合う場所であります。

伊勢に着いた日のブログ記事で場所が判れば、釣りの年券買いついでに出向くのも好いカモです^^。

何はともあれお気を付けて。
Posted by omedaomeda at 2019年02月26日 18:25
九州男爺です
木曜日 午後 鳥羽商工会議所 で お待ちしています
ステッカーベタベタ貼りのキャンピングカーですので すぐ分かると思います
時間はomedaさんの都合で結構ですので ご連絡下さい
それでは楽しみにお待ちしています 宜しくお願いします
Posted by 九州男爺九州男爺 at 2019年02月26日 19:54
九州男爺さん、こんにちは。

まずは伊勢神宮を楽しんでくださいませ。当日は風も無く天気が好いと良いですね。楽しい旅を。
Posted by omedaomeda at 2019年02月26日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10分の桟橋Ⅲ
    コメント(14)