ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月28日

南蛮漬け屋始めました

皆さん、こんにちは。ちょっとは涼しくなりましたか?

こちらは、シトシトと雨が降る朝を迎えました。

今、東の海で普段とは違う動きを見せている台風12号は、東海地方を直撃するコースを辿りそうでありまして、その端っこの雨が降っているようであります。

久しぶりに台風が我が家の真上を通過しそうなのですが、何も無く過ぎて行くことを願っているトコロ。

台風は明日の朝には西日本へ向かうそうですが、この度の水害があった方面も何事も無ければ好いなと思います。



自然と云うのは本当に気まぐれであります。



さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩、鳥羽市では 「第63回鳥羽みなとまつり」 が開催され、盛大に花火が上がりました。

鳥羽湾の空と海を彩る海上の花火大会で、花火や遊覧船の光が水面に反射して幻想的な景色が楽しめるなかなかのモノであります。

私は、人が集まるトコロが嫌いなのでずいぶん眺めたコトが無かったのですが、昨日は気が向いて写真好きの次男坊を誘い小高い丘の上へ。

南蛮漬け屋始めました 夏は花火

ヤキソバの屋台はありませんでしたが、釣りに行かなかったら来年も同じ場所に立っても好いと思ったり。




花火が終わったら 「いきものがかり (犬の世話) 」 から解放されて、釣竿をば。

久しぶりのアジングであります。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛

ポイントへ着くと潮が引き無風、月が雲に隠れる絶好のコンディション。

でも、沖の堤防は波を被っておりました。




まずは、1gのジグヘッドにアジシラッシュで・・・。

ジグヘッドが波に翻弄されながらも、アジ君が居れば・・・。

南蛮漬け屋始めました 小さい

20UPは幻となってしまいました。

アジ君に変わり元気なのが・・・。

南蛮漬け屋始めました バイブ君

湧いております。┐(´ー`)┌




フグによるワームの被害が頻発。

対策用ワームが・・・。

南蛮漬け屋始めました ご当地ワーム

びよ~~んと伸びて食い千切られないのであります。

南蛮漬け屋始めました 割と釣れます

最後の最後でセイゴがヒット。

ドラグに手を伸ばしたトコロでラインブレイク。(◎_◎;) !

そこで終了。

南蛮漬け屋始めました こうなりました

南蛮漬けが暫く食卓に並びます。




さて、台風が過ぎ去っても海は雨の濁りが残るでしょうから釣りはしばらくお休みなのでありますが、無事通り過ぎるかどうかは神のみぞ知るトコロなのであります。



タグ :アジング

このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(その他)の記事画像
田植えアジングⅡ
田植えアジング
リハビリアジング
久しぶりライトゲーム
2024釣り納めなのだ
アイランドフィッシングⅨ
同じカテゴリー(その他)の記事
 田植えアジングⅡ (2025-05-19 08:46)
 田植えアジング (2025-05-17 09:39)
 リハビリアジング (2025-05-13 08:39)
 久しぶりライトゲーム (2025-04-22 13:47)
 2024釣り納めなのだ (2024-12-31 12:39)
 アイランドフィッシングⅨ (2024-12-26 11:49)
この記事へのコメント
見事な花火で、これまた良いビューポイントですね

アジはいよいよ豆がメインになってしまいましたか…
豆も数釣りも楽しいので、軽いジグヘッドを準備して、またお邪魔します
Posted by モンタナモンタナ at 2018年07月28日 13:23
omedaさんこんにちは(^^)
ステキな花火画像ですね♪
こちらは来週が花火大会ですが、omedaさんのように上手く撮れる気がしません(笑)
季節の進行とともに鯵のサイズも大きくなるといいのですがねえ(^^;
Posted by koniyukikoniyuki at 2018年07月28日 14:19
モンタナさん、こんにちは。

来年は花火と釣りのセットで来ても好いカモ??割と穴場でありました。

アジは新月になってどうなりますか。サーフが期待出来たりして^^。
Posted by omedaomeda at 2018年07月28日 15:55
koniyukiさん、こんにちは。

この写真は次男が撮ったもので、たぶん加工してあるかと。もう少し露光するとプロが撮った写真になりますね。

こちらのアジは、これから漁港では益々小さくなるのであります^^。
Posted by omedaomeda at 2018年07月28日 15:58
こんばんは。

花火大会の季節になりましたね~。
コチラでも毎週アチコチで開催されております。
ゆる~く夜釣りもいーですな~。
最近気付いたのですが、近くの釣り公園へ夜釣りに行ってみよーかと!
Posted by わいちんわいちん at 2018年07月28日 22:22
わいちんさん、こんにちは。

台風は如何ですか?こちらは、風雨が強くなってきました。あと3時間の辛抱です。

浜名湖にも海釣り公園ありましたよね。キス釣り大会は浜名湖でします?
Posted by omedaomeda at 2018年07月28日 22:34
こんにちは 台風12号大丈夫でしたか?

台風になれてれる九州人ですが(三重も台風通る事多いですよね?)

今回の進路には少々戸惑って・・家でお留守番でした

でも風も雨も激しくなく一安心でした・・
Posted by 九州男爺九州男爺 at 2018年07月29日 17:28
九州男爺さん、こんにちは。SB 8.5ゲーム差ですか・・・。

今回の台風は真上付近を通過しましたが、それほどの被害は無かったようです。伊勢神宮のおかげ??

自然災害は無くなりませんが、上手く付き合っていけると良いですね。
Posted by omedaomeda at 2018年07月30日 06:35
奥さんが言ってました!

「南蛮漬け屋になりそう」

花火が台風前で良かったですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年07月30日 11:06
アマゴンゾウさん、こんにちは。

久しぶりに観た花火はなかなかのモノでありました。

ゴンさんがランチを食べるホテルからだとさぞかし好い眺めの様な気がします^^。
Posted by omedaomeda at 2018年07月30日 17:22
南蛮漬け屋さん、おひさー。

豆アジ釣れ始めたんですね。

それはそーと、キス釣り大会どうなったですか?
私は何かと忙しくて釣りに行けないんですが・・・キスが難しいなら

お盆明けくらいにガチの豆アジカップでも開催してください。笑
Posted by タモタモ at 2018年07月30日 21:10
タモ師匠、おこんばんは。

キス釣り大会は、画伯の痛風が治るまでは開催無しカモ?

盆明けだとそろそろ秋の気配がしてきて、落ちキス狙いもアリ?そして、安乗界隈でアジング大会と云うのもアリっすな。
Posted by omedaomeda at 2018年07月30日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南蛮漬け屋始めました
    コメント(12)