2017年11月04日
後手後手釣行
皆さん、こんにちは。
こちらは、グッと冷え込んだ晩秋の朝を迎えました。
風も無く、小鳥の声が響くなかなかの雰囲気であります。
私は本日お休みでありまして、今から扇風機の掃除をするのですが、ついでにカヤックも掃除しようかなと。
初冬からの山行をする前に、もう一度くらいは浮かびたいと思うのであります。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、グッと冷え込んだ晩秋の朝を迎えました。
風も無く、小鳥の声が響くなかなかの雰囲気であります。
私は本日お休みでありまして、今から扇風機の掃除をするのですが、ついでにカヤックも掃除しようかなと。
初冬からの山行をする前に、もう一度くらいは浮かびたいと思うのであります。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨日、モンタナさんがアジングの遠征をしにくると云うので、仕事が終わってから速攻で場所取りに。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
ところが、狙っていた場所はファミリーが釣り座を構えるトコロ。( ̄◇ ̄;)アレマッ
ならばと対岸を見れば、釣り船がお客さんを降ろしているトコロ。( ̄◇ ̄;)コレマタ
先に降りた釣り客はさっそくルアー釣りを開始し始めます。( ̄◇ ̄;)オイオイ
モンタナさんにLINEを入れてプチ移動。
隣りの漁港で待ち合わせを。
暗くなってくるまでと竿を出すと、そちらの港でも釣り船の帰還が頻繁に。
こっちの港の船はかなり大きいので、釣りは一時中断します。d(゚д゚*)ジモトユウセン
降りてきた人の会話を聞いていると〝今日は真鯛が14枚やった。アカンかったわ。〟と、贅沢なハナシ。
船がどいた隙に街灯の灯り間際にキャスト。
テンションフォールを心がけると・・・
豆アジ
こんな魚をポツポツ釣っているとモンタナさん登場。
デカアジ狙いで、近くのサーフへ移動します。
砂浜に立つと、風も無く月も雲に隠れた絶好のコンディション。
ところが、思ったより波が高く釣り辛い。
そして、フグ以外のバイトは全く無いのでありました。
作戦会議をして〝豆アジを狙おう〟と港まで戻るコトに。
ところが、こちらではいつの間にかサビキ軍団が釣り座を占拠していて、キャストする場所がありません。
大量に撒かれたアミエビに、アジが狂乱乱舞しているのが見えました。
時間も時間なので、もう一度最初に狙っていた港に戻ります。
先ほど居たファミリーは撤収してた様で、何とか釣り座を確保。
風も無く穏やかな海でしたが、水位はかなり低くなっておりました。
先日、それくらいの水位の時デカアジが釣れたので期待しますが・・・
ダメじゃん
ボトムを攻めてみても・・・
こう持つトキは小さい
一時期の好調さはどこかへ行ってしまいました。
意地のツヌケ
時間が遅いので帰りがてら、モンタナポイントへ移動。
しかし、こちらは大減水。
そして、1級ポイントにはのべ竿師が。
見ている合間に何度も竿をしならせておりました。
久しぶりのプラッキングにはノーバイト。( ̄◇ ̄;)オイオイ
こうして、昨晩は後手後手に回ってしまい貧果に終わって、モンタナさんには残念な結果に。
最後に回ったポイントでメバルの釣れ始めが確認できたのが収穫でありまして、これに懲りずにまた来て頂けたらと思います。
ところが、狙っていた場所はファミリーが釣り座を構えるトコロ。( ̄◇ ̄;)アレマッ
ならばと対岸を見れば、釣り船がお客さんを降ろしているトコロ。( ̄◇ ̄;)コレマタ
先に降りた釣り客はさっそくルアー釣りを開始し始めます。( ̄◇ ̄;)オイオイ
モンタナさんにLINEを入れてプチ移動。
隣りの漁港で待ち合わせを。
暗くなってくるまでと竿を出すと、そちらの港でも釣り船の帰還が頻繁に。
こっちの港の船はかなり大きいので、釣りは一時中断します。d(゚д゚*)ジモトユウセン
降りてきた人の会話を聞いていると〝今日は真鯛が14枚やった。アカンかったわ。〟と、贅沢なハナシ。
船がどいた隙に街灯の灯り間際にキャスト。
テンションフォールを心がけると・・・
こんな魚をポツポツ釣っているとモンタナさん登場。
デカアジ狙いで、近くのサーフへ移動します。
砂浜に立つと、風も無く月も雲に隠れた絶好のコンディション。
ところが、思ったより波が高く釣り辛い。
そして、フグ以外のバイトは全く無いのでありました。
作戦会議をして〝豆アジを狙おう〟と港まで戻るコトに。
ところが、こちらではいつの間にかサビキ軍団が釣り座を占拠していて、キャストする場所がありません。
大量に撒かれたアミエビに、アジが狂乱乱舞しているのが見えました。
時間も時間なので、もう一度最初に狙っていた港に戻ります。
先ほど居たファミリーは撤収してた様で、何とか釣り座を確保。
風も無く穏やかな海でしたが、水位はかなり低くなっておりました。
先日、それくらいの水位の時デカアジが釣れたので期待しますが・・・
ボトムを攻めてみても・・・
一時期の好調さはどこかへ行ってしまいました。
時間が遅いので帰りがてら、モンタナポイントへ移動。
しかし、こちらは大減水。
そして、1級ポイントにはのべ竿師が。
見ている合間に何度も竿をしならせておりました。
久しぶりのプラッキングにはノーバイト。( ̄◇ ̄;)オイオイ
こうして、昨晩は後手後手に回ってしまい貧果に終わって、モンタナさんには残念な結果に。
最後に回ったポイントでメバルの釣れ始めが確認できたのが収穫でありまして、これに懲りずにまた来て頂けたらと思います。
Posted by omeda at 10:04│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
昨夜はいろいろとありがとうございました
なにかとタイミングが合わない釣りになりましたね
とはいえアジも釣れましたしいろいろと分かったこともあり良かったですよ
今夜はあそこでセイゴまたは良いサイズのメバル釣って下さい
なにかとタイミングが合わない釣りになりましたね
とはいえアジも釣れましたしいろいろと分かったこともあり良かったですよ
今夜はあそこでセイゴまたは良いサイズのメバル釣って下さい
Posted by モンタナ
at 2017年11月04日 12:17

モンタナさん、こんにちは。不完全燃焼でしたなぁ^^。
私はプラッキングでKを先に狙ってみます。乞うご期待。
私はプラッキングでKを先に狙ってみます。乞うご期待。
Posted by omeda
at 2017年11月04日 13:10

こんばんは。
休日は何処の釣り場も盛況みたいですね。
私の地元はガラガラですが。笑
私もお邪魔するトキはガイド役お願いしますね!
休日は何処の釣り場も盛況みたいですね。
私の地元はガラガラですが。笑
私もお邪魔するトキはガイド役お願いしますね!
Posted by わいちん
at 2017年11月04日 19:38

わいちんさん、こんにちは。
タモ師匠みたいに釣りになるか微妙ですが是非遊びに来てください。
貝掘りと云う逃げ場もありますから、大潮に合わせて下され^^。
タモ師匠みたいに釣りになるか微妙ですが是非遊びに来てください。
貝掘りと云う逃げ場もありますから、大潮に合わせて下され^^。
Posted by omeda
at 2017年11月04日 23:59

歯車がずれたんですね!
そういう時もあるもんです!
そういう時もあるもんです!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月06日 13:41

アマゴンゾウさん、こんにちは。
これくらいが本当の実力なのかも??
アジングはタイミングであります。
これくらいが本当の実力なのかも??
アジングはタイミングであります。
Posted by omeda
at 2017年11月06日 15:03
