2016年11月25日
雪と共にアジ君は去りぬ?
皆さん、こんにちは。
こちらは、少し雲が広がる冷え込んだ朝を迎え、アウターに襟巻をしての出勤でありました。
昨日は〝観測史上初の〟とかの言葉をよく耳にしましたが、人間活動による環境破壊で自然の揺れ幅が大きくなっていると思うのは私だけ?
自然はもう少し穏やかであってほしいと思います。
まっ、こんなのは日本に生まれてきたから感じられる感覚ではあると思いますが・・・。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、少し雲が広がる冷え込んだ朝を迎え、アウターに襟巻をしての出勤でありました。
昨日は〝観測史上初の〟とかの言葉をよく耳にしましたが、人間活動による環境破壊で自然の揺れ幅が大きくなっていると思うのは私だけ?
自然はもう少し穏やかであってほしいと思います。
まっ、こんなのは日本に生まれてきたから感じられる感覚ではあると思いますが・・・。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩、外を見ると予報に反して穏やかな風に。
家でのんびりしている場合ではないとアジングへ。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
11月中はアジングをするつもりなので、昨晩もプラッキング仕掛けと2本立てで出撃。
そろそろ大潮になるので、ポイントへ着く頃は干潮へ向かう時間帯。
はたしてアジ君は釣れてくれるでしょうか? \_('д'o)注目
干潮の時はいつもと違う方向へジグ単仕掛けをキャストします。
引き潮の流れに乗せてからチョンチョン。
外灯の明かりの切れ目に仕掛けが入ると・・・
いらっしゃいまし
しかし、超単発でありました。( ̄◇ ̄;)
関東で雪が降るくらい急に冷えたので、アジ君は居なくなってしまったのカモ?
潮止まりになったので、プラッキングに変更。
フォローの風に乗せリッジ35Fをキャストして波間を漂わせます。
ノーアクションで待っていると、ティップにココンッと・・・
リッジ
喰いあげてくるアタリはなかなか。
35F
しばらくワンキャストワンフィッシュ。
クリアテールグロー
魚が飛び出してくるプラッキングは面白いっす。( ̄ー ̄)ヘヘッ
ブルーバック
干潮時間を過ぎて潮が動き出し、アジ君はどうなったのかと再びジグ単に戻します。
ですが、1匹追加出来ただけでした。
最後に来た魚が・・・
おいおい
この魚をリリースして納竿。
こうなりました
やはりアジ君は雪と共に去ってしまったのかもしれません。
だとすれば、それを確かめに今宵も・・・
家でのんびりしている場合ではないとアジングへ。ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛
11月中はアジングをするつもりなので、昨晩もプラッキング仕掛けと2本立てで出撃。
そろそろ大潮になるので、ポイントへ着く頃は干潮へ向かう時間帯。
はたしてアジ君は釣れてくれるでしょうか? \_('д'o)注目
干潮の時はいつもと違う方向へジグ単仕掛けをキャストします。
引き潮の流れに乗せてからチョンチョン。
外灯の明かりの切れ目に仕掛けが入ると・・・
しかし、超単発でありました。( ̄◇ ̄;)
関東で雪が降るくらい急に冷えたので、アジ君は居なくなってしまったのカモ?
潮止まりになったので、プラッキングに変更。
フォローの風に乗せリッジ35Fをキャストして波間を漂わせます。
ノーアクションで待っていると、ティップにココンッと・・・
喰いあげてくるアタリはなかなか。
しばらくワンキャストワンフィッシュ。
魚が飛び出してくるプラッキングは面白いっす。( ̄ー ̄)ヘヘッ
干潮時間を過ぎて潮が動き出し、アジ君はどうなったのかと再びジグ単に戻します。
ですが、1匹追加出来ただけでした。
最後に来た魚が・・・
この魚をリリースして納竿。
やはりアジ君は雪と共に去ってしまったのかもしれません。
だとすれば、それを確かめに今宵も・・・
Posted by omeda at 12:22│Comments(8)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
メバル祭りですね!
いいなぁ~~!
いいなぁ~~!
Posted by アマゴンゾウ
at 2016年11月25日 13:55

omedaさん、こんちこんち。
鳥羽のメバルが壊滅しないか?心配です。
明日の晩にお邪魔そようかな?とも。。。
鳥羽のメバルが壊滅しないか?心配です。
明日の晩にお邪魔そようかな?とも。。。
Posted by タモ
at 2016年11月25日 17:40

アマゴンゾウさん、こんにちは。
日曜日に一度竿持って夜釣りなんてどうでしょうか?
日曜日に一度竿持って夜釣りなんてどうでしょうか?
Posted by omeda
at 2016年11月25日 17:47

タモさん、こんにちは。
海は広いのでたぶん大丈夫かと。私的には南紀のメバルの方が心配です^^。
おいでになるなら連絡をば。でも、南紀は?天気、潮ともヨサゲでは?
海は広いのでたぶん大丈夫かと。私的には南紀のメバルの方が心配です^^。
おいでになるなら連絡をば。でも、南紀は?天気、潮ともヨサゲでは?
Posted by omeda
at 2016年11月25日 17:49

こんばんは。
ブルーバックはカッコイーすね!
こんなの見せられると色んな予定キャンセルしたくなりますわ。
どーぞ体と釣り過ぎには気を付けて!
ブルーバックはカッコイーすね!
こんなの見せられると色んな予定キャンセルしたくなりますわ。
どーぞ体と釣り過ぎには気を付けて!
Posted by わいちん
at 2016年11月25日 23:20

わいちんさん、こんにちは。
ブルーバックは回遊する個体だそうです。なので港の外にはいっぱいいるカモ?
早くバットを買って、竿を買いましょう^^。
ブルーバックは回遊する個体だそうです。なので港の外にはいっぱいいるカモ?
早くバットを買って、竿を買いましょう^^。
Posted by omeda
at 2016年11月26日 06:36

羨ましいですなぁ
最近その場所混んでますか?
最近その場所混んでますか?
Posted by モンタナ
at 2016年11月26日 09:54

モンタナさん、こんにちは。
ここは最近貸し切りであります。人っ子一人おりません。
餌師もあまりの風の強さに出てこない感じですよ。鬼の居ぬ間に・・・。
ここは最近貸し切りであります。人っ子一人おりません。
餌師もあまりの風の強さに出てこない感じですよ。鬼の居ぬ間に・・・。
Posted by omeda
at 2016年11月26日 11:51
