ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月20日

謎のベイトとボラ軍団の桟橋

皆さん、こんにちは。

こちらは、うっすらと雲が広がる静かな朝を迎えましたが、8時ごろから雨がポツポツとしてきまして、結構な雨脚に。

この雨は急速に発達した低気圧の所為だそうで、週末はまたまた春の嵐となりました。

でも、美味し国は今夜半には雨が上がり返しの風もそんなに吹かないようなので、今宵も釣竿を担ぐには好いかも知れません。


さて、今日は 「海の釣り」 の話。
先日、隣町の加治屋さんに行く用事があったのでまたまた新兵器を導入。

我社と取引のある加治屋さんの隣が釣り道具屋さんなのであります。( ̄ー ̄)グウゼンダヨ

今回の品は・・・

謎のベイトとボラ軍団の桟橋 ショアーズオルガリップレス アミボール

モンタナさんがこいつでメバルを釣っていたので前から狙っておりまして、先にクリアグローバックを購入したのですが、使い方が悪かったのか全くアタリがありませんでした。

で、〝アミパターンでないのかい?〟と思い立ち、再度このカラーに替えて出撃をば。

ついでを申しますと、グローバックの方は秋のメッキ釣りに活躍しそうな泳ぎをしております。






昨晩、ポイントへ着くと無風状態。おまけに貸切。(≧∇≦)

しかし、ド干潮でありまして珍しく近くに鳥山が出来ていました。

まぁ、そーゆー魚は狙わないので気にせず桟橋先端へ。

謎のベイトとボラ軍団の桟橋 これだけ投げ倒します





潮はゆっくり右から左。潮止まりまですぐなのでチャンスは少なそうです。

竿を構えて海を見ると、何故か海面にアチコチ波紋が広がっております。

よくよく見ると、それはボラの大群でありました。

おまけにグルグル移動をしていて、キャストしたい方向へ列をなしてウロウロ。

ボラの隙間に狙いを定めてキャストするも、深い水層を泳ぐボラがヒットする始末。

2度ほどドラグが鳴りました。( ̄◇ ̄;)




なんとか新兵器でヒット。

謎のベイトとボラ軍団の桟橋 よかったよかった

さぁこれからか!と思っていたら、今度は何やら海面でピチャピチャ音が。(`・з・)??

ボラ軍団に混じって謎のベイトらしき小魚が跳ねだしました。

ルアーが届く範囲、見渡す限りピチャピチャピチャ。(◎_◎;) !

こいつらもルアーに当たりまくりでありまして、もう釣りどころではなくなってしまいました。

しばらく海面を眺めておりましたが、収まる気配が無く納竿と相成りました。



結局、オミヤも確保できず月夜の釣りは難しいなぁと思ったのでありますが、今宵、雨が上がるならリベンジに行かねばなりません。



このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
この頃さっぱり
最後の講習
風が吹くまで
またまたメバプラなのだ
久しぶりメバプラなのだ
冬はメバルⅣ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 この頃さっぱり (2025-04-02 09:56)
 最後の講習 (2025-03-21 08:46)
 風が吹くまで (2025-03-19 09:46)
 またまたメバプラなのだ (2025-02-28 12:15)
 久しぶりメバプラなのだ (2025-02-26 20:57)
 冬はメバルⅣ (2025-02-08 15:29)
この記事へのコメント
金曜日は入れ違いでしたね。
あのベイトの群れはシラウオでしょうか。
満月にベイトの大群にボラに夜光虫に…
散々な結果でした。

しかし、一番残念だったのは他にいたグループが去ったあとのタバコのポイ捨て。
忘れ物チェックの声は聞こえて来たけど、後で気付いたら吸殻があちこちに…

二度と来てほしく無い奴らでした!
Posted by 明和のルアーマン at 2016年02月20日 20:52
ルアーマンさん、こんにちはー。
さっきまで釣りをしていました。( ̄▽ ̄)ゞ

三匹釣ってこれからと思ったら爆風に。
なかなか上手いこといきませんわ~。

マナーが悪いと釣禁止になるかも?
ゴミは持ち帰って欲しいっすよね。
Posted by omedaomeda at 2016年02月20日 22:42
いろいろと悪条件が重なったようで残念でしたね

おや!別のカラーも購入されたんですね
そして昨夜も行っていたとは!
Posted by モンタナモンタナ at 2016年02月21日 08:35
モンタナさん、こんにちは。

買ったルアーが釣れなかったりすると、次に別カラーを買ってしまうのでありました。どんどん2軍ルアーが増えていきます。

昨日はボラはいませんでしたが、釣り始めてすぐに爆風になってしまいました。
Posted by omedaomeda at 2016年02月21日 10:22
こんばんは

小学生の頃は跳ねてるボラを釣りたくて頑張っていました。
大きなボラを釣れば翌日の学校ではヒーロー!なんて思っていました。
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年02月21日 21:57
見習いさん、こんにちは。

伊勢市では宮川の河口で橋の上でもひっかけ漁をしている人たちが5.6人見受けられます。オヘソとカラスミ目当てなんでしょうか?

寒ボラを狙うその人たちが居なくなると春になるのであります。
Posted by omedaomeda at 2016年02月22日 06:48
ボラを引っ掛けでつりますか?

海のボラは旨いはず!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年02月22日 09:43
アマゴンゾウさん、こんにちは。

ボラはカラスミが好いですね。こっちでは自宅で作ってる人が居ます。
Posted by omedaomeda at 2016年02月22日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謎のベイトとボラ軍団の桟橋
    コメント(8)