2016年02月12日
復活の兆しの桟橋
皆さん、こんにちは。
こちらは、朝からどんよりとしておりまして、霧雨が降ったり止んだり。
この雨は夜にはいったん回復するそうですが、明日、明後日は春の嵐になるとか。
かなりの南風が吹き込むそうですから、夜釣りに行くのは今晩辺りで一旦お休みとなりそうです。
まぁ、たまには家でのんびりと云うのも悪くは無いですよね。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、朝からどんよりとしておりまして、霧雨が降ったり止んだり。
この雨は夜にはいったん回復するそうですが、明日、明後日は春の嵐になるとか。
かなりの南風が吹き込むそうですから、夜釣りに行くのは今晩辺りで一旦お休みとなりそうです。
まぁ、たまには家でのんびりと云うのも悪くは無いですよね。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩も、いつもの桟橋に晩ご飯を食べてから出撃してきました。
春が近づいてきて日がだいぶ長くなってきたので、ポイントに着いた頃は辺りはまだ明るかったです。
実を云うと、一昨日も出撃していたのですが、あまりの強風で一旦車に戻って風待ちをしていたら、連夜の夜磯遊びが過ぎたのかアラームで起きられず。(◎_◎;) !
目が覚めて車から出ると、いつのまにか〝いかにもアングラー〟的な車が隣に停まっておりまして釣りを断念。┐(´ー`)┌
そんなで、場所取りに万全を期すコトにしたのであります。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
しかし、完全に暗くなるまではライズも何もありませんで、おまけに謎の鳥軍団が早くも潜水漁を始めておりました。
満潮時間を迎え潮が動き出したので、さっきまでとは違う方向へ潮が流れ始めました。
謎の鳥軍団も下流側に移動。丁度潮目がある辺り・・・
ここで、メバペンソリッドを投入。
着水後、しばしカウントダウン。
一回目のトウィッチで・・・
やりっ
メバルが居る所が判れば、集中攻撃をば!
ぽん
ぽん
ぽん
まさにワンキャスト・ワンフィッシュ。
増殖中
こんなに釣れるとは思っていなかったので、バケツの魚を総入れ替え。
それを3回ほど繰り返し (小さい奴はそのままリリース) していたので、久しぶりの大漁でありました。( ̄ー ̄)ヤッタネ
10時を回った頃流れがまたまた逆方向へ。
鳥も移動を始めました。\_('д'o)注目
さっきまでのルアーも反応が無くなったので、大きい奴に変更。
こっちは着水後すぐにマキマキ・・・
SPM55アミエビ
やはりアミパターンなのか?
よく釣れますよ
ついでに白い奴でも練習を・・・
小さくなってきた
緑でも・・・
ますます小さく
最後にメバペンソリッドで
よく引きました
こんな風に復活の兆しが伺える桟橋でありましたが、もしかしたら、天気が荒れる前で活性が高かったのカモ?
と云うワケで、それを確かめに今晩も出撃しなければなりません。∠( ̄◇ ̄) ガンバルッス!!
春が近づいてきて日がだいぶ長くなってきたので、ポイントに着いた頃は辺りはまだ明るかったです。
実を云うと、一昨日も出撃していたのですが、あまりの強風で一旦車に戻って風待ちをしていたら、連夜の夜磯遊びが過ぎたのかアラームで起きられず。(◎_◎;) !
目が覚めて車から出ると、いつのまにか〝いかにもアングラー〟的な車が隣に停まっておりまして釣りを断念。┐(´ー`)┌
そんなで、場所取りに万全を期すコトにしたのであります。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
しかし、完全に暗くなるまではライズも何もありませんで、おまけに謎の鳥軍団が早くも潜水漁を始めておりました。
満潮時間を迎え潮が動き出したので、さっきまでとは違う方向へ潮が流れ始めました。
謎の鳥軍団も下流側に移動。丁度潮目がある辺り・・・
ここで、メバペンソリッドを投入。
着水後、しばしカウントダウン。
一回目のトウィッチで・・・
メバルが居る所が判れば、集中攻撃をば!
まさにワンキャスト・ワンフィッシュ。
こんなに釣れるとは思っていなかったので、バケツの魚を総入れ替え。
それを3回ほど繰り返し (小さい奴はそのままリリース) していたので、久しぶりの大漁でありました。( ̄ー ̄)ヤッタネ
10時を回った頃流れがまたまた逆方向へ。
鳥も移動を始めました。\_('д'o)注目
さっきまでのルアーも反応が無くなったので、大きい奴に変更。
こっちは着水後すぐにマキマキ・・・
やはりアミパターンなのか?
ついでに白い奴でも練習を・・・
緑でも・・・
最後にメバペンソリッドで
こんな風に復活の兆しが伺える桟橋でありましたが、もしかしたら、天気が荒れる前で活性が高かったのカモ?
と云うワケで、それを確かめに今晩も出撃しなければなりません。∠( ̄◇ ̄) ガンバルッス!!
Posted by omeda at 12:22│Comments(6)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
いやいや、これまた羨ましいですね
omeda道場恐るべし
もうちょっと近ければ夜な夜な出撃したいところです
omeda道場恐るべし
もうちょっと近ければ夜な夜な出撃したいところです
Posted by モンタナ
at 2016年02月12日 22:53

モンタナさん、こんにちは。
この時は絶好調だったのですが、昨晩は東風で波高く、ゴミの攻撃で撃沈でありました^^。
毎晩、釣りができて幸せであります!
この時は絶好調だったのですが、昨晩は東風で波高く、ゴミの攻撃で撃沈でありました^^。
毎晩、釣りができて幸せであります!
Posted by omeda at 2016年02月13日 07:21
気温も上がりますが
春の嵐になるそうなので気をつけてください!
爆釣おめでとうございます!
春の嵐になるそうなので気をつけてください!
爆釣おめでとうございます!
Posted by アマゴンゾウ
at 2016年02月13日 08:21

おはようございます。
今日は気温が上がるようですね。今頃は釣りに興じていられるのでしょうか?
丘でアワビ狩りしちゃダメですよ~~ ココ重要!(笑)
今日は気温が上がるようですね。今頃は釣りに興じていられるのでしょうか?
丘でアワビ狩りしちゃダメですよ~~ ココ重要!(笑)
Posted by ※※の見習い
at 2016年02月13日 08:38

アマゴンゾウさん、こんにちは。
昨晩も結構なウネリだったので、今晩は流石に釣りには行かないと思います。
そちらさんもお気をつけて。
昨晩も結構なウネリだったので、今晩は流石に釣りには行かないと思います。
そちらさんもお気をつけて。
Posted by omeda
at 2016年02月13日 12:26

見習いさん、こんにちは。
今日は仕事であります。夜は雨っぽいので久しぶりにDVDでも観ようかなと。まずはターミネーターでしょうか。
まだ、誰かさんみたいに辞職はしたくないので、アワビは海のモノだけにしておきます。(≧∇≦)
今日は仕事であります。夜は雨っぽいので久しぶりにDVDでも観ようかなと。まずはターミネーターでしょうか。
まだ、誰かさんみたいに辞職はしたくないので、アワビは海のモノだけにしておきます。(≧∇≦)
Posted by omeda
at 2016年02月13日 12:29
