2014年01月10日
この風でも
皆さん、こんにちは。お寒うございますねぇ。
こちらは、またまたこの冬一番の寒さとなってしまい、朝から風も吹いて一段と寒く感じられました。
この風は夜まで続くそうなので、今日の夜釣りはお休みと云うコトになりそうなのですが、昨晩はこんな風でも釣りしてたんですよねぇ。┐(´ー`)┌
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、またまたこの冬一番の寒さとなってしまい、朝から風も吹いて一段と寒く感じられました。
この風は夜まで続くそうなので、今日の夜釣りはお休みと云うコトになりそうなのですが、昨晩はこんな風でも釣りしてたんですよねぇ。┐(´ー`)┌
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
今日、ブログの記事をいじっていたら7日の記事が飛んでしまいました。(◎_◎;) !
リニューアルしたナチュブロ、ちょっと使い辛い気が・・・
どこかの国の総理大臣が戦没者を祀った神社を訪問したことで、ヤイのヤイの云う国があるとか。
私はどっちもどっちと思っているのですが、〝歴史認識〟は今を生きる人と当時の情勢を知る人のギャップがどんどん大きくなっているのに 「何時までそれに拘るのか?」 と云ったカンジ。
大国が声を大にして主張する問題も、近年、急に降って湧いた感があります。
そして、どこかの国の総理大臣。〝戦後生まれ〟をウリにしていたんだから、戦没者を祀る行為を 「一国の・・・」 などと云う台詞で云うべきではないような。
国民みんながそれを望んでいるワケではないと思います。
隣国とはお互いを尊重して接するのが大人の付き合いだと思いますがどうでしょうか?でも、自己主張はして下さいね。\_( ゚ロ゚)ここ重要
と云うよな難しいハナシは置いときまして、
昨晩、昨日の天気が思ったより遅い動きでありまして、宵のうちは風が弱かったので出撃してきました。
しかし、ポイントへ着くと結構な風。海の方も風で出来たウネリが。
風も吹いたり、止まったり、アッチからコッチからと云ったカンジで非常に釣りにくいのでありました。
一定方向だとまだ何とかなるっすけどね。
しかし、来た以上はメバル君と対面しなくては。
さて、こーゆー状況だと威力を発揮するのがシンペンでありまして、誰もいない (当たり前か) 桟橋で風を読んでキャストすると、ルアー着水と同時に風に吹かれてスラッグが。(◎_◎;) !
仕方ないので風上に立ってキャストして、スラッグ分を歩いて調整してマキマキすると云う釣り方に変更。
すると、風波の向こうでヒット。

スラッグの調整中 (歩いている最中)にも勝手に。

調整が間に合わずかなり沈んだトキにも。

この釣り方でメバル君とご対面に成功しました。
しかし、この日の風でも釣りが成立すると、雨の日以外はいつでも釣りに行けてしまうコトになりますな。┐( ̄ー ̄)┌
リニューアルしたナチュブロ、ちょっと使い辛い気が・・・
どこかの国の総理大臣が戦没者を祀った神社を訪問したことで、ヤイのヤイの云う国があるとか。
私はどっちもどっちと思っているのですが、〝歴史認識〟は今を生きる人と当時の情勢を知る人のギャップがどんどん大きくなっているのに 「何時までそれに拘るのか?」 と云ったカンジ。
大国が声を大にして主張する問題も、近年、急に降って湧いた感があります。
そして、どこかの国の総理大臣。〝戦後生まれ〟をウリにしていたんだから、戦没者を祀る行為を 「一国の・・・」 などと云う台詞で云うべきではないような。
国民みんながそれを望んでいるワケではないと思います。
隣国とはお互いを尊重して接するのが大人の付き合いだと思いますがどうでしょうか?でも、自己主張はして下さいね。\_( ゚ロ゚)ここ重要
と云うよな難しいハナシは置いときまして、
昨晩、昨日の天気が思ったより遅い動きでありまして、宵のうちは風が弱かったので出撃してきました。
しかし、ポイントへ着くと結構な風。海の方も風で出来たウネリが。
風も吹いたり、止まったり、アッチからコッチからと云ったカンジで非常に釣りにくいのでありました。
一定方向だとまだ何とかなるっすけどね。
しかし、来た以上はメバル君と対面しなくては。
さて、こーゆー状況だと威力を発揮するのがシンペンでありまして、誰もいない (当たり前か) 桟橋で風を読んでキャストすると、ルアー着水と同時に風に吹かれてスラッグが。(◎_◎;) !
仕方ないので風上に立ってキャストして、スラッグ分を歩いて調整してマキマキすると云う釣り方に変更。
すると、風波の向こうでヒット。
スラッグの調整中 (歩いている最中)にも勝手に。
調整が間に合わずかなり沈んだトキにも。
この釣り方でメバル君とご対面に成功しました。
しかし、この日の風でも釣りが成立すると、雨の日以外はいつでも釣りに行けてしまうコトになりますな。┐( ̄ー ̄)┌
Posted by omeda at 18:57│Comments(0)
│ロックフィッシュ