ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月12日

こんなモノを頂きました。

皆さん、こんにちは。

こちらは、今日も花曇りの朝を迎えました。

昨晩夜釣りに行くも、いつもの桟橋はロリメバルのアパートに戻ってしまい、ドラグを鳴らす魚は全く釣れなくなってしまいました。

心待ちにしているセイゴ君もぼちぼち回ってきそうなのですが、急な冷え込みの所為か音沙汰がありません。

今週前半は雨が続くそうですから、夜釣りは今晩も行かないといけないのであります。

さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨日の夜、雨が上がって西風と満潮が重なるグッドタイミングと思い、8時頃からセイゴ狙いで出撃をば。

出がけに〝明和のルアーマン〟さんからラインが。

 「子供を寝かしつけてから出撃します」 とのコト。

子守優先なのは好感が持てます。

世の中のアングラーには全て (恋や家庭や仕事やモラルよりも) において釣り優先の人が多いですからね。

あっ、それって私のコト?



ポイントへ着くと、カップルのと投げサビキ師の人が。

海には何故か電気浮子が2個浮かんでおりました。仕掛けをロストしたっぽい。ご愁傷様です。




初めのうちは西風が思ったより強く、潮の流れも相まって、投げたい反対方向にしかルアーを流せず。

そして、街灯の灯りの中にはこんなやつばかりが居るのでありました。

こんなモノを頂きました。 小さいっす

こんなモノを頂きました。 こんなの

そのロリメバルも、最近は賢くなったのか闇雲には喰わなくなってきて、前みたいに〝投げたら釣れる〟なんてコトは無くなってきました。

飽きない程度にリリースを繰り返していると、ルアーマンさん登場。




頻繁に起きるライズに向かってキャストを繰り返し、並んで消灯間際まで釣りをしていましたが、お互い不完全燃焼で終了。┐(´ー`)┌

別れ際に、ルアーマンさんから志摩地方の海の安全を守っている〝青峰山正福寺〟のお守りを頂いてしまいました。

こんなモノを頂きました。 ありがとうございます

こんなモノを頂きました。 ベストに入れておこう

ルアーマンさんは造船関係の仕事をされているとかで、海上安全祈願のなじみのお寺だそうです。

そしてこの後、別のポイントでもうしばらく釣りをされるようでした。( ̄ー ̄)アンタモスキネェ





なんにしても、釣りで知り合っただけなのに、お守りまで頂けて感謝なのであります。

これからも、安全に楽しく釣りをしたいと思うのでありました。\_( ゚ロ゚)ここ重要



このブログの人気記事
21アルテグラ発進
21アルテグラ発進

またまた
またまた

春が来ましたⅣ
春が来ましたⅣ

客人が来たテン場
客人が来たテン場

テン場リニューアル
テン場リニューアル

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
この頃さっぱり
最後の講習
風が吹くまで
またまたメバプラなのだ
久しぶりメバプラなのだ
冬はメバルⅣ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 この頃さっぱり (2025-04-02 09:56)
 最後の講習 (2025-03-21 08:46)
 風が吹くまで (2025-03-19 09:46)
 またまたメバプラなのだ (2025-02-28 12:15)
 久しぶりメバプラなのだ (2025-02-26 20:57)
 冬はメバルⅣ (2025-02-08 15:29)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなモノを頂きました。
    コメント(0)