2013年05月10日
こちらも古の
皆さん、こんにちは。
こちらは、朝から雲が広がり、夕方ごろからは雨になりました。
久しぶりの雨でありまして、先週の川釣りでは 「一雨欲しい」 とか思っていましたので、アマゴたちにも好い雨になるかも知れません。
この雨は、明日の午前中まで続くようなので、次の日曜日はさぞかし〝グッドコンディション〟になろうかと。( ̄▽ ̄)
さて、今日は 「ジムニー」 の話。
こちらは、朝から雲が広がり、夕方ごろからは雨になりました。
久しぶりの雨でありまして、先週の川釣りでは 「一雨欲しい」 とか思っていましたので、アマゴたちにも好い雨になるかも知れません。
この雨は、明日の午前中まで続くようなので、次の日曜日はさぞかし〝グッドコンディション〟になろうかと。( ̄▽ ̄)
さて、今日は 「ジムニー」 の話。
まずは昨日の記事の訂正を。
昨日の記事で出てきた車は、ランクルの70系でありました。
「初代プラドが出るまでが真のランクル」 と云うコトを言いたかったのであります。
お詫びして訂正します。∠( ̄◇ ̄) スマンスマン
さて、先日、GW前半に静岡の兄貴が我が家に釣りをしに来たのですが、その時に載ってきた車が今は無きマツダのボンゴフレンディなのでありました。
古の
型は古いのですが走行距離が8万キロくらいなので、乗ろうと思えばまだまだ乗れそうです。
そして、物持ちの好い兄貴もまだまだ乗るつもりでいるようであります。
兄貴の車の売りはフルタイム四駆と標準装備のカーテンとオートフリートップでありまして、屋根が開くのでありました。
その屋根なのですが、〝ずいぶん動かしてないので開くか判らん〟と云うコトで、日干しがてら開けてみるコトに。
オートフリートップ
パカッ
テント出現
結構あっという間に開くのでありました。
テント部分もほとんど痛みも無くこちらもまだまだイケそうな感じ。天版 (床) もしっかりしております。
下とやり取りする穴
サンルーフも使えるし、満天の星を見ながら就寝なんて使い方もできそうで、キャンプ釣りなんかには重宝しそうでありました。
閉めるよ
ちゃんと動きました
最近は、どのメーカーもこんな車は作ってくれないので、マツダがビアンテで復刻版を作ったら売れそうな気がするのですが・・・。
昨日の記事で出てきた車は、ランクルの70系でありました。
「初代プラドが出るまでが真のランクル」 と云うコトを言いたかったのであります。
お詫びして訂正します。∠( ̄◇ ̄) スマンスマン
さて、先日、GW前半に静岡の兄貴が我が家に釣りをしに来たのですが、その時に載ってきた車が今は無きマツダのボンゴフレンディなのでありました。
型は古いのですが走行距離が8万キロくらいなので、乗ろうと思えばまだまだ乗れそうです。
そして、物持ちの好い兄貴もまだまだ乗るつもりでいるようであります。
兄貴の車の売りはフルタイム四駆と標準装備のカーテンとオートフリートップでありまして、屋根が開くのでありました。
その屋根なのですが、〝ずいぶん動かしてないので開くか判らん〟と云うコトで、日干しがてら開けてみるコトに。
結構あっという間に開くのでありました。
テント部分もほとんど痛みも無くこちらもまだまだイケそうな感じ。天版 (床) もしっかりしております。
サンルーフも使えるし、満天の星を見ながら就寝なんて使い方もできそうで、キャンプ釣りなんかには重宝しそうでありました。
最近は、どのメーカーもこんな車は作ってくれないので、マツダがビアンテで復刻版を作ったら売れそうな気がするのですが・・・。
Posted by omeda at 22:06│Comments(0)
│JA22