2013年02月14日
雨振り前に
皆さん、こんにちは。
こちらは、朝のうちは寒さを感じましたが日中は春のような日差しが出て、昨日の風がウソのような穏やかな一日となりました。
今日は、仕事で伊勢市の役所に打ち合わせで行ったのですが、帰りの道中で赤い梅の花を見かけました。
春はすぐそこまで来ているようです。
そしてこうなると、切羽詰っているのに仕事そっちのけで釣りのコトを考えてしまうのは、私の大変好いトコロなのであります。\_( ゚ロ゚)ここ重要
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、朝のうちは寒さを感じましたが日中は春のような日差しが出て、昨日の風がウソのような穏やかな一日となりました。
今日は、仕事で伊勢市の役所に打ち合わせで行ったのですが、帰りの道中で赤い梅の花を見かけました。
春はすぐそこまで来ているようです。
そしてこうなると、切羽詰っているのに仕事そっちのけで釣りのコトを考えてしまうのは、私の大変好いトコロなのであります。\_( ゚ロ゚)ここ重要
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
ぼちぼち、仕事が切羽詰ってきたので、今日から本格的に夜に書類の片付けに専念するつもりだったのですが、今日は風も無く大変穏やかでしたのでまたまた釣りに呆けてしまいました。
このトコロ、この前導入した新しいルアー、ジップベイツの〝Rigge35SS〟が好調なので、新たにそれのフロートタイプ〝Rigge35F〟を買ってしまいました。
色は同じ
どうも満潮時にメバルがライズしているトキは 「シンキングは分が悪い」 そんな気がしたからであります。
本日の鳥羽港の満潮は20:35。いつものド干潮まで釣りをしていると午前様になってしまう計算。これでは、仕事どころではありませんね。
晩御飯を食べていざ。メバペンも練習しなくては。
本日のオーダー。
今日は風も波も無いグッドコンディション。濁りは・・・チトアルネ
先客がおりましたが、桟橋先端を譲って頂きました。ありがとうございます。
しかし、私には学習能力が無いのか、潮が動くトキの桟橋先端は激流になるのを忘れておりました。┐( ̄ー ̄)┌
激流に四苦八苦していると、知り合いの方がおいでになりまして、釣りをするよりハナシの方に夢中になってしまいました。
もっとも、竿はしっかりと握っておりまして、なんとか1匹。
まあまあ
その後、バラシが2回ほど。今日は〝フッキング〟せずがありまして、また課題が増えてしまいました。
日曜日に一緒に釣りをしようと云うコトになって、その人はお帰りに。また、ご一緒しましょう。
入れ替わりにいつものフロート師がおいでに。挨拶を交わし釣りを見学させて貰って、早めに切り上げてきました。
今日も持って行った全てのルアーを投げましたが、釣れたのは〝Rigge35SS〟のみでありまして、それも2匹だけ。そして、35Fの入魂はお預けに。
小さくなった
どうも、小潮までの間は仕事をしている方が身の為のような気がしてきました。┐(´ー`)┌
このトコロ、この前導入した新しいルアー、ジップベイツの〝Rigge35SS〟が好調なので、新たにそれのフロートタイプ〝Rigge35F〟を買ってしまいました。
どうも満潮時にメバルがライズしているトキは 「シンキングは分が悪い」 そんな気がしたからであります。
本日の鳥羽港の満潮は20:35。いつものド干潮まで釣りをしていると午前様になってしまう計算。これでは、仕事どころではありませんね。
晩御飯を食べていざ。メバペンも練習しなくては。
今日は風も波も無いグッドコンディション。濁りは・・・チトアルネ
先客がおりましたが、桟橋先端を譲って頂きました。ありがとうございます。
しかし、私には学習能力が無いのか、潮が動くトキの桟橋先端は激流になるのを忘れておりました。┐( ̄ー ̄)┌
激流に四苦八苦していると、知り合いの方がおいでになりまして、釣りをするよりハナシの方に夢中になってしまいました。
もっとも、竿はしっかりと握っておりまして、なんとか1匹。
その後、バラシが2回ほど。今日は〝フッキング〟せずがありまして、また課題が増えてしまいました。
日曜日に一緒に釣りをしようと云うコトになって、その人はお帰りに。また、ご一緒しましょう。
入れ替わりにいつものフロート師がおいでに。挨拶を交わし釣りを見学させて貰って、早めに切り上げてきました。
今日も持って行った全てのルアーを投げましたが、釣れたのは〝Rigge35SS〟のみでありまして、それも2匹だけ。そして、35Fの入魂はお預けに。
どうも、小潮までの間は仕事をしている方が身の為のような気がしてきました。┐(´ー`)┌
Posted by omeda at 22:13│Comments(0)
│ロックフィッシュ