2013年01月01日
いつもの暮らしが
皆さん、こんにちは。明けましておめでとうございます。
こちらは、穏やかな好い朝を迎え新年が始まりました。少し雲が有ったので、水平線から登る初日の出をご覧になられた方は少なかったカモ。
予想以上に寒さも厳しくなく 「ひょっとしたらカヤックフィッシングができたかなー?」 と女々しく思ったりしております。
自然のするコトに惑わされるのは今年も変わらないようです。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
こちらは、穏やかな好い朝を迎え新年が始まりました。少し雲が有ったので、水平線から登る初日の出をご覧になられた方は少なかったカモ。
予想以上に寒さも厳しくなく 「ひょっとしたらカヤックフィッシングができたかなー?」 と女々しく思ったりしております。
自然のするコトに惑わされるのは今年も変わらないようです。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨日の大晦日は夜釣りに呆けていて、紅白歌合戦の前半を観られませんでした。斉藤和義さんとGBは是非見たかったです。
でも、 「美輪明宏さんとプリプリと永ちゃんといきものがかり」 が観られたので結構感動しました。
特に美輪さんの 「ヨイトマケの唄」 なのですが、私がこの歌を知ったのはつい最近でありまして、フォークルのCD〝戦争と平和〟に入っていたのを聴いてからであります(このCDの16番目の唄がまた好いのですが)。
「お母さんの愛情には頭が上がらない」 これは国や時代を超えて不変のモノであるように感じます。美輪さんの歌いっぷりも大変好かったです。齢を取ると、こーゆー番組が好きになるんですね。
さて、omeda家の新年は恒例の金毘羅さん鳥羽分社の参拝から始まりました。
今年も始まる
今日ばかりは朝からお酒を。齢を取って好いコトは、子供が大きくなって車の運転手が沢山増えるコト。
三重の酒
のち、TVの前に陣取って犬と炬燵でぬくぬくと。本当に静かな一日でした。
晩御飯を食べてするコトが無くなり外を見ると風が止んでおりました。これは出撃するしかありません。
すぐ準備して出発したのですが、6時の出撃は少し早かったようです。おまけに不二子ちゃんまで 「付いていく行く」 と云う事で、やな予感 (〇ボ?)。
今日の目標は去年使いこなせなかったメバペンで釣るコトであります。とりあえずPE仕様のスプールで。
右の手前のヤツ
今日は8時満潮、昨日の感じですと月が昇るまでが時合のカンジ。
街灯の光の向こうまで遠投。メバペンは〝ほっとけメソッド〟が有効のようですが、ゆっくりマキマキ。
だいぶ遠くでバシャッと。
プリプリ
あっさりと釣れてしまいました。こりゃぁ、今日は爆釣かぁ?( ̄ー ̄)
とか思ったのは浅はかでありまして、メバペンではその1匹だけ。その他ケースのルアーをとっかえひっかえ。アタリはあれどフッキングには至らず。┐( ̄ー ̄)┌
1匹だけでは寂しいので、ナイロン糸仕様に変更。こんなコトをしているのでプラッキングが身に付かないのであります。
底を取りすぎっす
ちょいまし
満潮までは時間がありましたが、寒さに負けてここでタイムアップ。明日はもう2時間遅く出撃してもよさそうです。
こんなで、今年の釣り始めはメバル君で明けました。これから、春のアマゴ、夏のカヤックと、また一年釣りが出来たら好いなと思います。
まぁ、なんにせよ今年もいつもの暮らしが始まるのでありました。
でも、 「美輪明宏さんとプリプリと永ちゃんといきものがかり」 が観られたので結構感動しました。
特に美輪さんの 「ヨイトマケの唄」 なのですが、私がこの歌を知ったのはつい最近でありまして、フォークルのCD〝戦争と平和〟に入っていたのを聴いてからであります(このCDの16番目の唄がまた好いのですが)。
「お母さんの愛情には頭が上がらない」 これは国や時代を超えて不変のモノであるように感じます。美輪さんの歌いっぷりも大変好かったです。齢を取ると、こーゆー番組が好きになるんですね。
さて、omeda家の新年は恒例の金毘羅さん鳥羽分社の参拝から始まりました。
今日ばかりは朝からお酒を。齢を取って好いコトは、子供が大きくなって車の運転手が沢山増えるコト。
のち、TVの前に陣取って犬と炬燵でぬくぬくと。本当に静かな一日でした。
晩御飯を食べてするコトが無くなり外を見ると風が止んでおりました。これは出撃するしかありません。
すぐ準備して出発したのですが、6時の出撃は少し早かったようです。おまけに不二子ちゃんまで 「付いていく行く」 と云う事で、やな予感 (〇ボ?)。
今日の目標は去年使いこなせなかったメバペンで釣るコトであります。とりあえずPE仕様のスプールで。
今日は8時満潮、昨日の感じですと月が昇るまでが時合のカンジ。
街灯の光の向こうまで遠投。メバペンは〝ほっとけメソッド〟が有効のようですが、ゆっくりマキマキ。
だいぶ遠くでバシャッと。
あっさりと釣れてしまいました。こりゃぁ、今日は爆釣かぁ?( ̄ー ̄)
とか思ったのは浅はかでありまして、メバペンではその1匹だけ。その他ケースのルアーをとっかえひっかえ。アタリはあれどフッキングには至らず。┐( ̄ー ̄)┌
1匹だけでは寂しいので、ナイロン糸仕様に変更。こんなコトをしているのでプラッキングが身に付かないのであります。
満潮までは時間がありましたが、寒さに負けてここでタイムアップ。明日はもう2時間遅く出撃してもよさそうです。
こんなで、今年の釣り始めはメバル君で明けました。これから、春のアマゴ、夏のカヤックと、また一年釣りが出来たら好いなと思います。
まぁ、なんにせよ今年もいつもの暮らしが始まるのでありました。
Posted by omeda at 20:50│Comments(8)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。 初釣り、きっちり決めましたね♪ 昨晩は色々とあって初釣りを諦めましたが 今夜は短時間でも出撃する予定です。 俺いらもミノーを使ってみようかな(^o^)
Posted by えいち at 2013年01月02日 10:09
えいちさん、おはようございます。
正月2日目も好天に恵まれそうですね。あそこ、一昨日より少し潮が低そうですよ。
今夜は着こんで来てください。^^
正月2日目も好天に恵まれそうですね。あそこ、一昨日より少し潮が低そうですよ。
今夜は着こんで来てください。^^
Posted by omeda at 2013年01月02日 10:51
あけましておめでとうございます。
本日は船外機にて英虞湾に浮かんできましたが
釣果に繋がらず、帰ってきました。
本年もよろしくお願いします
本日は船外機にて英虞湾に浮かんできましたが
釣果に繋がらず、帰ってきました。
本年もよろしくお願いします
Posted by けんとぱんち at 2013年01月02日 12:40
けんとぱんちさん、〝あけおめ〟でございます。本年も宜しくであります。
あれ、今年はニュージーランドジギングには行かなかったのですか?
土産が楽しみでしたのに。^^
あれ、今年はニュージーランドジギングには行かなかったのですか?
土産が楽しみでしたのに。^^
Posted by omeda at 2013年01月02日 16:43
おはようございます。 昨晩行って来ました。 複数の先行者が全日やっていた辺りに居まして俺いらはあまり釣れませんでした。 また残念な事に照明のガラスが割られておりました。今後、何らかの規制がかかる事もあるかも知れませんね。
Posted by えいち at 2013年01月03日 10:06
えいちさん、おはようございます。いつまでこちらに?渋滞に巻き込まれませんよう。
あそこは、入りやすいこともありメバリング銀座ですのでこれからは沢山の人が釣りに来られると思います。
私は、昨晩はプラッキングを練習すべくI港、S港、K港、Sヵ所と的矢湾をランガンしてました。難しーっす。( ̄◇ ̄;)
あそこは、入りやすいこともありメバリング銀座ですのでこれからは沢山の人が釣りに来られると思います。
私は、昨晩はプラッキングを練習すべくI港、S港、K港、Sヵ所と的矢湾をランガンしてました。難しーっす。( ̄◇ ̄;)
Posted by omeda at 2013年01月03日 10:36
遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
<(_ _)>
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
<(_ _)>
Posted by KG少佐 at 2013年01月05日 22:26
少佐、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
雪山、無事ご帰還何よりでした。今年もグッズ記事、山行記録楽しみにしています。
雪山、無事ご帰還何よりでした。今年もグッズ記事、山行記録楽しみにしています。
Posted by omeda
at 2013年01月06日 10:17
