2011年12月29日
今季メバルⅡ
皆さん、こんにちは。冬ですねぇ。
こちらは、風も無く大変穏やかな一日となりました。
本日も離島へ仕事納めに行ってきたのですが、無事、本年の仕事も終わり現場事務所に注連縄を張って、新しい年を迎える準備をして参りました。
齢を取ってこの時節になると、 「光陰矢のごとし」 と云う昔の人の言葉が身に染みてきます。
さて、今日は 「ロックフィッシュ」 の話。
こちらは、風も無く大変穏やかな一日となりました。
本日も離島へ仕事納めに行ってきたのですが、無事、本年の仕事も終わり現場事務所に注連縄を張って、新しい年を迎える準備をして参りました。
齢を取ってこの時節になると、 「光陰矢のごとし」 と云う昔の人の言葉が身に染みてきます。
さて、今日は 「ロックフィッシュ」 の話。
今日の天気を約束したような風も無い昨晩、今季メバル2回目に出撃してまいりました。
皆さんの記事を見たり、TVで釣り番組を見たり本屋さんで情報を仕入れていたりすると、どうも、細い仕掛けが流行りのような。
離島にタックルを置きっぱなしの私はしばらく夜釣りに行けなかったのですが、こんなに条件のいい日はそうそう無いだろうと、仕方が無いのでシーバスタックルの〝11フリームス2500〟を担ぎ出し、ロッドだけは庶民の味方〝ソルパラ〟を新規購入して望んできました。
SPS T792M
フリームスの方は17Lbと云うPEが巻いてあるのですが、この糸ではこの竿に適合しない気がしたので、アマゴ釣りに使っている0.6号のフロロを20mほど巻き足しての出撃です。
あとでカタログを見ましたら 「適合ライン2-6Lb」 となっていますので、初めから無理が有ったッす。
現地に到着しベストからジグヘッドを探すも、ジグヘッド系は離島に置きっぱなしでありました。(◎_◎;) !
ベストの底を漁ってなんとか見つけ出した(3個だけ有った)ジグにワームを付けて、〝えいや。〟
3gのジグヘッドし無かった
肝心の竿ですが、今までのノーブランドの竿だと〝ゴンゴン〟とアタリらないと釣れなかったのですが、魚が勝手に引っかかってくれる感じで、やはりみなさんの評判通りでありました。\_('д'o)注目
ちょいUP
このタックルでは遠くに飛ばず広範囲を探れないので、なかなか、キープサイズが釣れません。
今回は様子見と云うコトで2匹釣ったトコロで終了しましたが、こうなると、〝細い糸を巻いたリール〟が欲しくなってくる私なのでありました。ヾ(ーー )
皆さんの記事を見たり、TVで釣り番組を見たり本屋さんで情報を仕入れていたりすると、どうも、細い仕掛けが流行りのような。
離島にタックルを置きっぱなしの私はしばらく夜釣りに行けなかったのですが、こんなに条件のいい日はそうそう無いだろうと、仕方が無いのでシーバスタックルの〝11フリームス2500〟を担ぎ出し、ロッドだけは庶民の味方〝ソルパラ〟を新規購入して望んできました。
フリームスの方は17Lbと云うPEが巻いてあるのですが、この糸ではこの竿に適合しない気がしたので、アマゴ釣りに使っている0.6号のフロロを20mほど巻き足しての出撃です。
あとでカタログを見ましたら 「適合ライン2-6Lb」 となっていますので、初めから無理が有ったッす。
現地に到着しベストからジグヘッドを探すも、ジグヘッド系は離島に置きっぱなしでありました。(◎_◎;) !
ベストの底を漁ってなんとか見つけ出した(3個だけ有った)ジグにワームを付けて、〝えいや。〟
肝心の竿ですが、今までのノーブランドの竿だと〝ゴンゴン〟とアタリらないと釣れなかったのですが、魚が勝手に引っかかってくれる感じで、やはりみなさんの評判通りでありました。\_('д'o)注目
このタックルでは遠くに飛ばず広範囲を探れないので、なかなか、キープサイズが釣れません。
今回は様子見と云うコトで2匹釣ったトコロで終了しましたが、こうなると、〝細い糸を巻いたリール〟が欲しくなってくる私なのでありました。ヾ(ーー )
Posted by omeda at 17:01│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
ニューロッド入魂おめでとうございます。
やっぱりメバルは、細糸でやらないと面白さが半減してしまいますね。お年玉?でニューリールを購入しましよう!
是非、離島でこっそりやってみて下さい。デカメバルがたくさん居るんじゃないでしょうか。
やっぱりメバルは、細糸でやらないと面白さが半減してしまいますね。お年玉?でニューリールを購入しましよう!
是非、離島でこっそりやってみて下さい。デカメバルがたくさん居るんじゃないでしょうか。
Posted by JUN at 2011年12月30日 01:03
JUNさん、こんにちは。入魂と言えるかどうか微妙ですね。^^
離島では、昼休みに3回竿を出すも撃沈でありました。近くの海岸に鳥山が接近したりしますので、大きいタックルを持参しようかと目論見中です。
離島では、昼休みに3回竿を出すも撃沈でありました。近くの海岸に鳥山が接近したりしますので、大きいタックルを持参しようかと目論見中です。
Posted by omeda at 2011年12月30日 15:46