最後の講習
皆さん、こんにちは。
こちらは、風のない冷え込んだ朝を迎えました。
昨日もそんな出だしだったのですが、日中は汗ばむ陽気に。
今日もそんな感じでありますが、春は体調管理が大変。
でも、次の寒い日が過ぎたらそろそろ桜の花が咲きそうであります。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
先日、小型船舶海技講習に行ってきました。
ここね
去年は船外機を10回ほど動かしたかな?
今回の講習で、伊勢湾は伊良湖水道を除けば2級小型船舶でもどこでも行けちゃうと云うコトを初めて知りました。
まぁ、神島界隈の風と波を知ってるので行く気にはなりませんけどね。
改訂版
画伯とのキス釣りもしなくなったし、もう動力船に乗ることもないでしょうから最後の講習となりそうであります。
昨晩、風がなかったので出撃を。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( @_@)┘
出向いたのはいつもの岸壁。
平日は場所取りの競争率が低いのでのんびり出かけました。
ニート生活サイコー。
ポイントへ着くと干潮で海の水がありません。
明るいうちは全くだめ。
来ていく服を間違えたので風がめちゃくちゃ冷たい。( ̄□ ̄;)
ルアーを取っ替え引っ替えして、あたりが暗闇に包まれる頃ようやく・・・。
なんとか
ここ最近はミミックでしか釣れないような。
そして、超単発。
昨日はライズも起きませんで、苦戦します。
真っ黒いミミックを投げると銀色の魚がバイト。
ヒラ
寒さで心折れて納竿。
次の大潮に期待。
今日は、釣りとは違う遊びの準備を始めようと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事