キス釣り大会出来そうです

omeda

2022年06月26日 17:29

皆さん、こんにちは。

こちらは、午前中は雷を伴う土砂降りでしたが、昼から晴れると今度はメチャクチャな暑さが。

今宵の美味し国は風が収まりそうなのですが、私はカヤックで遊んでいたので釣りに行く元気がありません。

夕涼みのアジングなんて云うのはなかなかオツなんですよね。




昔はダブルヘッダーなんて茶飯事だったのですが、歳をとったなぁと思うのであります。




さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
本日、凝りもせず的矢湾で浮いてきました。

4:30のアラームで起きたのですが、外はだいぶ明るかったです。

お弁当を買いにコンビニに行ったら、改装中の札が。(@_@;)

違う店舗へ戻ったりしていて、ポイントへ着いたのが5:30。

船を下ろしていたら知り合いが話しかけてきて世間話を。

浮かんでから携帯を忘れたのに気づいて、仕切り直しが6:00でありました。

 テイクオフ

まずはモンタナポイントへ。




今日も全く風がありませんで、カヤックは微動だにせず。

なんとか前回の轍を踏むまいと、真珠筏に近づいてみました。

すると・・・。

 やりっ

この後もポンポンとアタリあり。

的矢湾のキスはポイント次第のようであります。




しばらくすると、地元の漁師さんが。

 顔なじみ

陸っぱりでアジングをしているとよく声をかけてくれる人でありました。

その人は蛸壺を上げに来たのですが、今年は海水温が低いので魚の活性が悪いとのこと。

どうも、22°と云うのがよろしいらしいです。




漁師さんと分かれてしばらくすると南の空が真っ暗に。(@_@;)

雷鳴がなったトコロで緊急避難。

 やれやれ

雷はしばらくして伊勢湾方面へ。




ふたたび真珠筏界隈をウロウロ。

いつもの魚が混じってきました。

どうも、カヤックの移動速度が遅い模様。

雨が降ったり止んだりの中、他のお客さんも釣れてきます。

カサゴ・マハタ・サバ・アナハゼ・トラギス・チャリコ・・・。

なんてのが単発ながらポツポツ。





そうこうしていると今日一のアタリが。

竿の曲がりからしてキスなら尺近くはありそう。

水面近くで、白くない魚を確認。

その犯人は・・・。

 コチ

もう少し大きいと嬉しさも増したのですが・・・。




その後、ドラマチックな展開はありませんでしたが、魚探に上から下まで写った魚が・・・。

 アジ君

去年はもう少し大きかったんですけどね。





今日は久しぶりに多くのプルプルと云うキスのアタリを楽しめました。

的矢湾はポイントさえ間違わなければ、キス釣り大会をしても残念なコトにはならないようであります。


あなたにおススメの記事
関連記事