寒くてダメなランガン
皆さん、こんにちは。
こちらは、少し冷えましたが、穏やかな一日となりました。
西に傾き始めた太陽が赤みを増してきたので、明日も好い天気になりそうであります。
私は、今日も伝説ポケモンのレイドバトルに精を出していたのですが、なんとか2匹捕獲成功。
当初はバーチャルなゲームだと馬鹿にしていたのですが、その面白さに大の大人がぞろぞろとツルむ気持ちが判るのでありました。
そのゲームの進行は、なんとなく〝釣りで大物を狙う〟様な気もするのであります。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨日、仕事をしていたら
タモさんからラインが。
いつも週末はデカメバル狙いで南紀の人なのに、珍しくアジングをしに来るとのコトでありました。
月夜でもデカメバルの釣りを成立させるのですから素直に南紀に行けば好いのにと思ったのですが、〝サクッと尺アジを釣ってイヤガラセを・・・〟とか考えたようであります。
ここ最近、私のブログ更新が無かったと云うコトは、全くアジが釣れていないからでありまして〝急な冷え込みでアジ君は期待できないのになー〟と云うコトは伏せておきました。
( ̄ー ̄)ソウハトンヤガ
兎に角、夕マヅメにはウェーダーを履いて釣りをしていたようであります。
そうそう、ちょうど同じ頃
ハニ丸さんからもラインが。
竿を折ったばかりなのに、もう、その傷も癒えたようであります。
こちらも遠く愛知県からご苦労様でありますが、この人達が来ると云うコトは〝天候の急変〟の可能性が・・・。(≧∇≦)
タモ師匠から釣れないメールが届いて、とある港で待ち合わせ。
久しぶりのコラボでしたが、海は澄潮で正面から結構な風。( ̄◇ ̄;)オイオイ
ジグ単では期待が薄いと久しぶりのプラッキング。
まずは街灯の灯りの先までフルキャスト。
SPMに喰いついた魚が・・・
おひさ
チョー久しぶりのメバル君でありました。
久しぶりの感触。
メバルの引きは楽しいのであります。
この後3匹ほど釣ったトコロで、風で撤退。
移動したサーフではザバザバと波立って釣りにならず。
師匠はルアーロストの大損害発生。
風吹きの時は無理をしてはいけませんなぁ。
ここで、師匠のタックルの組み直しを拝見。
FGノット改だと思うのですが、丁寧な組み方に関心。
南紀のデカメバルは一筋縄では行かないのが推察されました。
ここもすぐに諦め、隣のサーフ→ハニ丸さんが釣ってた港と回るもノーバイト。
日付も変わって納竿となりました。
こうなりました
めちゃくちゃな貧果でありまして、鯵とムツはタモ師匠からの頂き物であります。
まぁ、久しぶりのコラボと、メバルの引き。
タモ師匠のテクニックが垣間見れて、私的には満足した釣行でありました。
今からポケモンの帰りに寄った釣り道具屋で補充したジグヘッドを持って、リベンジなのであります。
あなたにおススメの記事
関連記事