熊野灘なのだⅡ

omeda

2014年07月21日 17:51

皆さん、こんにちは。お暑うございますねぇ。

こちらは、うす雲りの一日でありました。しかし、美味し国も梅雨が明けたそうであります。

今年の梅雨は後半にあんまり雨がなかったような気がするのですが、全体量は結構あったような?

何はともあれ、いよいよ、嫌いな夏がやってくるのでありますが、大好きなビールが美味しくなるのがせめてもの救いなのであります。

さて、今日は 「カヤック釣り」 の話。
昨日、アマゴ釣りで結構いい思いをしたので、その勢いを借りましてまたまた熊野灘カヤックへ。

ポイントへ到着するも、明け方は霧につつまれていて出撃が5時半頃でありました。

 いざ

今日も大きい魚は狙わずに、大好きなカヤックキスをば。



水深9mほどの平らな場所まで漕いで、第1投。シンカーが着底するまでに何かが食いついてきました。

 なかなか

冬なら肝が美味しいんでしょうが・・・。

似たようなトコロでアタリを待つと

 よく引きました

真剣に狙ったら、爆釣カモ。



しかし、本命はこれではありませんので、まじめにサビキを入れて・・・。

 これこれ

ひったくるようなアタリも、最盛期ならではであります。



ちょっと、磯場に近づくと

 おやくそく

私の住んでるトコロでは、食べる人がいるのでお土産に。

漕いで戻って釣ってを繰り返します。

 これがないと

ちょっと大きいアタリは・・・。

 天ぷら食べたい




潮が止まったら途端にまったりとしてしまいました。

たまに釣れる魚はと云えば・・・

 不吉な

これとか

 初めて釣った

これ

 回収中にヒット



昼ごろに石ゴカイがなくなったのですが、予備の仕掛けが海水に濡れてしまったので釣りを延長するコトに。

 水浸し

 こいつに助けてもらいます

ブルーベリーフレーバーのバイオベイトは結構な釣果があります。 \_('д'o)注目

皆さんもぜひ予備に。

 ワームみたいなもんですね




なんだかんだと、結局2時まで浮かんでおりました。釣りになると見境がなくなるのが悪い癖であります。∠( ̄◇ ̄) ポリポリ

 こうなりました

いよいよ梅雨が明け、夏も本番になってますますカヤックが面白くなるのでありました。

次回は、アジ釣りでも楽しみたいと思います。




















あなたにおススメの記事
関連記事