菰野町の熊牧場なのだ
皆さん、こんにちは。
こちらは、朝からどんよりとした雲が広がり少し暖かさを感じたのですが、昼過ぎくらいから西の風が吹き始め、気温も一気に下がってきました。
美味し国は、今週は今季一番の冷え込みを迎えそうで、いよいよ冬の便りがやってくるようであります。
桟橋の投げサビキ師もぼちぼち家に引きこもりをしてくれると有難いのですが・・・。( ̄ー ̄)
さて、今日は 「美味し国」 の話。
先日、実家に里帰りに行った帰りに、三重県は菰野町へ寄って〝
かもしかnet.〟のkazさんへ協賛金を渡そうと電話をしたら、繋がりませんでした。
せっかく高速を四日市で降りたので、シュークリームを買いに
アクアイグニスまで。
雰囲気いいっす
相変わらず夕方になるとスィーツのショーケースは空っぽ状態でした。
もうかりまっか?
でも、シュークリームは云えば冷蔵庫から出してくれるそうです。
シュークリームを無事にゲットしたら晩御飯の時間だったので、前から行こうと思ってた〝熊牧場〟へ。
kazさんのブログによく出てきますね。
湯の山駅に向かって途中の信号を鈴鹿スカイライン方向へ。
しばらくすると道の左側にお店が見えてきます。
北の幸
店内に入ると立派な木彫りの熊が。
鮭のはく製もいかにも北海道チック。
お座敷あります
店の奥にごちゃごちゃとお土産が並んでおりました。
北海道産店
あらかじめ口コミでメニューを研究して行ったので、バターラーメンを頼んでみました。
スープとよく合います
家の者はルイベ定食と、
味噌汁の中身はカニ
ホタテフライ定食。
てんこもり
そして、味噌ラーメン。
いかにも北海道
野菜も欠かせないとアスパラサラダも。
本物のカニ乗ってます
出てきたサラダの量にまずはビックリ。
そして、定食のセット内容とボリュームにビックリ。
ラーメンはと云うと、普通のお店の1.5倍はありそうな・・・。
その、ラーメンなのですが、さっぱり系の海鮮ダシ?のようで大変美味しいのであります。
麺は縮れ麺の類だと思いますが、今までに食べたコトが無いような感触。
汁に絡んで、久しぶりに美味しいラーメンでありました。
しかし、そのラーメンは量が多いので、食べても食べてもなかなか減っていかないのでありました。
おまけに婆様のホタテフライも回って来て、いささか食べ過ぎてしまいました。
ご馳走様でした
口直しのサラダもなかなか減っていかず、結局お持ち帰り。
途中、ラーメンを運んできてくれた女性にハナシをすると、女将さんとのコト。
kazさんの名前を出すと 「あら、まぁ」 と云うコトになりまして、帰りの清算のトキにお土産を頂いてしまいました。
小樽市飴谷製菓
どうもありがとうございます!
そんなで、皆さんも菰野町へ行ったトキは、北海道の味を食べに是非。
くれぐれも、〆をラーメンでなどと思わないように。 \_( ゚ロ゚)ここ重要
あなたにおススメの記事
関連記事