豆アジ凪Ⅴ
皆さん、こんにちは。
こちらは、昨日の夜から雨が降り続く、寒い朝を迎えました。
そろそろ春が来たと思っていたのですが、まだまだ冬も頑張っております。
この雨で明日から爆風。
またまた離島の現場に支障が出そうでありますが、私的には夜釣に行けないのが問題。
早く春にならないかなーと。
来週になったらそろそろ渓流釣りの準備もしないといけません。
さて、今日は 「海の釣り」 の話。
昨晩、風がなかったので出撃を。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( @_@)┘
大潮、曇天なら期待しないわけには行きません。
最初に出向いた先は湾奥の第1ポイント。
でも、3連休からなのか明るいうちからアングラーが。( ̄□ ̄;)
隣のポイントへ。
ポイントへ着くと満面の海。
潮は満潮を迎える時間帯。
1gのジグヘッドを投げてカウントダウン。
ラインスラッグがなくなったらチョンチョン。
ぐう
いきなり釣れちゃったので大いに期待。
でも、夕間詰めだけでありました。
暗くなると豆アジ君が暗躍。
ニャースっ
主にお供物を奉納して移動。
さらなる湾奥を目指します。
こちらでは少し濁りが。
飽きない程度にポツポツ。
19
偶に大きいやつが釣れたり。
レギュラーサイズは溜めてからクーラーへ。
水族館制作中
しばらくすると、めったに人が来ないポイントにアングラーがやってきました。
そのアングラーの、“こんばんは”と云う声に聞き覚えが。
ジョンレノンかと思うような風体のその人は
ハニ丸さんでありました。
釣り場で合うのは随分久しぶりであります。
話を聞けば
会長と一緒に釣りをしたのが最後だとか。
相変わらずご夫婦で竿を振る仲の良さ。
この人
並んで釣りをすることに。
その後はポツポツ。
レギュラー
動き出した潮が一気に引いて・・・。
こう持つトキは小さい
終わりを告げる魚を釣って納竿。
お別れの挨拶をして、ハニ丸さんご夫婦は隣の港へ。
すぐにアジハラの写メが。( ̄∇ ̄)
私は帰りに別のエリアで竿を出しました。
そっちは潮が引きすぎて釣りになりませんでしたが、足元にランカー君が2匹。
密林だった海藻もまばらだったので、風が止んだらこっちに出向いても好いカモ?
と云うコトで、ブログで知り合った釣り人と並んで竿が振れるのは不思議なことなのでありました。
あなたにおススメの記事
関連記事