今年はこの釣りを

omeda

2022年08月02日 11:58

伊奈さん、こんにちは。

こちらは、昨日とは打って変わり、鉛色の雲が立ち込める蒸し暑い朝を迎えました。

風もあるのですが熱風のようで、却って吹かないほうが涼しいような。

私は打合せ後はいつものように現場事務所で内業(ふり)をしているのですが、外で仕事をする人は大変であります。

今日は40℃を超える所があるとかないとか。



殺人的な暑さではありますが、昔の夏はこんな気温ではなかったような気が・・・。



さて、今日は 「道具ネタ」 の話。
最近、釣りに行かない時はTVの前で過ごしているのですが、観ている番組はディズニー+のエイリアスゆるキャン△1→実写版1→ゆるキャン△2→実写版2、その後にYouTubeの釣り動画へ移行するなんてパターンが多いです。

ゆるキャン△は先日行った高ボッチ高原の件がどうだったかを確かめようとしたらまた嵌ってしまい、初めから観るコトになってしまいました。

アニメ、実写ともシーズン3は無いのか?





で、釣り動画の話なのですが、最近は特にカヤックフィッシング動画がお気に入りです。

カヤックフィッシングは、私がカヤックを始めた頃から広がった釣り文化だと思うのですが、動画投稿の人も当時より一気に増えてきました。

で、皆さん、釣るわ釣るわ。





で、だいぶ前にSLJをしようと19ストラの5000を買ったのですが、それに合わせる竿を購入。

もっとも、SLJ用のその竿は5000と同時期に買ってありまして、今回買ったのはショアジギング用の竿であります。

どなたかのブログでDAIWAの竿が50%OFFと云うのを見て思わず飛びついたのでありました。





その竿は・・・。

 これね

そして品番は90HM。

知り合いに報告すると 下手くそは10ftくらいの長さが良い そうなのですが、わいちんさんのコメントで短いのは使いやすいとか書いてあったのと、キス釣りも視野にこの竿で好いんではないかと。

一応10号くらいのテンビンも投げられそうであります。





もう少し動画を観て研究を重ねて、この竿の登場は秋くらいになればなぁと思うのでありました。





ダイワ(Daiwa) JIGCASTER(ジグキャスター) 90MH・N

ちと短かったか?




あなたにおススメの記事
関連記事