人生にワクワクを

omeda

2022年05月15日 15:44

皆さん、こんにちは。

こちらは、昨日の風も収まって、どんよりとした雲が広がる一日となりました。

どんよりとした風のない大潮とくれば、夜釣りに行くしか無いのであります。

最近はTVが代わったので、大河ドラマはいつでも観られるようになって制約がないのでありました。



今日のアジ君の機嫌はどうなのか?ご機嫌だとありがたいのですが・・・。



さて、今日は 「山道具」 の話。
この春に桜を見にディキャンをしたのですが、その時張ったテントが・・・。

WAQ Alpha TC

一昨年?発売されて売り切れ続出だったソロティピーであります。





で、当時はクロシェトTCとどっちが好いかなーなんて思ってクロシェトを買ったのですが、買った後にWAQさんから30%OFFセールが。

¥29、800が¥20、000ちょい。

思わずバイトしたのでありました。

それが、去年の秋のハナシ。




ただ、その頃観ていたYOUTYBE先生の動画で、多分同じセールで買った人の酷評が配信されており、その動画に出てきたテントはファスナーの縫製がずれまくっていたのでありました。

もしかしてセール品は不良品放出?なんて疑惑が・・・。




しばらく塩漬けにして年が変わり、桜が咲いたので初張りをしたのですが、大きさと云いTCの風合いと云いキャノピーの使い勝手と云いかなり好い。

でも、巻ストの配置とか考えて背面ファスナーに手を伸ばすと・・・。

 縫えてなーい

ちょっとした大きさだったのですが一番テンションが掛かる部分だったので、帰ってからWAQさんに交換できるか写メを送りました。




ラインで写メを送るとすぐに フライを着払いで送って と返信が。

GWを挟んだので代替品が届くのに少し時間がかかったのですが、昨日到着。

フライの確認をするのに庭で張ってみました。

 来たよ

ついでに二股化の練習をば。

 あつらえ品

そのうち純正品が出るコトでしょう。

 出来上がり

中に入って縫製部を確認。

今度はバッチリの製品でありました。




WAQさんの対応はかなり親切かつスピーディーでありがたかったのですが、検品する人によって製品精度が違うのは残念であります。

 誰だい?

二度手間は会社にとっても大いなる損失だと思うのですがいかがでしょう。




製品の確認をしたらコーヒーを。

今回もう一つ試したかったのが・・・。

 蚊取り

100のネオジム磁石の有効活用でありました。




と云うコトで、ソロティピーはソロキャンにはなかなか良さげなテントでありました。

 入り口は右ロゴ

あなたも人生にワクワクを感じられそうなテントはいかがでしょうか。




Hilander(ハイランダー) ハンガーフレームシェルター クロシェト ポリコットン スタートパッケージ

袋が小さいぞっと。




あなたにおススメの記事
関連記事