MLBのイチロー選手が、通算安打でベーブ・ルース氏にあと「7」に迫るそうです。
野球はあまり興味ないのですが、イチローさんの活躍は楽しみにしております。
もしかしたら、メジャー3000本という金字塔を見られるかと思うと応援をしたくなります。
なんとか、もう少し頑張って欲しいモノであります。
さて、連休最終日は、相棒の画伯と〝的矢湾キス釣り〟となりました。
連休
初日のキス釣りの餌が、3パックほど冷蔵庫で寝むっていたからであります。
連休初日も、同じ海に浮かんでいたのでGWは 「キスに始まり、キスに終わる」 というコトに。(≧∇≦)
今日は、6時に三ケ所と云う在所に集合。ところが、またまた画伯が
遅刻。
毎年おんなじようなことを繰り返しております。┐(´ー`)┌
仕方がないので、のんびりと準備を。
本日のタックル
DAIWA ジェネシー+インフィート=本日もライトジギングタックルで。
お茶を飲み干す頃、画伯登場。すっかり日が昇った海原へGO!
潮止まり間近
最初は、大物が狙える湾内のかなり南で竿を出します。
投入後いきなりアタリがありましたが、針係りせず。
次のアタリで電光石火の早合わせを。竿がしなってしめしめと思っていたらテンションが抜けてしまいました。
上げてきた仕掛けを見ると、針がありません。どうも、ショウサイフグの住処だったようです。( ̄◇ ̄;)
仕方がないので、ぐっと北上するコトに。結局初日と同じポイントへ。
潮も動き始めて・・・
やりっ
やはり、シーズン初めは湾奥にはたむろして無いのカモ?
行ったり来たりを繰り返し・・・
これなら
いいかな
とかやっているうちに、東風が強くなってきました。
なので、いつものように浮桟橋へ上陸。お茶を飲みながらのんびりと。
釣りやすい
しかし、船で広範囲を探るような訳にもいかず、釣果は芳しくありません。
またしても、風で撤退と云うコトになりました。ホント、風を読むのが下手っす。
もっとも、持ってった餌も4日目だったので溶けかけでありまして、もう少し計画的に釣りをするべきでありました。
でも、溶けかけの餌、結構食いが好かったっす。\_('д'o)注目
そーゆー訳で、またまた画伯とのキス釣りは不完全燃焼となってしまいました。
次回は、盆休みくらいに 「またやろう」 と云うコトになろうかと。
毎年おんなじコトをするのでありました。┐(´ー`)┌
こうなりました
キス21、メゴチ2、お客さん多数
あなたにおススメの記事