新規リールはコレ
皆さん、こんにちは。お寒うございますねぇ。
こちらは、寒い朝を迎えましたが風も無く穏やかな一日となり、あまり着こんでいるとうっすらと汗をかくような有様でありました。
「明日は久しぶりに雨が降るカモ」 と天気予報で云っていましたので、今日あたり夜釣りに行かないとチャンスを逃してしまいそうです。
さて、今日は 「道具ネタ」 の話。
お正月にお年玉としてルアーを
買って貰ったのですが、それとは別にカヤック用の新規ベイトリールを買って貰いました。
これ
その中身は・・・
ダイワ
ジェネシー
年末に何を買うかいろいろ考えていたのですが、考えてる最中にルアーの補充などで軍資金が激減。
シマノの今年の動向を待つつもりでしたが、このままでは購入がおぼつかなると思いモノにするコトにしたのであります。
しかし、このリール、店頭にモノがありませんで買うトキは疑心暗鬼。ブレイゾンと兄弟だと云うので棚にあるブレイゾンでマキマキ。安い割には好いカンジ。
違うのはスプールがより強い材質 (=重たい) になっているようで、ダイワの公式発表では 「ブレイゾンよりはバーサタイル」 と云ったトコロだそうです。
釣り道具屋のおにーさんに 「ジェネシー取り寄せて下さい」 とお願いしたら 「そんなリール在りましたぁ?」 と云う返事(◎_◎;) !
どおりで棚に並ばないワケですね。
家で巻いた感じではちょっと重たいかなと云うコトと巻心地が少しぎくしゃくしている印象。
「ベイトはシマノ派」 の私としましては、ちょっとアカンかもと思いましたが 「まぁ、カヤックで使うなら潮まみれだしなんでも好いかー」 と云ったトコロになりました。
糸はこいつを巻きまして
コスパ高いっす
こんなカンジになりました。
ちと重たいっす
今年のカヤックメバル・キス釣りではスコーピオンと交互に使って延命を図りたいと思います。大事に使おう。\_( ゚ロ゚)ここ重要
ダイワ(Daiwa) GENESY 150SH-L 赤いハンドルはハイギア仕様っす
あなたにおススメの記事
関連記事