お年玉
皆さん、こんにちは。お寒うございますねぇ。
こちらは、昨晩からの風が一日中吹いておりまして、伊勢湾ではウサギが跳んでおりました。
皆さんには申し訳ありませんが、年末の残りの仕事がある私はどうせ浮かべないので、まぁ、いいかと云ったトコロであります。
今のうちに沢山吹いてもらって、最終日に仕事が片付いていたら・・・ナンチャッテ
さて、今日は 「道具ネタ」 の話。
皆さんは今日の箱根駅伝をご覧になりました?
私は8時の出発を見たのち仕事に精を出してましたが、ときおりTVを点けて日体大の雄姿を観ておりました。東洋大ももう少しでしたね。何はともあれ皆よく頑張った。
レース中、観ていて気になったのは、新型クラウンが1位の選手の後ろに見えていたコトでありまして、最近の発表時は 「なんだあれ?」 と云ったカンジだったのですが、「結構好いカモ」 と思えてきました。
しかし、伴走車がみなTOYOTAでありまして 「駅伝こそ電気自動車だろ」 と思うのは私だけ?
とにかく、このレースが終わると、一年が本格的に始まるのです。
ところで、昨晩はいつもと違うポイントでプラッキングの練習をしておりました。プチ遠征をして的矢湾へ出撃。
しかし、結構アタリはあるものの、魚が小さいのかフッキングしてくれませんでした。あちこち回って最後の港でなんとかモノにできたのがこの子。
難しいっす
こいつを釣った頃から風がビューっと。なかなか難しいものであります。精進せねば。
日が変わり、今日は拓郎君の服を買いに伊勢までドライブに行ってきました。拓郎君のお医者さんが申すには 「服が有った方が体に良い」 とのコト。冷えが大敵なのです。
私にはちょっとした目論見が有ったので、不二子ちゃんのアッシーをさせてもらうコトに。まずはホムセンへ。
ホムセンで試着
でも、メタボ犬に合う服はありませんでした。次のホムセンでも小型犬用のモノしか無く 「腹巻で作ったら?」 と云うコトになり、ユニクロ→しまむらと云うコースへ。
ところで、私の目論見はと云うといつも行く釣り道具屋さんのチラシが目に止まり、安ければメバルロッドをお年玉に買って貰おうと云う魂胆。しまむらからの帰りの道中に釣り道具屋さんがあるのであります。
行ってみてのお楽しみ
釣り道具屋さんのロッドコーナーで竿を物色。各社旧型の竿が50%OFFで出品してありました。50%OFFでなければとても手が出ない竿を発見。
SAS-6102L-SS-MGS
前から短い竿が欲しかったのであります。定価2万円の竿は私の所持する中では最高金額。
カルディアを着けてみました。
カッコイイ
「1万円分魚を買った方が安くつく」 と云うお叱りはごもっともなのでありますが、早く風がやまないかと心待ちにしております。
好いお年玉を頂きました。1万円分の魚を釣るべくますます精進します。
あなたにおススメの記事
関連記事